味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. de Meursault Meursault 1er Cru |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Meursault |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2024/11/07
シャトードムルソーのプルミエクリュ。やや閉じ気味で酸が強かったかな,デカンタして2時間くらい待つべきでしたが、30分くらいで少し開いてきました
2023/02/15
(2016)
美味しかった
2022/11/15
(2002)
グラン・メゾンお食事会後の2次会1件目のバーEさん。 グラスでシャトー・ド・ムルソー・ムルソー・プルミエ・クリュ2002年を頂きました。 熟成を感じるしっかりとした黄金色。 シトラスやバター、ナッツ、ハーブ等のアロマ。 状態は良く、ドライでボリュミーな印象。酸味が少し目立ち繊細さに掛ける、と言うか素晴らしいコント・ラフォンのクロ・ド・ラ・バールの後では退屈でしかないムルソー。 初めて頂いた生産者ですが、熟成の恩恵をあまり感じない何ともなムルソー。。。
2021/02/07
(2004)
実家メシ。 シャトード ムルソー ムルソー プルミエ 2004 コルクが滲みてて悪い予感。抜栓時に半分折れて中に落とす。案の定色はかなりアンバーなゴールド。 香りのボリュームは弱く、ほんのり樽香。 半分諦めつつ口に含むとなかなか悪くない。 ちょいシェリってるがムルソーの力強さはしっかり残ってる。余韻も村名の格は保ってる。おそらく本来の実力の半分位な気がするけど、まずまずブルゴーニュの白してました。
2019/08/18
04 コルクの状態はやや柔らかさがあり途中折れる~ってなりそうながらなんとか折らずに抜栓 natty 、creamy 、elegant
2018/08/17
銀座ワインバーで頂きました。こ、これは艶やかで豊潤な美味しさですね。さすがです。
2018/04/29
(2007)
シャトー・ド・ムルソーのムルソープルミエ・クリュ2007。 綺麗な黄金色。 果実味豊かでミネラリー。 美味しい。
2018/04/29
(2007)
ムルソー2007 1erクリュ 家飲みムルソー。なんの記念日でもないですが開けてしまいました。 艶めく煌めくゴールデンイエロー。いつもいただいている白とは尺度の違う白。リッチなバターの香り、まろやかな液質。黄桃、ナッツ、トースト、蜂蜜、バニラビーンズ、ほのかな樽の熟成感も。美味しいです。 なんちゃってマリアージュ、鮭のムニエルと。どこにもいかないゴールデンウィーク前半は贅沢な家飲みで過ごします。
2018/04/24
(2008)
2008
2018/04/23
(2007)
Domaine du Chateau de Meursaut Meursault 1er Cru 2007 外での会食やワイン会が続いたので、久しぶりのお家飲み。ちびちびとマイペースでじっくり向き合えるこの時間、わいわいと楽しいひと時とまた別の楽しさがあり、結構好きです♪ いただいたのは、シャトー ド ムルソーのムルソー2007。こちらのワイナリーは、2012にオーナーが変わってから、劇的に評価が高まったそうです。 レモンやグレープフルーツの柑橘系、まったり感はなく、ミネラルの強さを感じます。あんまりバターとか、まったり感がない。明日がどうなるか楽しみですが、もっとむっちりセクシーなムルソーが好みではあります。 以前いただいたのも同じヴィンテージ。うきうきワインの福袋で、シャブリGCとカレラヴィオニエとのセットで1万円はリーズナブルなので、やむなし。2012以降の評価の高いものを今度は購入したいと思います。 2日目追記。 スレンダー系、ミネラリーは変わらずでした(^^; 冷蔵庫保管の3日目、 意外と保ってました。香りは弱くなりつつも、お味は旨味が増してきた。
2018/03/18
(2007)
福袋三本一万セットの一本。かなり美味しい!濃いめの色味で良い香り!モンドールと共に。
2018/01/01
(2007)
大晦日ワイン ムルソー プルミエ・クリュ 2007 ドメーヌ・デュ・シャトー・ド・ムルソー 色調は濃く 黄金がかったイエロー。 香りには やや熟成感が出て香りからも ボディの強さを感じます。 酸がマイルドで充分に日照を浴びたブドウをイメージさせますが どこか 平坦な感じと 嫌な苦味を感じました。 もしかしたら 少し劣化してたのかもしれませんね(^^;) まっ、そういう時もありますね...キッチリ飲み干して 次いってみよ~!(^^)/
2017/12/08
(2007)
あれもムルソー、これもムルソー、そしてムルソー。 朝でも夜でも真昼でもワインはムルソー。 春でも秋でも真冬でもワインはムルソー。 幕はあがっている( ̄O ̄)
2017/12/05
(2007)
とても重厚なボトルが存在感を示している。 ドライな果実味は酸が抑えられていて、まろやかで厚みがある。
2017/11/13
(2007)
Meursault 1er Cru 2007 Domaine du Chateau de Meursault ヴィンテージが2007年で、かなり濃い黄金色で熟成されてます。お味もコクがあり、上品な甘さと樽の香り、蜂蜜が感じられて美味しい。 マッシュルームペーストのパスタ、コンテ、モンドールともあいました。
2016/10/28
(2008)
旨い!
