味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. de Birot |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red Wine |
2022/11/05
メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン。 甘味も酸味もタンニンも、特別とんがったところはなく、控えめの中にもいいバランスを保ったワイン。 飲みやすい。
2022/02/12
(2012)
安定の美味しさ♪
2021/05/09
(2007)
備忘録 07のマグナムボルドー 柔らかく落ち着いたメルローでとても飲みやすい 07にしては驚くほど若く、オリもなかった やはりマグナムは熟成がゆっくりなのだろう 改めてよくわかる一本でした
2020/12/06
フランス メルロー79 カベルネソーヴィニヨン14 抜栓した瞬間ブドウのフレッシュな甘い香り 口に含むとまず酸味、舌に長く残るタンニンの渋み 香りは最高に好きだったけど、後味が微妙だった
2020/10/18
(2007)
価格:3,800円(ボトル / レストラン)
シャトー ド ビロ 2007 メルロー約80%のボルドー タバコや茶系スパイスの香りが先に上がり、その奥にドライよりのラズベリーなどの果実香。 滑らかなアタックの辛口。 ビロードの様なテクスチャーの中に色々な要素が溶け込んで熟成を感じさ、複雑さもほどほどに。 ボディ、ストラクチャー共にミディアム。 余韻も中程度。 デカンタした方が香りの要素が増し、口当たりも滑らかになるので個人的にはデカンタする方が好み。 それほど複雑じゃないけど、13年経過した状態の良いボルドーがレストランで¥3800で飲めるなら悪くないでしょ? (^^)
2019/04/14
価格:2,700円(ボトル / ショップ)
昨日の開けたてよりも 今日飲んだ方が美味しかったような 気がするけど気のせいかな
2018/10/13
(2010)
渋味、酸味が強め。でも藁っぽくないし飲みにくくない。室温になると甘い後味を感じたような感じないような
2018/09/22
(2010)
色は赤みを帯びた紫色、香りはカシス、ブルーベリーの黒系果実、味は柔らかく、濃厚な果実味、熟成感は少なく、酸味は柔らかいがフレッシュな印象。タバコの香りが鼻に抜ける。タンニンは穏やか。滑らかでコクのある旨味、非常に飲みやすい。
2018/09/07
(2010)
価格:2,570円(ボトル / ショップ)
シャトー ド ビロ 2010 カディヤック コート ド ボルドー イオン ネットショップの限定お楽しみBOX(福袋)に入ってました。 ぶっちゃけこのAOCには全く興味なく、例え1000円ぐらいで売れてたとしてもここのは買わないんですよねー 外したーと思いつつ、ボルドー当たり年の2010年、且つ大好物のメルロー主体。 ひょっとして掘り出し物かも?とちょっとだけ期待(^^) 色調は思ったより深みのあるガーネット。 香りはブラックベリー等黒系果実香、スミレ、バラ、ミント、クローヴ等のスパイス香。 味わいは全体的にやや凝縮感に欠け、ミッドからアフターにかけては安いボルドーに感じられる酸が際立つ。タンニンはそこそこ。 もう少しメルロー独特の柔らかな果実味が欲しいところですね… へー、あのモンペラもカディヤックなんですかー まーそーいうことです…
2018/07/03
(2010)
値段の割にはすごくバランスがいい! 満足!
2018/06/04
(2010)
価格:2,380円(ボトル / ショップ)
おー とってもよい香り♡ ワクワクを胸に一口 スモーキーな香りが鼻に抜けて ゆっくり付き合いたい感じですが 明日に期待します
2018/05/31
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
オーソドックスなボルドー。
2018/04/07
(2010)
エノテカで購入したボルドー。友人宅でのホムパに持っていきます。美味しいといいなぁ。
2018/03/17
(2010)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
こちらもお楽しみ袋の景品。 少し枯れた色合い。 カシスやブラックベリー、紫系果実と若干の樽香。 酸味は丸味がでてきており、渋味とのバランスもよい感じです。 奥行きはないですがとても美味しいワインだと想いますが。
2018/02/24
(2010)
今日の感じにはちょっと重めかな~
2018/01/14
(2009)
前に飲んだものです。。
2018/01/14
(2009)
前に飲んだものです。。
2017/12/31
(2010)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
はーーーー安室ちゃん最高だったよ お蕎麦だけ今日の写真 昨日飲んだ赤ワイン えもじょわ さんの料理本で ローストビーフとホタテ 美味しく出来て嬉しい(ˊo̴̶̷̤ ‧̫ o̴̶̷̤ˋ)
2017/12/30
(2010)
メルロー主体、喉越しは軽いですが、匂いはいいです。
2017/12/14
(2010)
価格:2,700円(ボトル / ショップ)
シャトー・ド・ビロ 2010 通常価格は税込2700円ですが、セット販売で購入しているのでおそらく20~30%オフです♪ コート地区カディヤックのAOC。2009年にプルミエ・コート・ド・ボルドーからコート・ド・ボルドーに統合されてから2年目のヴィンテージ。 セパージュはメルロ76%、カベルネ・ソーヴィニヨン18%、カベルネ・フラン6%。 外観はエッジがややオレンジがかったガーネット。濃さは中等度。スミレ、牡丹の花、ブラックベリー、ブルーベリー等の黒系果実の香り。黒胡椒のスパイス。14%というアルコールの高さ故か微かに甘味を感じるオフドライな味わい。酸、タンニンは中等度、ミディアムボディ、余韻も中等度のバランス取れたワインです。カジュアルなボルドーとして十分に楽しめる一本です♪
2017/09/16
(2010)
リピートのビロー! 美味しいですね!
2017/05/13
(2010)
値段の割に美味しいですね!
2017/04/23
(2010)
中重
2017/04/23
(2010)
メルロー主体なのに、ゆっくり時間をかけて飲んでくれと言われてる感じのワインです ゆったり楽しみます
2017/03/27
(2010)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ステーキにピッタリなワイン美味しい~ (⌒‐⌒) エノテカでお勧めでしたので✨ 定員の方がメッセージを付けてくれました( ´∀`)
2017/03/05
(2010)
ふるさと納税でいただいたステーキと赤ワイン♪ 美味いに決まってる(≧∇≦)
2016/04/07
(2008)
香り全然たたない 開け時失敗( ̄▽ ̄;)
2015/12/20
(2008)
また今晩も飲み過ぎてしまう
2015/08/30
(2008)
メルロー75%、重めミネラル感が強い。
2015/08/25
(2008)
香りがもう少しかな…