味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Philippe Naddef Gevrey Chambertin Vieilles Vignes |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Gevrey Chambertin |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2022/10/02
(2018)
大阪へお出かけ♪④ フィリップ・ナデフのジュヴレ・シャンベルタン'18 初めていただく造り手さんです。。 鮮やかで瑞々しい果実、 フレッシュな印象が強いですが 若いジュヴシャンとしてはとっつきやすい… といったところでしょうか? 美味しかったです(^^) たこ焼きと明石焼、 551の豚饅をテイクアウトで…♪ とりあえず、名物を片っ端からww
2022/10/01
(2019)
いつもの月例ワイン会⑤ フィリップ・ナデフ ジュヴレシャンベルタン ヴィエイユヴィーニュ2019 若さのある紫がかった外観。香りも味わいも癒しの効果抜群✨美味しさと一緒に広がる安心感。 クラシック、王道、伝統という言葉がぴったりのジュヴレシャンベルタンです。 良き良き〆を楽しみながら、デザートも。モンブランに添えられたアイスクリームにはスマイルマークが^_^ 変な角度のせいで、私がフォークで刺したと間違えられそう^^; 「もう少し飲みたいね」という話になり、常連の素敵紳士たちがお店の皆さんにシャンパーニュを振る舞ってくださいました✨⑥に続きます。 お取り寄せのポテチがまた届きました 笑
2021/03/25
orageワイン会5本目、普通
2019/02/13
(2015)
勉強になるブルゴーニュです!詳細は後に報告します❗
2019/02/03
ジュブレシャンベルタン 好き
2018/07/02
(1993)
@Crony。その5
2015/02/19
(2010)
10年なのに開けてしまった…だけどうまいからいっか!香りも旨そう!
2014/11/27
香りの第一印象は、強くラズベリーや、ブラックベリー、なめし皮。 開けて1時間ほどでピークが過ぎる。 あまりスワリングせずにゆっくり楽しみたいワイン。
2014/07/13
(2010)
2010 Gevrey Chambertin Dm.philippe Naddef 透明感があるが、濃い赤紫色。 中程度の粘性。 やや<厚み>を感じる口当たり、舌触り。 (←自分でもよくわからないのですが、そんな感じがしたのです…) ブラックベリー、ダークチェリー、スミレ、赤いバラの香り。 ソフトなアタック。黒いベリーの果実味が濃いめ。 弱めのタンニン。フィニッシュに酸味が残る。
2013/12/14
9800
2020/12/08
2020/08/10
(1996)
2020/01/02
2019/02/20
(2015)
2016/12/24
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
2016/12/23
(2003)
2016/01/12
2015/07/18
2015/01/27
2014/07/20
(2011)
2014/06/16
(2010)
2014/06/05