2016/07/16
香りが高く、味わい深い味です。
2016/06/16
温度上げながら飲み頃を探したけど良くわかりませんでした。
2016/05/29
(2007)
糸よりタイ 最高の火入れ 低い温度からシャトードムルソーのムルソー 樽の強くないタイプ やっぱりムルソーは美味しい @アビス
2016/05/28
(2002)
Dom. du Ch. de Meursault Meursault 1er cru 2002 ちょっと酸っぱい香りが、、、?? アルコール分も全体的なボリュームもしっかりはしてるんだけど、、、 果実味がちょっと控えめすぎるかな? 余韻の口中は、前日に飲んだフィリップ・コランを彷彿とさせる青いグァバ。 少しだけ酸化のニュアンスが出てきてるかな〜(*^^*) 4.1 12日後 しっかりと色ののった麦わら色に近いイエロー! 清澄度は瓶底の方でも非常に高く、くもりは一切見られません。 ディスクの厚さ、ラルムの流れ落ちるスピードなどは中程度。 香りのアタックは強く、やや高いトーン。 石灰、ミネラル、少し酸化したニュアンスのあるバター香、アルコールの強さもしっかりと感じられます。 口当たりはまろやかですが、味わいは意外と酸味がしっかり! 黄色い果実。 そしてやはり途中から、青いグァバのようなフルーツが出てきます。 フィニッシュは長くしっかりとしたアルコール感。余韻はさらりと短め。 酸味:1.5 甘味:1 苦味:0.5 果実味:1.5 4.2 ちょっと浅いというか、、、余韻がやや早く切れすぎることもあり、少し物足りない味わいのうちにアルコールの強さだけ感じて終わってしまうところはあるかも? それでも、抜栓した日よりは果実味も感じられるようになりました☺︎
2016/04/14
(2007)
シャトー ド ムルソー ムルソー プルミエ クリュ 2007。 ピュリニーの後なので悩み、ムルソーにしました。 思ったほど樽っぽくもなくさらっと入ってしまいました^ ^
2016/03/01
(2007)
ワイン勉強会
2016/01/23
(2007)
ムルソー・プルミエ・クリュ・一級ドメーヌ・デュ・シャトー・ド・ムルソー Meursault 1er Cru [2007]
2016/01/04
新年会にて白。
2016/01/02
(2007)
件のモンドールをついにチーズフォンデュでいただく。キリッと辛口によく合っておいし~い!
2015/10/30
(2008)
すっきりに戻った!
2015/10/28
(2007)
2007
2015/10/06
(2007)
シャトー・ド・ムルソーのプルミエ2007。 増えてくばっかのワインを消費するためにみんなでワイワイ飲むだけのワイン会やりてーもんです。それなりのワイン揃えてるはず…笑
2015/10/04
(2007)
少し飲み足りなくて、白ワインを一本♪ ムルソー1er,シャトードムルソー2007。 ドライな果実みと酸味。 ハチミツの優しさと柑橘の引き締め。 ミネラリーな余韻が心地好い!
2015/10/02
(2007)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ブルゴーニュにあるシャトーを名乗るワインをのむ企て。ムルソーに建立されている荘厳なシャトー・ド・ムルソー。建物自体はムルソーの観光名所ですがシャトーの所有する畑はボーヌ地区全体に広がっており由緒ある造り手でもあります。 ムルソーの1erСru畑ペリエールのシャルドネを中心に同じく1erСru畑のシャルムのブドウをブレンドしたというシャトーのフラグシップワイン、ムルソー・プルミエクリュ07年を開けます。 重厚感あるボトルからは輝くグリーンイエローの粘性ある液体。蜂蜜バタ一香にナッツ・樽香強くコテコテのムルソー味で口中がコーティングされるようです。酸味はバランス良く時間とともにミネラルの余韻が残り久しぶりにコッテリ系のムルソーを堪能しました。