味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Bachelet Ramonet Père et Fils Bâtard Montrachet Grand Cru |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2023/09/09
(2018)
価格:10,000円(グラス / レストラン)
店飲み。 これは、わかいけど かなり良。
2022/12/28
麿さん生誕祭③ mamiyumiさんからのバタール 流石のGCリッチなミネラル感✨
2022/11/02
(2015)
10月9日 神戸会 麿さんの会 3本目 mamiさんから バシュレ ラモネ バタールモンラッシェ 2015。
2022/10/19
(2015)
神戸ワイン会♡麿さん生誕祭〜 3本目はmamiyumiさんの持ち込み バシュレ ラモネ バタール モンラッシェ 2015年〜 濃厚で凝縮された果実味と香り、コクのある味わい。 なめらかでミネラルたっぷり♡ バターにハチミツ、ヘーゼルナッツ〜 グランクリュ畑の生き生きとした力強さ✨ とっても美味しかったです♡ 素敵なワインありがとうございました^ ^
2022/10/11
(2015)
生誕祭をしていただきました 3本目はmamiyumi さんより バシュレラモネペールエフィス バタールモンラッシェ 2015GC ホサさん不在でもちゃんと GCいただけました。感謝。 ミネラルとボリュームのある果実味 おいしかったです。
2022/10/10
(2015)
麿さん 生誕祭 in KOBE ✨✨ 三連休の中日のランチタイムにスタート ♪ 続いて、白ワインは、mamiyumiさんの持ち込みブルゴーニュ ♪ バシュレ ラモネ バタール モンラッシェ 2015 今や高騰してしまったブルゴーニュのGCブラン ♡♡ やはり緻密な酸と豊かな果実味、時間とともにグングン香りが広がってきます ♪ 素晴らしいスケール感ですね✨✨
2020/04/02
(1994)
バシュレ・ラモネのGran Cruは珍しい! Bâtard Montrachet 1994 香りはがっつり紹興酒、バターのような油分とミルキーさ、炙ったアーモンドに鉄分やイースト菌。良く熟成したシャルドネやヴィオニエに出るラムネの匂いもあり。 ブラインドで嗅がせたらほぼ全員紹興酒と答える自信がある。それくらい熟成された香りがする 26年経っている古酒、なかなかの衝撃だったのだがムルソーと日本酒と一緒に飲んでいたので集中できていなかったのが無念 身体の芯からジワジワと暖かくなりハワイの夕焼けを懐かしく思い出す 最高だった。 ちなみに僕の評価はまだ見ぬ偉大なワインのために☆5を残しているので☆4.5は実質☆5です。 つまり☆0.5ずつズレている感じ
2016/11/03
ヴィンテージは88(笑)。
2016/03/30
(2008)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
シャサーニュ村の老舗ドメーヌ・バシュレ・ラモネ。1990年P氏やM氏から酷評されたことがありましたがドメーヌはその後立て直し2000年以降は激賞されています。バシュレ・ラモネのバタール・モンラッシェ2008年を開けます。 綺麗な緑色がかった蛍光黄色。溌剌として舌がしびれるような酸味とミネラル果実味凝縮感たっぷりです。火打ち石のニュアンス・ラムネに蜂蜜バター香あって濃い味わいですが苦味の余韻もさっぱりと感じます。時間とともにどんどん開いてくる香りも楽しめてさすがのグランクリュ感動的な美味しさです。
2015/07/04
(2009)
フレッシュな白ワイン
2015/06/03
(2012)
次の炙りトロにはバタールでなければいけません…と出してくれたのがこちらです。確かにピュリニーに戻ったら全然負けてました。ブドウも余韻も違い、グランクリュの偉大さも少し理解。この三谷さんの感性がすばらしい…真剣に頂きました。 @四谷 鮨三谷
2020/09/03
(2017)
2020/09/03
2019/03/18
(2009)
2017/01/21
(1996)
2016/05/10
2016/01/03
(2011)