味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Masse Bourgogne Chardonnay Côte Chalonnaise Vieilles Vignes |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte Chalonnaise |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2025/03/16
(2023)
ブルゴーニュ コート・シャロネーズ シャルドネ 2023年 抜栓直後は硬質なミネラルが支配的で表情が硬い 呼吸させると完熟グレフルが開いてバランス良く 酸がセンターコントロールしてるのは変わらず ソルティビターな複雑な旨味が広がるミドル 白い花やクリーム、スモーキーさもほんのり ミネラリーで引き締まった余韻が長く続く 最近はアンダー3kの色んな白ワインを試してましたが、あーやっぱブルゴーニュって違うな〜って思えるバランス感と深み。 注ぐと硬くて呼吸して開いていくところとか、このクラスをガッツリ越える酒質ですね~ 美味しい〜この子は寝かせた姿を見てみたいわー♪
2022/09/04
(2020)
フランスワイン会 少しの樽、もっと酸味があった方が好みだったかも!!
2022/02/07
(2015)
薄いな〜。
2021/09/24
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
色合いはゴールデンパイン色で、とてもオイリーな粘性があります。黄桃や杏とか、オレンジ色寄りの黄色果実の香りと、少しのナッツ感。それから少し石灰岩のような香りもあります。 酸は穏やかで、柑橘系の果実味が口の中に広がり、後味にミネラル感と苦味が乗っかってきて美味しいです(^^) 時間が経つと針葉樹のニュアンスやタンニンも出てきて、さらにジューシーさも増して、だんだん開いてきました!これは半額でとてもお買い得でしたっ♪ そんな感じのワイン。
2021/09/09
価格:1,780円(ボトル / ショップ)
リピワイン。安定の旨さ。
2021/06/27
(2015)
土曜日のワインは ドメーヌ・マッス ブルゴーニュ コート・シャロネーズ ブラン 2015 トロリとしたテクスチャ 白桃やトロピカルな南国果実 柑橘とナッツも香ります ミネラルは充分 余韻には蜜〜 美味しい♡ お夕飯はサッカー観戦しながら hiroさん作の焼きそば弁当を食べたので ワインのお供はチーズとからし巻♪ なんとなく飲み足りず2本目へと続く(笑)
2021/06/22
(2018)
France, Bourgogne, Chardonnay,2018 シャルドネ香。甘みと酸のバランスよく、好み。ハニー。
2021/05/05
(2015)
マッス、ヴィエイユがヴィーニュ。白も飲まないとね。 おー、普通だ、なんて普通なんだ!何も言うことないので歌でも歌います、屋根より高い鯉のぼりー(^.^) 本日は柏餅なり。
2021/04/19
(2015)
価格:1,780円(ボトル / ショップ)
お値段からして期待値が低かったけど思いの外美味しい。豊かな酸、程良い樽感、まとまりがあってのみやすい。
2019/05/31
(2016)
何気なく買ったシャルドネ。美味しい。
2018/03/06
(2015)
価格:2,140円(ボトル / ショップ)
ドメーヌ・マッス ブルゴーニュ コート・シャロネーズ ヴィエイユ・ヴィーニュ ブラン 2015 柑橘の凛とした果実と綺麗な蜜感。 繊細でミネラルで引き締まった飲み心地。 味わいとしてはソアーヴェに似ています。 これくらいの蜜感だとステンレスのソアーヴェでも近いものはありますので、気軽に食事に合わせるならソアーヴェのほうが選び安いかな。
2016/09/04
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
出張先の南アフリカのヨハネスブルグから帰国した夜に飲みました。 ドメーヌ・マッス プルゴーニュ Cシャロネーズ 2014 、プルゴーニュのシャルドネです。 バランスの良いシャルドネでシーフードだけでなく、ゴーヤにも合わせました。
2021/11/14
2020/12/31
(2018)
2020/07/19
2020/03/29
2019/08/16
(2017)
2019/04/07
(2016)
2019/02/25
(2015)