


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Damiano Ciolli Silene | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Lazio | 
| 生産者 | |
| 品種 | Cesanese d'Affile (チェザネーゼ・ダッフィーレ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2022/05/24
全く覚えていない、イタリア赤。土着品種やったかな。

2019/09/04
(2016)
価格:2,520円(ボトル / ショップ)
地場品種、チェザネーゼを造らせたら、この人が1番上手いと言われている造り手さん

2018/08/01
(2016)
チャーミングな赤果実にワイルドベリー 落ち着いたアタックだが、だんだんとミネラルしっかり黒果実系の味わい

2018/01/03
(2015)
オレンジ 新生姜 不思議

2017/08/24
(2015)
赤系果実たっぷり 意外とボディもあって、芳醇 エレガント

2017/02/04
(2007)
クロい。色はぶどうの品種なんでしょうか。ラツィオのワインだそうですが、、、

2015/12/27
(2011)
ラツィオの赤 ダミアーノ・チョッリ / シレーネ2011 チェザネーゼ100% ビオ...個人的にはビオというとあまり良い思い出が無い。劣化と思うくらい酸っぱかったりして... でもコレは自分のビオに対する偏見を変えてくれた。 湿った土の香り(キノコの生えた森の香り)、インク臭、ほんのりベリー、ややスパイシーまろやかさと酸味のバランスが良い感じ。

2015/11/06
(2013)
火山地域のブドウでミネラル感がーっていわれたけどよくわからず。酸味がある感じかなー

2015/02/23
(2011)
このワインもイタリアよりかはフランス的なワイン。ビオだが、わたしには少しばかり濃かったな。マルデンさんで。
2014/09/23
やっと画像がアップ出来るように環境整いました^_^; 3本目、美味しかった、とだけで…。 記憶がぁー。。。。。

2014/03/13
美味しいと思う。でも一杯でいいかなあ。この差ってなんだろう、酸?
2013/11/12
(2010)
チェザネーゼ、赤はあまり飲まないけど、あたしこれは飲みたいと思う!@furo

2022/10/07

2022/09/30

2018/02/09
(2015)

2017/12/09
(2015)

2017/10/26

2017/08/08
(2015)
2017/04/08
(2011)
2017/02/06
(2014)

2017/01/18
(2013)

2016/05/14
(2013)

2016/05/14
(2013)

2016/02/04
(2013)

2015/11/21
(2013)

2015/10/17
(2003)

2014/09/17
(2006)

2014/02/28
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
2013/09/14
(2010)