Cono Sur Bicicleta Pinot Noir Reserva
コノ・スル ビシクレタ ピノ・ノワール レゼルヴァ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Cono Sur Bicicleta Pinot Noir Reserva |
---|---|
生産地 | Chile > Central Valley |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
口コミ249件
2023/01/19
コスパは良いけど、感動はないね。 それはそうか。 安いもんね。
2023/01/05
(2020)
久しぶりにコノスルを飲もうと思いました。 コノスル・ピノ・ノワール ビシクレタ・レゼルバ 2020 紫がかった淡めのダークチェリーレッド。 ブルーベリージャムにミント、トーストのような焦げた香りと、紅茶、鉄っぽさ。 アタックやや強め。 上品な甘さがあり、ルバーブのような植物的なフレーバー。酸はなめらかなでフレッシュな印象ですが、タンニンもやや強く荒々しさがあります。 アフターフレーバーにラズベリーのような赤系フルーツのニュアンスもあります。 上品さ(?)が乏しいのですが(笑)、たぶんそれは植物的なニュアンスがあるからです。果実自体の成熟がちょっともう一歩ということなのかも? とはいえ、700円ちょっとでこの品質は素晴らしく、クリーンな造りで、十分おいしくいただけます。
2022/12/28
(2019)
久々にピノ・ノワールを手軽にハズレなく飲みたいということでコノスルをチョイス! 香りはラズベリー、クランベリー等の赤果実になめし革。ピノ・ノワールの割には酸に主張を感じません。マリアージュには色んなものを合わせてみましたが、おでんが一番合いました。和出汁との相性はいいですね。かに玉との相性も良かったです。鯖の塩焼きとはイマイチ。お好み焼きに合うのはやはりミディアムからフルですね。ライトな赤とは合いません。 2日目 仕事納めの折詰料理と共に。ピノとザ和食との相性はやはりいいです^_^酸の主張は初日よりはあります。それでも中庸くらいでしょうか。2回で飲みきりました(^^)
2022/12/26
芳醇
2022/12/12
ちょっと物足りないかも
2022/12/11
あの人気シリーズが帰って来ました。 「スーパーに売れ残っているバックヴィンテージのコノスル・ビシクレタを敢えて試してみる」 先週末、デイリーワインを切らしてしまったので、買い物途中のスーパーでこちらを調達。 コノスル 2019ビシクレタ・ピノ・ノワール・レゼルヴァ 何となくピノ・ノワールを飲みたい気分でしたが、スーパーにはこれというものがなく、目に止まったのがこちら。 前のシリーズとは別のスーパーですが、いつの間にかこちらもバックヴィンテージに。 写真だと良い感じで熟成しているような色合い。 ベリーの香りにハーブ。 ベリーの甘酸っぱさにやや苦味を感じるアフターですが、やはり熟成して良くなったという感じではなく、もっと早く飲んだ方が良かったというのは前と同じ。 ワンコインなので文句はありません。 半分残して明日のお楽しみに。 といつものように残したら忘れてしまって、3日位空いてしまいました(笑) 薔薇の香り系で意外と悪くなくちょっと乙な香味でした。 忘れてしまっていたので投稿もしていませんでしたが、月例会も終わったところで投稿します。 リアルに飲んだ日で投稿すると沈んだままなので、後日飲んだ日に訂正します。 【その他】 やはり先週末、YouTubeで見掛けた「お寿司屋さんの卵焼き」が作ってみたくなり、海老や長芋等を擦って焼いてみました。 ちょっと焼き方が甘くて、お手本のようにカステラみたいなお焦げがつきませんでしたが、味はよかったので、初めてにしてはまずまずでした。 また綺麗なカステラ卵焼きにチャレンジしたいと思います。
2022/12/10
(2020)
コノスルのビシクレタ ピノ・ノワール レゼルヴァ 2020
2022/12/04
(2019)
価格:800円(ボトル / ショップ)
今月はコノスル月間。バジルとトマトのソースで和えたパスタに合わせるのに選んだピノ・ノワール。わかりやすいくらい非常に軽め。飽きがこない。
2022/11/20
(2019)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
今夜はコノスルのピノ・ノワール カベルネソーヴィニヨンは 飲んだことがあったけど ピノ・ノワールはなかった…(≧□≦)
2022/11/18
さっぱりとしたピノノワール。 蕎麦のガレットと共に金曜の夜を彩る。 明日は国会図書館に篭ろう! 21.12月マルマンストアで購入。 ガイアの夜明けで成城石井のワイン特集やっててつい開封しちゃった!
