味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Comtesse Lafond Brut |
---|---|
生産地 | France > Champagne |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ), Pinot Noir (ピノ・ノワール), Pinot Meunier (ピノ・ムニエ) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2023/08/27
ちょっと前にうかがったLa Matièreさんのランチ一杯目。夏なのでちょっと冷やして。それでも十分ふくよかで複雑
2022/03/13
コンテス ラフォン ブリュット 週末フレンチ ぶらり鎌倉散歩編 春の陽気に誘われてぶらり鎌倉まで足を伸ばして散策です。和の雰囲気をたっぷり味わって、食すのはやっぱり(?)地元鎌倉の食材をたっぷり使ったフレンチ。スターターはシャンパーニュで。 青リンゴにブリオッシュ、フレッシュさとコクのある香りと味わい、心地よい酸味。 とてもバランスの良い素晴らしいシャンパーニュ、身体に染み渡る一本です! おまけ 街でみかけた看板がモンラシェ、、!? な訳は無かった^ ^;
2021/10/26
行き付けのお店のワイン会。半年ぶり?いや?一年ぶり?不条理の多い都の感染対策に従って、そしてこれからも感染対策には最善を尽くすと言うシェフの言葉に感謝感激でした✨このような誠実なお店にこそ、なけなしでもお金を使いたい! スターターにピッタリのシャンパーニュはバランスの良さがこれから始まる宴の期待値を高めてくれます。 メゾン兼インポーター、オーナーの思い入れのシャンパーニュ。ロワールのワイン会なのですが、、、笑 炭のグジェールin豚肉のリエットでシアワセ時間の始まり!
2021/07/10
一年振りの神楽坂で記念日ランチ。スタートはシャンパーニュ(^^) 濃い目の美味しいシャンパーニュでした。
2020/01/26
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
NV コンテス・ラフォン ブリュット・コンテス エペルネ シャンパーニュ/フランス 日曜日の夜、いつものようにテニススクールでヘトヘトになった後の晩ごはん。 大阪寿司とサイコロステーキに紫キャベツの甘酢じゃこ炒めという目眩のするような組み合わせに合わせて、シャンパーニュをぶつけてみました(苦笑) コンテス・ラフォンは、プイィ・フュメの「バロン・ド・L」で有名な、ロワールのラドゥセット家が所有するシャンパーニュ・メゾン。 ブリュット・コンテスはこのメゾンのスタンダードなシャンパーニュのようです。目白の酒屋さんで、ちょっと安くなっていたので、試しに購入してみました。 外観は、透明度の高いペールイエロー。泡立ちはきめ細かく勢いがあります。 赤いリンゴや洋梨の香りに、ナッツや炙ったアーモンドのフレーバーが乗り、焼き菓子のような香ばしさも感じます。 泡の刺激は柔らかで、口あたりも比較的軽く滑らか。 キレイな酸味と豊かなミネラル感、意外に凝縮感のあるリンゴっぽい果実味がバランス良く、じわっとくる豊かな飲み心地ですね♪ 肉でも魚でもどんと来い!という感じの味わいです(笑) シャルドネ50%、ピノ・ノワール50%と推定しましたが、正解はシャルドネ40%、ピノ・ノワール40%、ピノ・ムニエ20%だそうです。 まだまだ修行が足りませぬ(*_*)
2018/08/04
コンテス ラフォン ブリュット CH40% PN40% PM20% はじめは粗い泡かなと思ったけど、細マッチョ的な仕上がり。
2018/02/17
最初の泡♪
2021/11/14
2021/07/30
2019/01/25
2019/01/01
2017/04/24
2016/11/27
2014/02/19