Dom. Raymond Usseglio & Fils Châteauneuf du Pape Blanc
レイモン・ユッセリオ シャトーヌフ・デュ・パプ ブラン

3.50

11件

Dom. Raymond Usseglio & Fils Châteauneuf du Pape Blanc(レイモン・ユッセリオ シャトーヌフ・デュ・パプ ブラン)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 洋梨
  • グレープフルーツ
  • 白い花
  • レモン
  • オレンジ
  • 青リンゴ
  • マスカット
  • メロン

基本情報

ワイン名Dom. Raymond Usseglio & Fils Châteauneuf du Pape Blanc
生産地France > Côtes du Rhône > Meridional > Châteauneuf du Pape
生産者
品種Grenache Blanc (グルナッシュ・ブラン), Roussanne (ルーサンヌ), Bourboulenc (ブールブーラン), Clairette Blanche (クレレット・ブランシュ)
スタイルWhite Wine

口コミ11

  • 2.5

    2018/06/10

    (2015)

    今宵は、深町にて、

    レイモン・ユッセリオ シャトーヌフ・デュ・パプ ブラン(2015)
  • 3.0

    2016/02/19

    (2009)

    今日のワイン会の白その2、レイモンユッセリオのCNPの白2009年です。 こちらは柑橘系の爽やかな香りが特徴的でした。

    レイモン・ユッセリオ シャトーヌフ・デュ・パプ ブラン(2009)
  • 3.5

    2016/02/19

    (2011)

    今日のワイン会の白その1、レイモンユッセリオのCNPの珍しい白2011年です。果実味も酸味もあり、辛さの傾向が強くなければブルゴーニュの特級白と間違うかも?

    レイモン・ユッセリオ シャトーヌフ・デュ・パプ ブラン(2011)
  • 3.5

    2015/01/22

    (2011)

    このところ、ワインも飲めない緊迫した日々だったけど、昨年からの重大なミッションが完了し、一昨日からちょっと飲み過ぎ(^^;;。 アリゴテのあとに、久しぶりにヌフの白。組み合わせは、全然合わないけど、とにかくレイモン ユッセリオのワインが飲みたくなった。 知名度がとても低いけど、いいワインを造っていて、好きな造り手。 やっぱり、いつ飲んでも、優しく包み込むような味わいがたまりません。

    レイモン・ユッセリオ シャトーヌフ・デュ・パプ ブラン(2011)
  • 3.5

    2015/01/03

    (2011)

    樽の使い方が上品です

    レイモン・ユッセリオ シャトーヌフ・デュ・パプ ブラン(2011)
  • 3.5

    2014/06/07

    (2011)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    コスパよすぎ! 以前に、2010年を買ったところ美味しくて気に入りました…。 2011年のものは、少し味わいが違いますが、やはり複雑なもで、美味しいです。 何本か、買いだめしました。このお値段でこのクオリティ、コスパ良いと思います。 シャトーヌフ デュ パプは、赤が有名ですが、わずかに生産されている白もいいと思います。 ピエール ユッセリオの方が知名度高いけど、レイモンは良い造り手だと思う。何より、息子さんがイケメン。

    レイモン・ユッセリオ シャトーヌフ・デュ・パプ ブラン(2011)
  • 5.0

    2022/12/20

    レイモン・ユッセリオ シャトーヌフ・デュ・パプ ブラン
  • 2.5

    2019/05/03

    レイモン・ユッセリオ シャトーヌフ・デュ・パプ ブラン
  • 5.0

    2018/01/27

    (2012)

    レイモン・ユッセリオ シャトーヌフ・デュ・パプ ブラン(2012)
  • 3.5

    2017/03/27

    (2014)

    レイモン・ユッセリオ シャトーヌフ・デュ・パプ ブラン(2014)
  • 3.5

    2015/10/28

    (2011)

    レイモン・ユッセリオ シャトーヌフ・デュ・パプ ブラン(2011)