Cono Sur Bicicleta Riesling Reserva
コノ・スル ビシクレタ リースリング レゼルヴァ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Cono Sur Bicicleta Riesling Reserva |
---|---|
生産地 | Chile |
生産者 | |
品種 | Riesling (リースリング) |
スタイル | White Wine |
口コミ96件
2023/01/11
(2021)
コノスルの白が意外といい事に気づき、今度はリースリング。 お値段を考えれば十分過ぎる。
2022/12/17
(2021)
価格:800円(ボトル / ショップ)
コノスル月間。お寿司が食べたくなって出番がまわってきたのがリースリング。非常に上品な、かつスマートな味わい。清楚な酸。余談ですが、回転寿司のチェーン店でワインを置いてないところがあるのですがとても残念に思います。
2022/11/22
自宅飲み、 かなり酸が強いリースリング、 一緒につまんだ柿の種が負けていた。一体、何と合うのだろう?
2022/10/17
エスペシャルのリースリングほどミネラルで鉱物な感じはしない。 スッキリしていて冷やすと美味しいが、特別な主張もそこまでないかなあ。
2022/10/09
リースリングが飲みたくて。 爽やかなイメージでラベルの青とピッタリ、 自宅にて。
2022/09/10
(2021)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
グリーンがかったレモンイエロー フレッシュなシトラス系フルーツや石灰系の香り ほのかにペトロールのようなニュアンスもある リースリングらしい酸味と果実味があり、残糖も少しあるタイプで(※甘くはない)ボディに厚みを感じる ドイツのリースリングに近い雰囲気を感じた コスパ良し
2022/09/05
シトラスのような香りにほどよく感じる酸味、そしてほんの少しの甘味。えだまめのほのかな甘さと合わせて飲んでいます。
2022/08/18
甘いと思ったけど結構ドライ。 さっぱり。ソーヴィニヨンブランと比べると少し甘め。と思ったがさっぱりドライ
2022/07/30
透明感のあるレモンイエロー。マスカット、洋梨、ハーブなどの香り。しっかりと爽やかな酸、若干の苦味フルーティな余韻。熱い夏にぴったり。コノスルのクオリティはやはり素晴らしい。
2022/05/08
(2020)
白ワインわからない ジャスミンやシトラスって こんな感じなのかな
2022/03/26
コノスル ビシクレタ レゼルバ リースリング 2020 薄く緑がかった外観 大変わかりやすいペトロール香と白い花 グレープフルーツの果実味、苦味もそう コレ千円しないんだぜ?どうなん?的なワイン
2022/03/08
(2020)
価格:726円(ボトル / ショップ)
酸味がやや気になる。
2022/01/21
(2020)
大阪のワインショップタカムラで購入 ややピリッとした酸、果実実は薄い感じ 昔の天井ドイツワインリースリングとは違って、ややドライであっさりかな。
2021/11/11
やっぱりコノスル。値段考えるとレベル高い
2021/10/08
青リンゴの香り 酸味豊富
2021/10/06
(2020)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
2.8 サッパリしていて冷して飲むと食前酒にも良いしバランスは良いが味わいのボリュームが物足りない 色:薄い琥珀色 清澄度:清らかです 脚:細くて短め、ディスクは薄め 香り: ライチ香、パイナップル香 スワリング後 グレープフルーツ香 アタック:甘酸っぱく薄く苦味を感じます。 甘さ:強くはないがバランスが良い 酸:甘酸っぱくサッパリしている タンニン:薄いがあります。 バランス:サッパリしバランスがよい 余韻:甘味と酸味の余韻が少し感じる
2021/09/28
(2020)
毎度のコノスル。リースリング。 キンキンに冷やしてたら同シリーズシャルドネかと思うが少し温度上がってくるとリースリングっぽいオイリーなとろみやまろ感が出てくる。レモンピールに漬けてあるみたいな感じ。色は薄め。白桃、青りんご、レモン、ハチミツ。リースリングのペトロールは感じられない。ゲヴェルツやヴィオニエのほうがブドウの特徴がわかりやすい気がするけど、普通に美味しくいただける白。
2021/07/21
青りんごの様な香り とってもなめらかで飲みやすい
2021/06/29
(2020)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
今夜の家飲みの白は コノスル リースリング ビシクレタ・リゼルバ2020 シトラスやジャスミンなどフローラルなアロマに、品種特有のキューピードール香。 心地良い酸味が食中にも良さげです^_^
2021/05/22
(2020)
コスパはいいかも。甘口だけど、少し辛さも残っている感じ。リースリングだと期待しすぎると少し辛口かも。
2021/04/28
色がちょっと濃いめ。 白い花、ピーチ、ライム。 この安さなのに嫌なところがなくとっても綺麗な印象。 酸がギザギザトゲトゲした感じなのと、余韻の黒糖っぽさ(リースリングっぽさ)がちょっとベタつく印象なのはあるけど、食事しながらならほぼ気にならない。 美味しい安ワインといえばコノスル!!
2021/04/24
酸味が爽やかに広がって、その後に締まった薄い苦味。最後にふんわりと甘みが広がっる。物語の様。 少し前に飲んだ白が酷かったからか、ちょっと感動。あっとゆう間にのんでしまった。 お手軽な価格なのに楽しめました。
2021/04/21
コノスル ビシクレタレゼルヴァ リースリング りんごとレモンでスッキリ甘め 天ぷらと一緒に飲みたいです
2021/04/12
(2020)
このシリーズはどれも美味しい。 リースリング結構好きかも。このくらいの酸味と炭酸がちょうど良い。雑味もない
2021/02/23
パスタと
2021/01/22
(2019)
コノスル祭り ④ リースリング ほんの少しペト香、柑橘系の果実味。 んースルスル飲めてしまうリースリング これも優秀ですね〜!!中々リースリングは見かけないけどアリですね〜!(^^) アメリケーヌソース作ったので、パスタに〜!! ソース時間かかる〜!汗
2021/01/19
(2020)
コノスルのリースリング 飲みやすくヨーグルトに蜜の後味辛口でスッキリ キリッとした酸味が特徴的で花にナッツも。 少々薄いかな。 お刺身盛り合わせ、と飲んだのですが、すっごく合いました!生臭みは消えるし、邪魔もしないしスルスル系これはお寿司にも合いそうですね、リースリング。
2021/01/05
安ワイン リースリング 香りはシトラスやジャスミンとのこと 酸味はけっこうある 気軽な価格でなかなかうまい
2020/12/21
柑橘、洋ナシの爽やかで甘い香り。蜜のニュアンス。 酸も心地よい。
2020/12/02
(2019)
コノスルシリーズ? リースリングは、美味しい~ 前飲んだのは、アンズを感じたけど、これはライチのようだった。 ゲヴェルツトラミネールと同じ感じがした。 コノスルシリーズのビシクレタは、白ワインの方が、当たりが多い気がする~