Dom. Chandon Brut Australia
ドメーヌ・シャンドン ブリュット オーストラリア



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Dom. Chandon Brut Australia |
---|---|
生産地 | Australia > Victoria |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ), Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
口コミ1100件
2023/08/01
シャンドン ブリュット オーストラリア ピノ・ノワール60%、シャルドネ40%。柑橘、桃、白い花、スパイス。フレッシュかつ柔らかく、ライトめだけど味わいも美味しくて、良かったで。暑い日の乾杯などにも良いなと思いました。
2023/07/30
フルーティーな口当たりで、あとに抜けるグレープフルーツの香りが良い。 魚料理にあいそう。
2023/07/19
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
暑いのはすごく苦手なのですが、その暑さがこちらのワインを導いてくれました(^^;) レモンや花梨のような香りが優しく漂います。 頂いてみると、少しハーブ香を感じつつ、口の中には綺麗な旨味が染み渡ります。 まだ少し若い林檎のような味わいも見つかってフルーティー且つ、程良いタンニンもあって美味しいです(^^) そんな感じのワイン。
2023/07/16
暑ヒィ(゚´Д`゚)゚。 こんな暑い日は大人用シュワシュワサイダーで渇いた喉を癒すと致しましょう。 少々のナッティから練乳やクリーミーにレモンなどの柑橘の味と香り、旨味として現れる後味のタンニンといつも通りの飲み易さと押し付け感の無い程良い満足感。 [本日の料理] そろそろ市中に桃が出回って来たで御座るので鯛と桃のカルパッチョで御座る、蒸しトウモロコシ。 他には試しで買ってみた本鮪の切り落としは果たして如何になど。
2023/06/10
飲みやすいといえば飲みやすいが、果実味が物足りないといえば物足りない。
2023/06/03
今日は久しぶりにチ〜バをぐるぐるドライブ。 用を済ませさた頃はそろそろ腹が減る良い時間だったので素敵な大将とスタッフさんのいる鰻屋さんへ。スッキリとしたタレにフワァと柔らかい美味しい鰻を食し帰路へ。 実は千葉県はディープな鰻エリアだったんですね。 これは鰻好きとしては思わず食べ歩きしたくなってしまいました〜ヽ(♡>∀<)ノ鰻キュンキュ-ン 久しぶりのシャンドン、グラスに少々のミルキーや微量の練乳やクリーム、グレープフルーツのフレッシュさにライムやレモンをを小粋に、ピーチ、クリーム、微量の白胡椒の様な刺激。心地良い刺激からの滑らかさ、柔らかい質感の豊かな酸味に旨味を演出している少量のタンニン。2.6 [本日の料理] カプレーゼなど。
2023/05/28
友人宅で。スパークリングワイン。安定感あるね。
2023/03/26
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
楽天市場 ワイン&ワインセラー専科 2288円
2023/02/24
価格:3,000円(ボトル / レストラン)
北千住アガリコの シャンドン 値段上がってても ボトル3000円 飲食店としてはかなり安い。 久しぶりに飲んだけど美味しかった (๑˃̵ᴗ˂̵) モンブラン画像は アルチザンパティシエイタバシ
2023/02/18
軽やかな味わい。やや辛口のスパークリングワイン。喉に感じる適度なコクもあり。お値段相応にとてもおいしいスパークリングワインかと思います。
2023/01/23
某懸賞で当たったディナーブュッフェ この泡は比較的良かった
2023/01/22
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
