味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Bachelet Monnot Maranges 1er Cru Clos de la Boutière |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Maranges |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2021/09/20
(2015)
マランジュ 1er ピノ・ノワール 2015年 牡丹やアセロラ、赤やピンクの花の香り、ナチュラルな大地香、仄かに白粉香。 濃い目の色合いながら香りはふんわりと柔らかい雰囲気。 口に含むと、黒や紫のベリー主体に酸も調和しており、やや濃い目のエキス。 少し土っぽい大地のニュアンスと少しワイルド寄りのベリー感。 少し時間が経つと、ワイルドなニュアンスは消え赤ベリー増量、ミネラリーでしっかりコア感がある体躯に変化。 素朴な雰囲気のナチュラル感が冴えわたるミドル。 詰まったエキスで特に余韻に掛けては収斂味を少し意識する。 少しのスパイス感やカラメル風味を出しつつ、心地良いエキスの充実した余韻。 収斂味も少し強いし香りのイメージに対して味わいが濃ゆいなぁー、、から始まって、飲み進めるうちにどんどん魅力的に変化して行きました! 購入価格見たら¥5,400!! 倍の値段のモレやジュヴシャンを凌駕しちゃうんじゃないでしょうか。 いやーマランジュなめてた..(^_^;) ブルゴーニュの1erとして納得の品質だと思います♪
2021/02/22
(2014)
香りよく、ぶどうの深いあじわいを楽しみました。
2021/01/15
マランジュ プルミエ クリュ コート•ド•ボーヌ カシス、バナナ、スミレのアロマ イチゴジャムなんだけど、ジャミーというよりもっと繊細な、コンフィチュールと呼んだ方がいいような、そんな味わい 後半は黒胡椒のスパイシーな香りも攻めてきて驚き
2020/12/27
(2014)
『マランジュ村にエレガントで繊細なワインを生み出す「パシュ レ・モレ」 マランジュ特有の温暖な果実感と土のニュアンスを感じ、上品な酸または構成が緻密で滑らか、素晴らしくフィネスを感じる味わい』
2018/09/30
(2015)
先日、白をいただき美味しかったバシュレモノのマランジュ。 美味しいですね‼️ 開けてすぐ華やかで、旨味たっぷりでした✨
2018/09/23
(2014)
美味しい〜。
2018/07/25
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
果実味とブルゴーニュらしい柔らかな余韻があります。しみじみ。
2017/06/23
(2013)
とてもいいワインです。 今の自分が欲してないだけ。
2016/12/19
(2012)
ピノ・ノワール 美味しい~ 一人で開けるのは勿体なかった…(^^;
2015/06/10
(2011)
美味しかった。
2014/08/22
(2011)
コンフィチュールなニュアンスの赤!少しスパイスが感じられては、飲んだ瞬間すき焼きを連想…(笑) @BBR試飲会
2023/03/31
2020/08/10
(2014)
2020/07/07
(2016)
2019/12/19
2018/11/25
(2011)
2018/04/25
(2014)
2018/03/02
(2014)
2018/01/30
(2014)
2017/03/04
(2013)
2016/04/01
(2012)
2015/09/22
(2012)