味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Lupier La Dama |
---|---|
生産地 | Spain > Northern Region > Navarra |
生産者 | |
品種 | Grenache (グルナッシュ) |
スタイル | Red Wine |
2021/12/05
(2012)
カシス、ラズベリーの香り、スパイシー感は強い。色は紫がかっていないところが、シラーと違う
2020/12/09
(2013)
ドメーヌ・ラピエール ラ・ダマ 2013 産地 スペイン ナバーラ 品種 ガルナッチャ アルコール分 14.5% クロージャー コルク 外観は輝きのある赤みがかったガーネットで,粘性は高くレッグスが長くつきます.香りは力強く凝縮感があります.ドライフラワー,ラズベリー,クランベリー,ブルーベリーといったベリー系,プルーン,ブラックチェリーデーツ,干しいちじく,樹脂やミント,シナモンやアニスといった甘苦系スパイスの香り.かすかにキャラメルのフレーバー.アタックはやや力強く,まろやかな甘みがあります.酸はなめらかで円みがあり,凝縮したベリー系の果実味や緻密かつシルキーに溶け込んだタンニンと調和.ストラクチャーがしっかりした豊満で芳醇なバランス.後味には黒胡椒のようなスパイシーな風味が長く余韻を残します. お好み焼きに合わせようと思ってセラーから選んだのがこちらのワイン.ソースに含まれる果実の風味に意外によく合ってくれました.樹齢100年以上の古木ガルナッチャでビオディナミとのことです.
2019/04/02
紫っぽい花(花の名前忘れた)
2018/01/27
(2012)
奥さんがあけて四日目ぐらい。おいしいです。白トリュフいりのブラータチーズとともに。
2017/12/03
(2012)
ス ペイン。 街はクリスマス。 スパニッシュ キャッスル マジック
2017/11/22
(2012)
果実味が強くきめ細やかで滑らかな味わい。 濃いワインだけど飲み疲れない。 福袋に入っていた一本だが通常価格なら中途半端なコスパかも。
2017/11/19
(2012)
スペイン、ナバーラのラ・ダマ2012。Bottle 4540 of 4732。と書いてありますがそんなに少ない生産量…?Planted since 1903 のガルナッチャだそうで、濃厚果実と滑らかタンニンの味わい。ふ〜。。。
2017/09/28
(2012)
うき袋辛口赤白10本セットより、スペイン・D.O.ナバーラのビオディナミの作品。 私、個人的にビオディナミの作品は苦手にしておりまして、客観的な評価ではないかもしれませんが、やはりビオディナミ独特のちょっと尖ったようなテイストが「う~ん…(;゜゜)」という感じでした。 樹齢100年以上のがガルナッチャのみで出来ているようですが、その割にはかなり若々しい樹齢のワインのテイストに似ていますし、そもそもガルナッチャとは全く想像できない透明感があるのに驚きました。 色々勉強になりますねm(_ _)m ご馳走さまでした。
2017/08/03
(2012)
DOMAINES LUPIERのLA DAMA 2012 ちょっと枯れて来たとこが好きな私にはちょっと若かった。渋味もありパワフル
2017/07/17
(2012)
福袋のワイン。ガルナッチャ。ビオワインです。温度が低いと美味しくありませんが、18度位でまーまーです。
2017/04/26
(2010)
久しぶりに飲んだが、美味しくなってるわー。もうちょい寝かしてから再度呑みたかったなー。
2014/11/05
(2010)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
抜栓直後、甘い薔薇の香りが立ち上りビックリ! 30分程で黒い果実の香りに変わる中、仄かに残る薔薇香。 まだ若いワインでした。 開けて4時間経った頃にグラスに残った僅かなワインを飲んで…‼︎ むせるような薔薇だ\(//∇//)\ しかもミステリアスなブルーローズ♡ 超好きな香り\(//∇//)\♡♡♡ 喉を通る時、上質なピノ・ノワールの予感…本当にガルナッチャ??!(◎_◎;) このワイン、ポテンシャル凄いです! これはリピートしてしばらくセラーで寝かして置きたいと思いました♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡
2018/03/21
(2012)
2017/12/06
(2012)
2017/10/28
(2012)
2017/08/02
(2012)
2017/07/17
(2012)
2017/05/19
(2013)