味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Cleanskin Wines Sauvignon Blanc |
---|---|
生産地 | New Zealand > South Island > Marlborough |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White Wine |
2022/02/08
(2021)
ニュージーランドのSB。1000円台前半であればコスパ高い
2021/12/29
パッションフルーツ
2021/08/28
(2020)
グレープフルーツの香り。 表ラベルがないニュージーランドのソーヴィニヨンブラン。1,400円。夏向き、おいしい♪
2021/02/27
フルーティで軽め。
2020/12/31
(2020)
価格:1,460円(ボトル / ショップ)
ニュージーランド南東北端マールボロ地区、クリンスキン・ワインズ ソーヴィニヨン・ブラン2020。ソーヴィニヨン・ブラン100%。 色味は薄いレモンイエロー、香りは第一印象に白桃、次いで軽く青い草と白い花、軽いグレープフルーツ。 飲み口は軽めの口当たり、果実味もありつつさっぱりとした、気負わずすっと頂けるワイン。 クリンスキン(Clean Skins)とは直訳で綺麗な肌だが、豊作の時に生産過剰となったワインを買い取り、主にスーパーやレストランへテーブルワインとして卸されるワイン。 よって中身は毎年ワイナリーすら異なるが、一貫してお手頃に美味いワインが頂ける、個人的にお気に入りのワイン。 ※写真、値札ごとで失礼します The first impression is white peach, followed by light blue grass and white flowers, and light grapefruit.
2020/11/17
(2020)
価格:700円(グラス / レストラン)
香り華やか ニュージーランドは季節が逆なので もう今年のワインができています。 洋梨とブルチーズアイスのパフェ(ハーフ) パフェにブルーチーズと胡椒 けっこう合う。 馬車道店は「パフェ部」になってしまったようです。
2019/05/29
(2018)
1000円代前半だけど、一定のクオリティがあり、コスパは素晴らしい。 ただ、この値段だから仕方ないがSBのアフターに残るほのかな逃がさとバランスをとるためか甘味を残し過ぎ。塩味も。
2018/11/12
(2018)
ソーヴィニヨンブラン 2018 友達のセレクトした白。 2人で、「ソムリエ勉強用に最適かも」と 言いながら飲んだ白。 あまりにも特徴的なソーヴィニヨンブラン。 小気味好い爽やかさ、 淀みないスッキリ感。 とにかくフレッシュで心地よい味わいでした。 質を重視で、エチケットはこの一枚だけ。 こちら裏ラベルでなくて、これ一枚がついてるだけなのです。 さてさて、 また、明日から頑張ろっと(*^^*)
2018/06/07
(2017)
今までに飲んだ白ワインの中で一番好き!
2017/11/18
(2016)
2016
2017/03/28
(2015)
近所のイタリアン。ニュージーランド マルボロ ソービニオン・ブラン 2015。 久々にソービニオン・ブラン。 インポーターラベルで面白いのでこちらに。 これ、普通に買えるのかな…。 暗いので解りにくかったですが、かなり無色透明に近い色だったと思います。 グラスに注いでいる側から、ニュージーのSBらしい青い草の香り。 グレープフルーツやライムなどのシトラス、白桃、石灰、フレッシュハーブ。 豊かな酸味で切れ味よく、とてもフレッシュで爽やかな飲み口。 アフターにしっかりミネラルの旨味を感じます。美味しいです。 夏にいいですね。 ユリ根と菜の花のグラタン。春ですねー!
2016/07/21
(2015)
価格:1,300円(ボトル / ショップ)
裏ラベルのようなラベル1枚だけ
2016/07/03
(2015)
青りんごや柑橘類を想わせる爽やかな香り、夏草やハーブのニュアンス… クリーン・スキン・ワインですが、これはまごうこと無きマールボロのソーヴィニヨン・ブランでしょ…(笑) ディジオイア・ロワイエ の二日目も登場
2016/07/02
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
クリーンスキンの続き。第三段、ソーヴィニョンブラン。開けたては濃縮ゴムだったけど、 今日は更新サボって、オープン四日目かな? フルーツ感が増してきました。 香りは若いソーヴィニョンブランの特徴をハッキリと出してる気がします。基本的にはトロピカルフルーツの香り、パッションフルーツとグアヴァ。 ただ、味わいはやっぱ酸!スッキリを通り越してるかな、酸っぱさ前面。四日目でさすがに気持ち馴染んできたけど、やっぱ酸っぱさが目立つ。 まぁでもこれはこれで。もちろん美味しいですよ。
2016/06/14
(2015)
レモン、グレープフルーツなど柑橘系のニュアンスがあり飲みやすい!
2016/05/31
(2015)
清涼感のある、爽やかなニュージーランドのソーヴィニヨン・ブラン。旨い。
2016/05/04
(2013)
ニュージーランド マルボロのソーヴェニヨンブラン2015。 香りも味も力強く美味しい。
2016/04/25
(2015)
価格:1,134円(ボトル / ショップ)
4月のワイン。 青っぽい。ギスギス。
2015/12/26
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ノンラベルだけど、ニュージーランドのマールボロのソーヴィニヨンブラン。圧倒的なハーブの香りが柑橘系の香りに勝っているのでちょっと好き嫌いがあるかも。でも高コスパなワインだと思います。新年会の差し入れに使って、反応を見てみたいワインですね。
2015/12/22
(2014)
みずみずしい感じのソーヴィニヨンブラン! 程よいクサ感好きですー 新宿御苑前はワインバーたくさんあるなー
2015/11/25
(2014)
すっきりとした酸味ほのかな甘さ。 超ニュートラルなソーベニオンブラン
2015/09/25
(2014)
ラベルが無いから格安のニュージーランド白ワイン!!香りが華やかで美味しい!
2015/09/04
(2014)
ワインbarMにてブラインド白3☆ NZソーブラ☆ これだけは何故か一瞬で当てられる! 何故に品種によりこんなに得意不得意があるものか(。-_-。) でももう昨年出たからもう同じの出ないだろうなー泣 爽やかな酸に柑橘とパッションフルーツに青いハーブで、夏にぴったり本当に美味しい!!
2015/05/20
(2014)
素晴らしい☺
2015/05/17
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
蒸し暑かったので昨日から冷やしたソーヴィニオンブランで一杯。スッキリした喉ごしと爽やかな酸味。1000円ちょっとの値段でコスパ良かったです。
2015/03/18
(2014)
典型的なマールボロのSB
2015/01/24
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
こちらニュージーランドのノーラベルのワインです。2014年ものだけあって若い。と思っていたら書いてある年数関係ないんですね(^^;; 勉強になりました。
2024/11/16
(2023)
2023/08/07
2023/05/14
(2022)