2022/11/16
(2019)
間違いないコノスル ピノ・ノワールです!いつも通りの風味です!間違いない。
2022/11/13
ブショネ?
2022/11/12
(2020)
チリのピノ・ノワール。ブルゴーニュのような繊細さはないけれど、チリらしいスパイシーさが面白いワイン。どうしてチリのワインはスパイシーに仕上がるんだろう? 色は明るめの赤紫色で、粘度もそれほど高くなく、軽やかな感じ。 香りは、ほのかに渋い酸味のあとに、スパイシーな味わいが感じられます。 ブルゴーニュのピノ・ノワールを想像して飲むと少しがっかりするかもしれないけど、少し尖ったピノに出会ったと思うと面白くて美味しい♪
2022/11/03
(2020)
口当たりは軽めだけど、渋味や酸味も結構ある。
2022/10/17
想像してたより果実感がどっしりある。カベルネみたいな渋さはないが、メルローみたいな丸い深さもないが、確実に丸いコクがある。 香りはカベルネよりは華やかだが、派手という感じではない。
2022/10/16
(2019)
これで充分… と思わせてくれる。
2022/09/30
初ピノノワール。軽くて飲みやすい。
2022/09/09
初めてのピノ・ノワール。色も渋みも濃さも控え目で程よい酸。蒲焼きの缶詰めと合わせています。
2022/09/07
(2019)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ストロベリーやラズベリー、ほのかにスパイシーな香り、フレーバー 程よい果実味とフレッシュな酸味 シンプルでわかりやすい 温度が上がると少し果実味が増してくる 数年前に飲んだときはまだピノ・ノワール自体を飲み慣れてなくてピンとこなかったけども、その後いくつかのピノ・ノワールを(むしろ好んで)飲むようになって、原点回帰の気持ちで再びコチラを。 美味しい… 実売700円台と考えると恐ろしいクオリティのピノ・ノワール 鬼コスパ (☆3.3)
2022/07/20
1,000 ×2
2022/06/25
(2019)
コノスルはコスパ最強だね。
2022/06/18
(2019)
カクヤス チキンソテー ラタトゥイユ添え 人参とグレープフルーツのサラダ ハニー&ゴルゴンゾーラのパン
2022/05/15
(2019)
相変わらず香りはぷんぷん。 味わいは甘み強し、タンニンちょっと感じるくらい。 時間が経つと旨味成分よろしくファンタグレープ炭酸無し(笑)みたいな。 生臭さは感じられるね。 それが好きかどうかでこれの評価もかわる。 でも値段が値段なんでデイリー飲みには良いんじゃないかな。 お金がなくて、買い置きのワインがなければまた買うかも(笑)
2022/05/08
(2019)
コノ・スル ビシクレタ ピノ・ノワール レゼルヴァ2019。
2022/05/01
(2019)
コノスル ビシクレタ レゼルバ ピノ・ノワール2019 樽とミネラルっぽさ 鋭利な酸とスパイス 辛口の果実味 意外性のあるピノ・ノワールでした
2022/05/01
(2019)
コノスルは飲みやすい
2022/04/24
普通に美味しいです アルパカのピノ・ノワールも同等くらいに美味しく3割ほど安いので今後のリピートは無いかなぁ
2022/04/04
近所で買えるワインからチョイス。最近コノスルのカベとかシラーはどうも偽オークぽいよが嫌で嫌厭気味。このピノは何度も飲んでるんですが、どうもブショネぽい不快臭が…スクリューキャップでも有るんすかね?!最近毎日一本のペースで飲んでるので変化に敏感になってきた。。このシリーズではシャルドネ以外の白シリーズがわざとらしくなくて好みである
2022/04/02
安定のコノスルです。クセがなく飲みやすい。
2022/04/02
軽めの味わい。マッシュルームのような風味もあった。