味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Drouhin Laroze Chapelle Chambertin Grand Cru |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Gevrey Chambertin |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2023/09/12
(2009)
いつもの後輩くんと私の誕生日会〜✨その④ お次も後輩くんからグラン・クリュ〜✨ いつもありがとうございますm(_ _)m 熟成段階だと思ってたのですが、ほんのりオレンジがかったエッジ〜まだまだ元気ありますね~♪バラの華やかなアロマ〜❣️ シャペルも初めて頂きますが、控えめなシャンヴェルタン〜だなぁと思いました~(^^) まだまだ本領発揮は先なのでしょうか⁉️ 余韻は流石です❣️ ワインを片手にとても楽しい時間を過ごせました~改めて有難うございました~\(^o^)/
2023/09/03
(2009)
パイセンのバースディナイト④ 〆のグラン・クリュ。 なかなか開けるタイミングがなく、あけるなら今でしょ〜 獣や革でタンニン円やか。 ワタシの思う、ジュブレ・シャンベルタンって感じですが、とてもお上品に感じました。 シャペルの特徴はよくわかりませんが、先輩ほお好みの味わいだったようで良かった〜 お料理の写真は取り忘れて、後半の食べ散らかしている状態…笑
2020/12/13
(1996)
ある日のワイン会。 気分よくなり記憶なし。
2020/08/10
(1993)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
私が夏にも合うと思っている赤ワイン。酸味がキレイ! ただ・・・開けるのが早かったのか、いつもの圧倒的な香りが弱いかも。とは言え優雅 な気分にさせてくれてありがとう。今日は生ハムの素麺サラダ仕立てとズッキーニのグリルと一緒に。
2020/01/30
(2015)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
シャペル シャンベルタン グラン・クリュ 2015 ワイン仲間ランチ新年会③ 少し濃いめのルビー色~ グランベリー チェリー バラ 華やかな香りが素敵です! 酸味 タンニンは円やかですが 思ったよりしっかりしています! なかなか素敵なピノにお出逢いしたかも~✨
2019/12/28
(2009)
2009。2009は濃いヴィンテージ、飲み頃入っている感はあるけど、ちょっとエレガントさが欠ける。
2019/05/24
(2000)
オークラワインアカデミー ブルゴーニュ第2回 この日の熟成ワイン、ヴィンテージは2000年。 ドルーアン・ラローズ のシャペル・シャンベルタン やや焼けたような香り、獣っぽく、たまり醤油感も。酸味も強い。ローヌの熟成ワインもに似ている。渡部チーフソムリエは、酸化熟成が始まっているとのこと。 チーズはウォッシュタイプのスーマトランがとってもクリーミーで美味しかったです。白ワインにぴったり。ハード系はボーフォール・エテプラン・ピチュ
2018/04/26
(2014)
シャペル・シャンベルタン2014(ドルーアン・ラローズ) テロワール違いのテイスティング
2017/08/20
(2012)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
Dom. Drouhin Laroze Chapelle Chambertin Grand Cru 2012 友人のお誕生日を祝って… 赤はこちらのワインに♪ まだまだ早かった~ 力強く、ベリー中心の香りに大地を感じさせる土や腐葉土のニュアンスにほのかな獣感。酸味、タンニンなどの各要素は素晴らしいのですがバランスが… もう少し待つべきでした(>_<)
2017/07/09
(2012)
まだ早かったです。。でも要素は先に飲んだ村名よりも充実していて土やスパイスといった複雑さを与えています。味わいも複雑さとボリューム感が増して力強くなっています。が、いかんせん大勢で飲んだため変化まで感じる時間もなくてちょっと勿体無いことをしました。
2017/02/09
(1997)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
シャペルの特徴は何か分からない…デュジャックとは当然違う。ドルーアン・ラローズは力強く、濃厚なつくりのブルとは対極に位置する生産者、97'だからではないはず⁇ヴォリューム感や壮大さも…酸もあるけど⁈グランクリュの期待値が高過ぎたのかな⁇お値段もそれなり、でも飲む程にエレガントさが感じられるかな⁇♪〜(笑)
2016/08/26
(2012)
シャンベルタン ティスティング♪ 爽やかな酸味。エレガント♪
2016/07/09
(2004)
食事会ラストで。 私の大好きなドメーヌ。お邪魔した時に購入させて頂いたのも、在庫があとわずか。 香りのエレガントさの中にある、力強さが魅力的。
2016/01/31
(2005)
ドルーアンラローズが苦手なのかも
2015/11/23
(2005)
連休最終日、部屋を暖かくして大好きなNBAとワイン。文句なしです。
2015/09/19
(2006)
友人の誕生日祝いで。 時間がたつと柔らかな香りがフワッと、飲むとグッと広がってすごいです。 色はレンガがかった薄いルビー色なのに、力強く、パワーをもらえるワインです
2015/02/23
(2003)
@箕輪 ピノ・ノワールの香りが広がり、ビロードのようななめらかなタンニン、酸味・甘味のバランス良く、飲み頃と思われました。 美味しい。 前菜:蝦夷アワビ、海老、ホタテ、ホワイトアスパラのアメリケーヌ。 70kg 大間マグロのトロ。 蝦夷シカをトリュフソースで。いつもながら、ここの前菜は、ボリュームがある。 コンソメはセロリを浮かべて。 乾杯のドゥーツは撮ることができず。
2018/09/15
(2008)
2018/04/07
(2000)
2017/07/11
(2000)
2017/06/24
(2005)
2017/04/28
(1997)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
2017/03/11
2016/12/24
(2009)
2016/07/23
(2012)
2016/04/13
(2012)
2015/09/11
(2010)
2015/08/26
価格:90,000円(ボトル / レストラン)
2015/07/05
(2005)
2015/01/07
(2011)