味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Crossbarn by Paul Hobbs Chardonnay Sonoma Coast |
---|---|
生産地 | USA > California > Sonoma |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2024/07/27
(2020)
価格:4,500円(ボトル / ショップ)
西海岸沿い ソノマコーストのシャルドネ2020年。 冷涼ながら、カリフォルニアの太陽を感じるワイン。 輝くイエロー。 幅広いレイヤーの芳香、レモン、りんご、白い花、バター、ココナッツ、トースト等♪ 豊潤な果実みが印象的♬ 高い酸味。 海からの影響で涼しい風が吹くのに、14.1%までAlcohol度が到達する日照の良さ、完熟ぶどうの美味しさ! 素敵なシャルドネワインです♫
2024/04/13
(2020)
カリフォルニア ソノマ・コースト シャルドネ 2020年 白桃やメロンなどの白い果肉のフルーツにシトラス、アーモンド、仄かにバニラやフリンティなニュアンスも ふくよか甘やかフルーツ感が主体のアタック 酸もあって緩くはない 粘性のあるミドルは一層厚みを増す 塩っぽさとビターさも 余韻にかけてはハーブも出て来て複雑に この子はふくよかフルーツが主体ですが、涼し気なハーブ感、そして樽由来のバニラやスパイスが絡んで良きアクセントですね〜 飲み始めは比較的細身で涼し気キャラかな?と感じていたのですが、飲み進めると液温の上昇もあってかふくよかフルーツの甘やかさが前面に出て来ました。 こうなるとカリシャル!って感じですね〜 けっこう振り幅が大きくて、色んな表情を楽しめました♪
2023/04/23
すっきり綺麗な酸味が気持ち良い。暑い日に うんと冷やして飲みたい。夏が待ち遠しくなる。
2022/09/13
(2020)
9月のショップ試飲6杯目。 クロスバーンのソノマコースト・シャルドネ。 オレンジ、ライム、ミント。 ボリューム感と冷涼感の共存。 強いストラクチャー。 今回の白試飲では頭一つ抜けていました。 以下、2021Vt.のPDFより。 Named after the one hundred fifty year old ‘cross barn’ located on the Hobbs family farm in upstate New York, Crossbarn honors the values of hard work and integrity instilled in Paul from his childhood. With a commitment to sustainably nurturing the vineyards, while using labor-intensive winemaking techniques, Crossbarn wines offer a pure and youthful expression of fruit blended from diverse vineyards within California’s finest appellations. Produced using hand-harvested fruit from carefully selected vineyards within the Sonoma Coast appellation, Crossbarn Chardonnay offers structure and weight in balance with pure, concentrated fruit. The 2021 vintage bursts from the glass with bright aromas of lemon zest, green apple, and white florals, with an undercurrent of flinty minerality that belies its cool climate origins along the Sonoma Coast. A beautiful tension midpalate elevates the notes of Asian pear and lime which mingle with a vibrant acidity, leading to a clean and refreshing finish. WINEMAKING DETAILS 100% STAINLESS STEEL SELECTED YEASTS AGED 5 MONTHS ON THE LEES HAND-HARVESTED AT NIGHT PRESSED WHOLE-CLUSTER BOTTLED UNFINED MINIMAL SO2 ADDITIONS
2019/10/04
(2017)
9月度持ち込みワイン会その7。 ソノマのシャルドネ。 ヴィンテージのせいか果実の香りは抑え気味で、酸味が際立つ。苦味も割とある。 樽は感じない。 カリフォルニアでここまで脇役になるワインも珍しい。 以下、インポーターサイトより引用。 クロスバーン・シャルドネはソノマコーストの中で選び抜かれた畑から、手摘みで収穫されたブドウを使用して造られています。骨格と深みのバランスが際立つピュアで凝縮されたワインです。
2018/11/02
(2015)
ひと仕事終えて
2018/05/27
(2016)
新丸ビルで鉄板焼ランチ~♡ 今日は贅沢にフルコース。鮑に伊勢海老にサーロインステーキ✨アメリカのシャルドネ♪ もちろん白米付でした(^o^)
2017/09/29
(2015)
@ふもとっぱら daycamp
2016/12/31
(2014)
2本目はカリフォルニアのシャルドネ。これも大当たり^_^。
2016/12/08
(2014)
はちみつバタートースト(*´ω`*) いーにおい♡ 柔らかで豊満な優しい女性♡ うっとり…
2016/07/01
(2014)
エレガントな印象のカリフォルニアシャルドネ。苦味とか重油香?も感じられ、ブラインドだったらリースリングと間違えそうです。
2016/02/18
(2014)
クロス・バーン シャルドネ 2014 ポール・ホッグス ソノマコースト、カリフォルニア州 14.1%
2016/01/24
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
完全に私の好みで旅行したらよく買うやつ 言うことなし ちょっと面白くないので3、0
2015/10/01
(2013)
価格:4,900円(ボトル / ショップ)
1978年ロバート・モンダヴィで最初に醸造に携わったポール・ホブズは、翌79年オーパス・ワンの醸造チームに配属されオーパス・ワンのファーストヴィンテージを仕込み、81年には醸造チームリーダーとなり4年間を過ごします。 その後ソノマのシミ・ワイナリーの副社長兼醸造責任者を経て、醸造コンサルタントとして独立。1991年に念願の彼自身のワインを造り始めました。 彼の造るワインは世界中の称賛を浴び、天才醸造家として今世紀を代表する醸造家と称されています。 自身の名前のワイナリー「ポール・ホブス」にてパーカーポイント100点を獲得しています。 試飲会。 柑橘系、リンゴの香り。 カベルネ・ソーヴィニヨンは美味しかったのですが、こっちは好みじゃなかった。
2015/05/16
(2012)
なんとスクリューキャップ。かなり濃い味だと思います。 樽の感じは割と強めかな。私は好みですが^^;
2014/01/05
(2011)
リンゴっぽい感じ
2020/02/16
2019/10/10
2018/04/21
(2016)
2018/03/25
(2016)
2018/02/08
(2014)
2018/01/26
(2016)
2015/12/16
(2014)
2015/11/14
(2012)
2015/11/01
(2012)
2015/06/01
(2011)
2015/02/25
(2013)
2015/02/10
(2013)
2014/12/08
(2012)
2013/11/14
(2009)