Dom. Marc Sorrel Hermitage Les Rocoules Blanc
ドメーヌ・マルク・ソレル エルミタージュ レ・ロクル ブラン

3.20

10件

Dom. Marc Sorrel Hermitage Les Rocoules Blanc(ドメーヌ・マルク・ソレル エルミタージュ レ・ロクル ブラン)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • グレープフルーツ
  • 蜂蜜
  • 洋梨
  • アンズ
  • 白桃
  • 黄桃
  • 白い花
  • カンゾウ

基本情報

ワイン名Dom. Marc Sorrel Hermitage Les Rocoules Blanc
生産地France > Côtes du Rhône > Septentrional > Hermitage
生産者
品種Marsanne (マルサンヌ), Roussanne (ルーサンヌ)
スタイルWhite Wine

口コミ10

  • 0.0

    2024/05/05

    (1995)

    4/14にDa Masaさんのお店で行われた、ピノ・ノワール以外を飲む会。 参加はiri2618さんと会社の後輩の方。某インポーターの代表者とDa Masaさん。そして私の5名。 次のワインはiri2618さんの後輩の方から。 ドメーヌ・マルク・ソレル エルミタージュ ブラン。ヴィンテージは1995年。 最初に感じたのはミネラルというか、塩っぽさ。30年近く経つ白ワインなのに、まだまだ固いイメージのあるワインに衝撃を受けました。 いや…なんだか凄いワインでした。 少し時間が経つと木樽のような香りもあったように思います。 素晴らしいワインをありがとうございました。

    ドメーヌ・マルク・ソレル エルミタージュ レ・ロクル ブラン(1995)
  • 2.5

    2024/04/17

    (1995)

    1995 ドメーヌ・マルク・ソレル エルミタージュ・ブラン レ・ロクル エルミタージュ コート・デュ・ローヌ/フランス 日曜日のワイン。 4/14 少しイカれたワイン会@Da Masa・その2 1本目と同時抜栓の2本目は、かつては仕事の後輩で家族ぐるみのお付き合いがあり、現在ではvinicaの後輩にあたる、shinojunさんのエルミタージュ・ブラン。 マルク・ソレルのワイン、たぶん初めてです! 95年のワインなので、ある程度柔らかくなっているかと思いましたが、とんだ誤解でした…。 ひと口飲んで、「2時間コース?」と慄(おのの)くような、緊張感溢れる超ハードモードの白です‼︎ 最初のひと舐めは「塩⁉︎」ふた口目は「岩!」でした(苦笑) ちょとやそっとの時間では、文字通りの塩対応で、全然開いてくれません(´Д` ) それでも、この後、少しずつ少しずつ解れてはいくのですが、普通に飲める白が欲しいよね?ということになって3本目の白が抜栓され、最初の2本は、全員、暫しその存在を忘れることになりました(爆笑) ちなみに、ほんの少しだけ解れた後のこのエルミタージュ、ほろ苦さと、少しトニックウォーターみたいな質感があり、とても面白いワインだと思いました。 shinojunさん、攻略しがいのある手強いワイン、ありがとうございました‼︎

    ドメーヌ・マルク・ソレル エルミタージュ レ・ロクル ブラン(1995)
  • 3.5

    2024/04/14

    (1995)

    4月14日のワイン会 いつもとはちょっと違う顔ぶれのメンバーで、想像もつかないワインの連続の会でした(笑) 二本目はiriさんの後輩さんから。 うちの店には来て頂いた事がありましたが、こうしてワインを持ち寄って一緒に飲むのは初めてです(^-^)/ 1995のエルミタージュ・ブラン 30年近くも経った白… また開けるのが大変そうなワインを…(^-^; まじかーー、汗 そしてまた、二本目のこの子も頑固で開かない! 香りの重心は低めでクラシカルな印象です。 洋梨や桃のコンポートなどの香りに絡む、バニラ、ローストナッツ、ビスケットなどの熟成香。その奥にほんのりランシオ、ヨードっぽいニュアンスと石灰的なミネラルも感じられました。 アタックは強く硬質な印象の辛口。 オイリーなテクスチャーの中に、コンポートにした果実のフレーバーが溶け込んでおり、しなやかな酸味が寄り添います。 アルコール高く、フルボディ。 ナッティで香ばしいフレーバーを伴いながら、長い余韻には、ほんのりと塩味、石灰のミネラルとほろ苦さを内包しています。 後輩さん、素晴らしい熟成ローヌ・ブランをありがとうございましたm(__)m 大変貴重な体験をさせて頂きました。

    ドメーヌ・マルク・ソレル エルミタージュ レ・ロクル ブラン(1995)
  • 3.5

    2019/05/06

    (2008)

    価格:3,500円(グラス / レストラン)

    フランスはコート・デュ・ローヌ地方のエルミタージュ地区、ドメーヌ・マルク・ソレルのエルミタージュ レ・ロクル ブラン2008をグラスで。セパージュはマルサンヌ/ルーサンヌ半々。 色味は綺麗なゴールド。香りは桃の柔らかい甘みと、グレープフルーツのような酸味とオレンジピールの甘さと少しの苦味が同居した、複雑な香り。 飲み口は果実味、酸味、苦味がそれぞれ主張しすぎずよいバランスで頂ける、複雑さを伴った美味しいワイン。 ちなみにヴィンテージ2008は08=令和(れいわ)というヒネリ。

    ドメーヌ・マルク・ソレル エルミタージュ レ・ロクル ブラン(2008)
  • 3.5

    2018/06/18

    白2:Hermitage Blanc Les Rocoules 2005 Domaine Marc Sorrel, Rhone, France 熟したリンゴのすりおろし、熟れた柿のような香り。重ための酸味と苦味が心地よい。ボリューミー。

    ドメーヌ・マルク・ソレル エルミタージュ レ・ロクル ブラン
  • 3.5

    2015/11/07

    (2008)

    疲れたらローヌでしょ! モツァレラ入りの肉団子をトマトで煮たメニューとエルミタージュブランを…マルサンヌ、ルーサンヌの酸味の少ない凛とした味わいが身体に楽…今日は早く寝ましょ…

    ドメーヌ・マルク・ソレル エルミタージュ レ・ロクル ブラン(2008)
  • 3.5

    2015/01/20

    シャンパン鍋、NZスパークリング2本目ではあぐー豚のしゃぶしゃぶ。 脂の甘味が絶品〜(*^^*) エルミタージュブランのグラな感じとも相性良いです。

    ドメーヌ・マルク・ソレル エルミタージュ レ・ロクル ブラン
  • 3.0

    2014/05/18

    (2005)

    アニョーの会 白4

    ドメーヌ・マルク・ソレル エルミタージュ レ・ロクル ブラン(2005)
  • 4.0

    2017/05/03

    (2003)

    ドメーヌ・マルク・ソレル エルミタージュ レ・ロクル ブラン(2003)
  • 2.5

    2015/11/03

    (2008)

    ドメーヌ・マルク・ソレル エルミタージュ レ・ロクル ブラン(2008)