味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Borgeot Santenay Vieilles Vignes |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Santenay |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2025/04/10
(2022)
焼き鳥屋さんにて。 2本目。
2023/05/08
(2018)
GW-BBQ ぼちぼち美味しい♪
2019/08/17
(2016)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
プラム、ベリー、引き締まった赤い果実の香り 凝縮感のある果実味 抜栓直後は酸味が強く硬い印象 時間とともに解れ、粘性と相俟って円やかな味わいに アルコールが13%と若干弱めなためか、多めに飲んでしまいます 直近だとシルヴァンロワシェのショレイレボーヌ2016に近い印象 シルヴァンロワシェの方がフレッシュさがあり、こちらの方がふくよかさがあります 2016, 抜栓直後から, 常温で
2018/02/23
(2015)
価格:2,495円(ボトル / ショップ)
ドメーヌ・ボルジョ サントネイ ヴィエイユ ヴィーニュ 2015 V.V.らしい濃厚な液体。 ベリー系とバニラが主体の香りで、ジュヴレ・シャンベルタンやヴォーヌ・ロマネのようなふくよかさがある味わい(方向性が似てるという意味で)。酸味のバランスも中程度で丁度いい。 驚く要素はありませんが、ボルドーを嗜んでいる向きには親しみやすいブルゴーニュ赤です。
2017/12/10
(2012)
1日の〆は歌うソムリエの店に。 お手軽サントネーのボルジョ12 12を飲むと14も気になる。
2015/11/01
(2012)
美味しい
2015/05/27
フレッシュなラズベリー、ブラックベリーと、樽のニュアンス。柔らかいタンニンでスッキリとした味わい。これはおいしーなー。
2014/07/31
(2007)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ブルゴーニュ地方レミニー村に1912年から続くドメーヌ。 非常に良質な土壌で育った古木から採れたブドウを使用し ているため、果実味に溢れしかもエレガントなワインとなっています 友人忍者がもってきてくれたワイン。 折角なので大阪福島区の「ふる川」で美味しい和食と共に飲んでみます。 デイリーよりもちょっといいワインですが、お値段以上かな。 若々しかったですが、苦みはそれほどないです。 香りはベリーで、タンニンは強くなく、酸味も中庸とかなり万人向けのワイン。 これくらいの方が飲みやすいです。 お値段控えめでおいしいピノを求めるなら。 About 2,500yen Jul 2013 in Osaka at Furukawa with Sie-Kensou
2022/08/01
2019/02/10
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2018/09/10
(2009)
2017/05/25
2017/04/30
(2014)
2016/06/05
(2012)
2016/01/03
(2009)
2015/07/12
2015/07/01
2014/02/09
(2008)