通算14回目の投稿は、多分ですが私史上最多投稿数の作品。 いや!もうですね!スパークリングワインの中で、間違いなく一番好きですね(o^-')b ! 初めてこちらのシャンドン・ブリュット・オーストラリアをいただいたのは、2017年8月の香港の知人宅でのこと。 香港旅行に行った際に、泊めていただくお礼に地元のスーパーで購入して知人御夫妻と私たち夫婦でいただいたのですが、そのときから未投稿も含めると30本は開けているぐらいの気に入りようでございますm(_ _)m エチケットは昔のものの方が好みのデザインでしたが、いついただいてもテイストの安定感がとにかく素晴らしいですね。 今回お供にしたのは、無印良品の値上げ前の駆け込みで初めて購入したアヒージョの素で作ったアヒージョが、市販のアヒージョの素史上これまたダントツで美味しく、楽しい週末の宴の盛り上げ役になってくれました♪\(^-^)/ 今回も美味しゅうございました。 ご馳走さまでした。
2022/12/13
瓶内二次発酵。オーストラリア。きくやで購入。2000円弱くらい。
2022/11/21
4年ブリのシャンドンはエチケットも変わり高級感が出ましたね。 抜栓時のガスや初期のグラスにはミルキーな蜜が優しく、ナッツのような芳ばしさ、微量の樹脂香、レモン、ライムのミスト感、柑橘の皮と身の間の白いトコ、少量の塩味、少量の練乳や乳香、微量のシナモン感やナツメグ感、微量の花、ホワイトペッパーや山椒の刺激感、若目のピーチ、メロンの様な緑色のフルーツ感。 整った舌先への刺激は直ちにキメ細かい滑らかな泡の質感が舌と口内を包み込む抱擁感、嫌味の無い旨味の酸味、タンニンは初期から黒子的な働き、極薄く広がる甘味。 ん〜。シャンドンさん以前より美味しくなっている。現場の責任者変わった?2.7 料理は、帆立のバターソテーは安定の分離した失敗ソース(笑)←(白ワインビネガーを煮切った味は悪くないのだが、、、)はローストしたカブを添えて、牡蠣のソテーなど。 まぶした粉と焦がしバターや身の海感と白胡椒が良い感じ、段々と寒くなりカブも美味しくなってキター(^^)
2022/08/24
スプさんお気に入りの泡、初ポスト シャルドネ7割くらいかなーと思ったらシャルドネ60ピノノワール40でした。 この値段帯ではとても良かった! 割と手に入りやすいので、泡呑みたいときにサクッと買えるのもよきです。
2022/07/16
マスカットとハチミツのような甘い香り 辛口だけど、若干の甘みあり。でも柑橘ぽさもありさっぱり。雰囲気はモエシャンのよく見るやつに似てるけど、上品さ?複雑さ?がちょっと違うのかも。 えぐみや酸味は強くない。 お値段安いしかなり美味しかった 旅先で
2022/06/26
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
今シーズン初めて、横浜F・マリノスの試合を日産スタジアムに観戦に行ってきました!! こちらも今シーズン好調の柏レイソルを迎えた一戦でしたが、その好調のチーム相手に4:0の完勝!!( ≧∀≦)ノ 当日に思い立って観戦しましたので、座席がミックスゾーン(ホームチーム・アウェイチームの混合席)しかなく、柏のサポーターの人たちが恐かったらどうしよう…と若干の緊張感もありましたが、少なくとも周りにいらっしゃった柏のサポーターの方々は皆さん紳士的な方ばかりでホッと一息。 ということで、帰宅後、大好きな大好きなシャンドン・ブリュット・オーストラリアで乾杯です♪(^_^)/▼☆▼\(^_^) 好きが高じて、何と!!私13回もポスト上げています(爆)ヾ(≧∀≦*)ノ〃 エチケットが昨年(?)変わりまして、正直前のエチケットの方が品があったなと思っていますが、テイストに変化はなく安心しましたし、山盛りの棒棒鶏ともとても良く合いました(o^-')b ! 首位をひた走る横浜F・マリノス、今シーズンは3年ぶりの優勝をめざして、これからもしっかり応援していきたいと思います!!!ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ ご馳走さまでした。
2022/04/25
シャンドン ブリュット 相変わらずnewエチケットは好き。シャルドネとピノの瓶内2次発酵なのにシャンパーニュのような深さが出ないのは熟成期間の短さか、はたまたそれ以外の要素か。フレッシュな酸味、苦味、柑橘の爽やかさ色々あるけど、どうも単調な印象。 シャンドンは1人で飲むワインではないかな。
2022/04/17
爆釣後の泡、最高です✨
2022/04/09
2-1.5-2−3:8.5 先週あった新人の様な 若々しさと初々しさ ハチミツのような甘さが 会のスタートを彩っている
2022/04/06
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
