味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Henri Naudin Ferrand Bourgogne Hautes Côtes de Beaune Blanc |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2023/07/04
(2019)
ドメーヌ・アンリ・ノーダン・フェラン ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ボーヌ2019 色調は黄金色のニュアンスが感じられるレモンイエロー 香りは南国のフルーツを連想するトロピカルな印象 味わいはレンモンの様な爽やかな酸味 イキイキとした酸味にミネラルが感じられる しばらくするとグレープフルーツの要素も感じられます。 【1日空いて2日目】 黒酢ドリンクのような味わい? 美味しいのですが。。。 最後の写真は夜の東京駅 夜の東京は艶感があって綺麗ですね。 人がいそうで、いない感じが何とも。
2022/08/31
(2018)
ビゾーの奥さんの実家のワイン。これはクラシックラインと呼ばれるものらしいのでビオでは無いはず。薄めのゴールド、ビオっぽさはなくてかなり濃いフルーツの香りで2018っぽさが全開。飲んでみてもフルーツ爆弾的なアタック、でもしつこくは無く、節度があって酸と少しの苦味がやっぱりブルゴーニュ的。3000円アンダーは超お買い得
2022/06/25
(2016)
アンリ・ノーダン・フェランの2016年、飲み比べです♪ フローラルな白い花の香り。 味わいは、透明度の高いリモンチェッロのような酸味がほどよく広がります。 もう数年熟成させると、より魅力的になりそうな気がします。
2022/02/13
(2016)
価格:3,150円(ボトル / ショップ)
2016 アンリ ノーダン フェラン ブルゴーニュ オート コート ド ボーヌ ブラン たまに覗くワイン屋で1本残っていたので、購入したその日に抜栓。 熟成感を少し感じる落ち着いた香り。 レモン主体で蜜、ナッツが絡む。 口をすぼめるくらいのシャープで強烈な酸中心のタイトな口当たり。レモンなどの柑橘果実味とミネラルも感じるが、ワインビネガーくらい酸っぱいかも。 これは結構キツイなと思いながらも飲み進めると、最後の一杯はグレープフルーツの苦味、蜜、ナッツの風味も出てきて、表情がガラッと変わった。 もう少し落ち着かせて飲んだら良かったかも??
2021/04/10
(2015)
本日2本目。 優しめの微かな樽香、白い花。 ややキレのいい酸味。 前菜から始まり、だんだん濃くなってくる料理に。
2020/03/18
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
軽い熟成感と酸味 冷やしすぎか…香りは? ハイボール用のウィスキーを買いに、とある酒店へ ワインも少しと、このワインは2014… (-_- )(以下私)「これは少し熟成感ある感じですか?」 (=_=)(以下店員さん)「いや、あっさりですかね…逆にこちらのワインは樽香が効いて、よくこの値段で(σ・∀・)σゲッツできた…」 (=_=)「こちらはモンラッシェと名乗れば…」 (=_=)「熟成がお好きなら、これとか」 (=_=)「12本まで送料同じですよ」 (-_- )…前にも聞いたような… 消費税が下がったら嬉しいな
2020/02/05
月初のバタバタが一息したのでワインを軽く飲みたいなとこちらを開けました。 ミネラルが豊富でグレーフルーツに蜂蜜をかけたような旨味と酸が美味しいです✨
2018/08/15
(2010)
N.F.。 思ったほど熟成感もなければ自然感もない。ちょっと酸がきつめのオーソドックスな白ワインですな。 のんびり飲んでいると蜂蜜やバターもちらほら…。 そうこうしている内に夏も終盤を迎えるのか…。なんだかな…。
2016/09/20
(2010)
レタスのサラダがたまらなかった(^^) 白もスッキリと飲めて、ぐいぐい行ける感じで美味しかった!
2016/08/23
親しくしていた店長が辞めると聞いて、訪問(^^) グラス泡で乾杯した後、まずは白(^-^) しっかり系の美味しい白でした(^_^)
2016/03/27
白い花とか。華やか系。 全然関係ないのですが、先週とても嬉しい事がありまして、もしそれを思い出すならこのワインと共にまた飲みたいと思いました。 Ultra最高。わかってくれる人いたら朝まで語りたい 気づいたら600ポストだ!
2015/12/30
(2008)
〆の白。 あまり樽が強く無いやつでお願いしました
2015/12/28
こってり
2015/02/04
これは好きな味(^^) 赤坂金舌の特製恵方巻きも旨し♪
2022/03/07
2021/06/01
2021/05/28
2020/08/09
2020/04/01
2019/11/01
2017/11/10
2017/04/21
(2010)
2016/11/05
2016/08/20
(2012)
2016/06/11
(2011)
2016/02/28
2015/03/20