味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Clos de la Chapelle Beaune 1er Cru Les Teurons |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2022/01/08
(2014)
樽感とエレガンスのよきバランス。2014放出シリーズ。
2021/05/01
(2015)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
ボーヌです。家近くのフレンチでご近所さんとワイン会をしました。当方の持ち込みワインです。 田舎の店なんで、2組までしか入れず、広々と静かに美味しい料理とワインをたのしめます。シェフはご高齢ですが、昔フランスでミシュラン3星の店を立ち上げたメンバーの一人で、値段の割に料理のクオリティが高く、しかもワイン持ち込み放題の素晴らしい店です。友人も非常に気に入ってくれ、またワイン会をするときはここでやりたいなと言ってくれました。 シェフはもちろんワインにも造詣が深く、これは後10年くらいは熟成した方が本領発揮するとの事でした。でもこれはこれで美味しいですね。
2019/08/28
(2014)
本日の一本。 ドメーヌ クロ ド ラ シャペル ボーヌ 1erクリュ レ トゥーロン 2014。 さて、開幕しました全米オープン。 加えてスペインリーグも一部二部合わせて楽しみが多い今日この頃。 棋界も注目カードが目白押しで、王位戦、王将戦、王座戦など目が離せない。 いつ寝て良いのやら、と言いますかいつ仕事して良いのやら。。。 久しぶりに頂くボーヌ。 梅シソ。 美味しいですがやはりニュイが恋しくなるなぁ。。
2019/02/01
おいちぃ。かった。けど、詳細覚えてませーん。
2018/03/06
ゆるいテイスティング
2018/02/03
(2014)
クロドラシャペル ビオディナミ 2014年の本数は少ないとのこと。 まるでイタリアンワインみたいな濃さ、黒糖を感じました。 酸もタンニンも優しい
2018/01/31
ドメーヌ クロ ド ラ シャペル ボーヌ クリュ レ トゥーロン このボーヌは、カカオというよりチョコレートぽぃ感じ。濃さもなかなか。香り自体、チェリーボンボン。
2023/02/11
(2016)
2022/07/04
(2015)
2020/01/04
2019/01/13