3.0 レモン、グレープフルーツの香りキリッとしまった飲み口で飲みやすい食前酒でもサッパリした食事にもあう。 色:薄い琥珀色 清澄度:清らかです 脚:太く短め、ディスクは薄め 香り: レモン、グレープフルーツ スワリング後 アタック:柑橘の香りと酸味と程よい苦味をかんじる。 甘さ:全くなくはないが弱い 酸:すっきりしていてバランスが良い タンニン:薄めで余り感じない バランス:甘味は弱いが酸味と程よい苦味のバランスはが良い辛口スパークリング。 余韻:弱めスッキリした酸味苦味
2022/03/18
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
かなりドライ 食事に邪魔しない わざとらしいアルコール感はない だが2500円 コスパはない
2022/02/25
シャンドン。ぼちぼち期待を超える。
2022/02/21
コスパいいね
2022/02/21
ホテルのレストランにて プリフィックスコースのディナーを。 まん防の影響もあるし、外飲みは難しいかな?と いうことで、今回はホテルでの夕食を。 グラススパークリングはシャンドン。 黄桃、伊予柑、りんご。 程よく甘く、程よく酸があって親しみやすい。 少しベタッとした印象は否めませんが、 カヴァのように大きくマイナスに感じるような 香りは少なく、コスパ良で人気なのも頷けます♪ レストランのグラスワインを注文しようかと思い、 ワインリストをいただきましたが… グラスワインは、ほぼペアリングのみ、、内容が 泡(ゼクト、リースリング)・白(独SB)・赤(独PN) 悩んだ末、やめちゃいました(^^;) リースリングやゲヴェルツの白があれば いただきたかったんだけどなぁ…? ということで シャンドンのみwwでコースをいただきます✨ 口取り (上から)ロマネスコのペペロンチーノ 4種きのこのソテー かぼちゃのメープルナッツあえ 紫キャベツとりんごのサラダ カブと柿のマリネ (カップ)バター・生クリーム不使用の ホワイトマッシュルームのポタージュ きのこソテーのニンニク感が強めww ポタージュはきのこの風味濃厚なのに後味さっぱりで 美味しかったです(^^) 前菜 鮮魚と甘海老のクリュ 小松菜のソース 鮮魚は真鯛の昆布締め、、少し草間があったので シャンドンとはうまく合いませんでした(^^;) わさびの香りを効かせたソースには、真鯛も甘海老も 合っていたように思います♪ …でも、わさびとおさしみ溜でいただく方が 好きかも?←根本的に違う(^^;) 仔羊のロースト ひよこ豆のラグーソース これ、美味しかったです(^^)♡ フムスのようなソースの部分から…と思って、少し 舐めてみたら、ニンニクの香りが強くてたじたじww ラグーソースは軽い酸味のあるトマトベースで 素朴な甘さを感じられるひよこ豆がごろごろ。 羊のお肉も入っていて、鼻に抜けるラムの香りが 心地良い(^^)♡ さて、本題のロース部分! 臭みは強くないけれど、ラム肉らしい味わい✨ 脂がとーっても甘い! 美味しくいただきました♪ デザート こちらのレストランご自慢の品目、 トシ・ヨロイヅカ監修とのことです。 まぁ、、 コースのデザートとしてはボリュームがありましたが、 有名パティスリー監修と聞いて 期待できるほどではなかったかな(^^;)。。 カスタード、グレープフルーツ、生クリームのミニパフェ サブレワッフルとマンゴージェラート、フルーツ マンゴージェラートとその下のフィアンティーヌが 美味しかったです♪ 飾りのチョコレートは、 お誕生日ケーキのプレートのお味…(^^;) チョコレート、メレンゲ菓子、サブレ こちらのチョコレートは、 ちゃんとチョコレートのお味でした♡
2022/02/19
先日飲んだマリエスチュアートと同じイオンで買いましたが、断然こちらの方が好み。泡も細やかで安定しているし、クーラーで冷やしながら飲めばダレないし。甘み、酸味も中庸でバランスが良いと思う。本家のモエシャンドンよりいいかもしれない。
2022/02/05
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
程よく辛くてフルーティ。 モエも好きですが、お手頃価格なので普段飲みで重宝してます。
2021/12/26
メリークリスマス!
2021/12/24
Mary's Christmas Eve
2021/12/24
すごーくドライな感じ。荒削り