味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Confuron Cotetidot Gevrey Chambertin 1er Cru Craipillot |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Gevrey Chambertin |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2021/09/04
(2012)
ドメーヌ・コンフュロン・コトティド ジュヴレ・シャンベルタン 1er クレピヨ 2012年 力強いタンニン、濃縮された果実味。 2012年、けっこう熟成進んでる⁇ ブラックチェリーなどの黒系果実に後からほんのり梅のニュアンスも✨ 飲み進めていくうちにじんわり旨み出汁、良い感じに♡ 〝遅摘み〟で有名な生産者らしく、毎年最後に摘み取りを行なう造り手としても知られるんだそう^ ^ 高原でBBQ! 施設に向かう道中にある精肉店で購入した〝能勢牛〟に合わせて♪ 神戸牛に近い感じで柔らかく、まろやかで美味しかった♡
2019/12/14
(2002)
赤4:Gevrey-Chambertin Premier Cru Craipillot 2002 Confuron-Cotetidot 開いてて、少し熟成感、ほんのりスッとミント、ガム。少し苦味
2019/12/12
ドメーヌ コンフュロン コトティド ジュヴレ シャンベルタン 1er クレピヨ 2014
2019/02/16
(2011)
トルクフルなタンニンとミネラル
2019/01/01
(2001)
エレガントな甘さと香り 果実味が前面に出て来る いつまでも続く香り
2017/10/03
(2012)
岐阜から移転してきた完全紹介制のイタリアン、ミオオルトのスペシャルメニューでワイン会。 モレサンドニと一緒に飲んだジュプシャンプルミエ。料理とマリアージュさせるならジュプシャンくらいの野暮ったさが必要なのかもしれません。
2017/09/18
(2010)
2件目は、春吉のバーで桃とブトウのシャンパーニュカクテル2杯を飲んで、西中洲へ赤ワインを求めて…'10ジュベルシャンベルタン✨ソムリエさんが抜栓すると、あたり一面スミレ スミレ スミレの花畑╰(*´︶`*)╯♡ 最初の一口は、香りからするとまだ瑞々しいミントなどハーブのニュアンスでしたが、どんどんコクが生まれます!最後はニュイサンジョルジュ的に力強さも感じて来ました!(あくまでも個人的見解^ ^)フランボワーズとフィグのドライフルーツをアテに美味しく頂きました(*´꒳`*)ウマシ! お料理は一見目の鰻の白焼き、今年初の松茸と京都丹波産のジャンボしめじの炭火焼✨これはやはり日本酒、秋のひやおろし♪
2015/11/11
まだまだ若々しいけど、とってもおいしいなり。弟の誕生日焼肉にて
2024/06/30
(2016)
2020/01/04
2019/06/15
2019/05/04
2018/08/19
(2011)
2018/05/12
(2007)
2016/11/21
(2012)
2016/07/12
(2012)
2015/10/04