Dom. Mazurd Côtes du Rhône Carte Marron
ドメーヌ・マズール コート・デュ・ローヌ カルト・マロン



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Dom. Mazurd Côtes du Rhône Carte Marron |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône |
生産者 | |
品種 | Grenache (グルナッシュ), Carignan (カリニャン), Cinsault (サンソー) |
スタイル | Red Wine |
口コミ291件
2023/06/05
熟成ワイン 赤
2023/05/15
(2010)
うめー
2023/05/14
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
コート・デュ・ローヌ カルトマロン イメージよりやや重めでした。
2023/05/07
(2010)
価格:1,815円(ボトル / ショップ)
凝縮された干し葡萄を思わせる果実味。ブランデーのようなアマローネのような果実味と渋みを感じます。カドが取れてまろやかさも感じます。美味いです。
2023/04/30
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
程よい濃さ。
2023/04/28
(2010)
苺ジャム、プルーン、ブラックベリー、黒い果実の香り。ドライフルーツにアーモンド、チョコレート、キャラメルの甘い匂い。 酸味は柔らかく渋みも穏やか。凝縮されたフルーツ感。飲みやすく豊潤で熟成の効いた甘さを感じる味わい。 初めてのコート・デュ・ローヌ。 美味しい。エレガントだけど親しみもあって料理に合う。グルナッシュのぎっしりした葡萄感があって、熟成された濃縮なニュアンスが旨い。 ピザにぴったり◎ ニンニク、チーズ、ポテト。
2023/04/16
樽やドライフラワー、ジャムのような香り 最初は酸味があるも、時間経つとまろやかでベリー系ジャムの甘味がねっとり。 2010だからかタンニンと酸味が溶け込んでる感じがする。
2023/03/28
(2010)
開栓直後は酸味も感じられたが、徐々にローヌらしい味わいに。
2023/02/23
(2011)
1300円代で購入 お安いのと、生産者のドメーヌ マズールさんが飲み頃のものでないと売らないというこだわりの持ち主というのに興味を惹かれて購入。フランスの頑固親父とか書かれてたw 開けた直後からすっと飲めて、香りもよくて飲みやすかった(^^) ポップコーンチキンにはあまり合わなかったけど、ピザやチキンのトマト煮込みには合った。 友人宅に手土産で持っていった一品
2023/02/18
(2011)
まろやか、しぶみも程よくあるがやや強いか。口当たりよし、香りちょうどよく強すぎない。飲みやすいが酔いやすい。
2023/02/13
(2011)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
濃いルビーレッドですがエッジがやや褐色やオレンジがかった感じ。煮詰めたいちごジャム、黒系果実の香り。アタックは強く熟成度が高い。余韻は長く、ブラックチェリーやレーズンを食べた後と共通。 レーズン…、ブドウ由来の飲料なので当たり前と言われればそれまでですが。
2023/02/12
(2010)
飲み頃熟成
2023/01/21
(2010)
カルディで購入。 液体が濃く光にかざしても透けない濃さ。 10年以上寝かしたヴィンテージではありますが、飲み頃まで開栓後1時間くらいかかります。 程よいタンニンに甘さはなく、アルコール感のアタックがあり美味しくいただきました。 高コスパのワインでした。
2023/01/10
(2010)
熟した赤いフルーツに白胡椒をひとふり。湿った枯れ葉の香り、とっても熟したトマトソース。 余韻はほどよい酸味とタンニンがほわんと残ります。 熟成ワインを初めて頂きましたがとても美味しいです。 ミートソースと合いそうです。
2023/01/05
(2010)
この地方のものはあまり経験が無いのだけれど、濃い甘さの心地よさを感じました。今年一発目のワイン。美味しいワインに巡り会える一年でありますように。
2023/01/03
(2010)
2-2-2.5-4:10.5 長い時間を経て柔らかく華やかに 癒しの休日にぴったり 寒い冬真っ只中だけど どこかに春の訪れを感じさせる
2023/01/03
(2010)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
フルーティーでコク豊か。これはうまい!高コスパ。
2023/01/03
(2010)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
熟成感もそこまでなく、まだまだ若々しいワイン お安いから特に可もなく不可もなくな感じ
2022/12/26
(2010)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
やや褐色がかったダークチェリーレッド プルーン、ブラックベリーやブランデーの ような香り 柔らかな酸とまろやかなタンニンが 一体となり、滑らかに流れる 13.5%とやや高いアルコール度数と 相まって渋さと甘みが余韻を引く
2022/12/25
(2010)
グルナッシュ、カルメ焼きを彷彿とさせる懐かしい甘さ。 3時間くらいが待った方が良きかも。
2022/12/16
(2010)
コートデュローヌ カルトマロン2010(仏) レーズンやプルーン、アルコールの香り。角の取れた酸味の口当たり。強い渋みと果実味の甘みを感じる。果実味は徐々に霧散し、渋みと軽い酸味のドライな味わい。重みがなくスルッと飲める。余韻は中程度の渋み。
2022/11/25
(2010)
1500円強のローヌ。2010ビンテージで、熟成もあってか角が無く、丸くしっとりしている。香りはドライフルーツやチェリー、ベリーがあって何故か飲み下してから口の奥にずっとラズベリーの甘酸っぱさが残る。めちゃくちゃ美味しい。もう一本買っておきたい。
2022/09/21
(2010)
熟成感のある凝縮したベリー系の果実味。優しい酸味と甘味で飲みやすく美味しい。 コートデュローヌはシラーのスパイシーなイメージが有ったのですが、グルナッシュ主体も良いですね。
2022/06/07
飲み頃のローヌ グルナッシュ主体らしく、香りが華やか。 華やかだけど、落ち着いたバランスの良いワインです。 2本買っておいて良かった♪
2022/06/04
芳醇な香り。初めは角がある固く感じたが、徐々にふくよかな味わいに。
2021/12/23
(2010)
わりと重めでアルコール感もあった。ブルーチーズにも全然負けてない。デキャンタしたらいい感じに。
2021/11/22
(2010)
ドメーヌ・マズール・コートデュ・ローヌ・カルト・マロン 2010 フランス産:グルナッシュ 爽やかで豊かな香りとまろやかな甘味、10年の熟成って凄いですね。
2021/10/27
(2010)
しっかりと果実味を楽しめ感じかな⁈ 仔羊や鴨肉と合わせても良いんじゃないかなと⁉︎ 邪道かもしれないが、中華的な味付けに仕上げても美味しく楽しめそうなタイプ⁈
2021/10/23
(2010)
落ち着きのあるダークチェリーなどの果実、少し樟脳。
2021/09/21
(2010)
濃厚でチョコレートやコーヒーのような香り。