味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Pierrail Bordeaux Blanc |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン), Sauvignon Gris (ソーヴィニヨン・グリ) |
スタイル | White Wine |
2021/10/17
(2018)
価格:5,500円(ボトル / ショップ)
ソーヴィニヨン・ブランの華やかな香り。余韻もよく美味しいフランスのワイン。とても美味しいです。
2021/06/20
(2018)
naga cie manさんお薦めのボルドーブランを探しに出掛けたけど近場ショップには置いてなかったのでchピエライユと言う蔵のボルドーブランに。モンペラに続いてまたしてもアントルドゥメール産ブランになりました。その地方は石灰粘土質のシャキッとした水捌けの良い土地と聞いているので行った事無いのですが、勝手にテロワールを妄想しながら頂くのはまた格別です。 SBのフレッシュな青緑ノートにソーヴィニヨングリ由来だと思うのですが丸い甘い厚みが大変好印象です。アタックはSBの溌剌としたフレッシュ果実香と共に美味しいミネラル感が口腔内一杯に広がります。先週の勉強に対して見事リヴェンヂ!!アルコール感は充分許容範囲内で葡萄本来の味わいを遠くから見守ってくれる感じ(笑)アフターはソーヴィニヨングリの丸み厚みがSBと相まってナッツやバター軽く塗ったトーストな香ばしさも。グリーンな透明感と香ばしさ。後から返って来るかすかな苦味も大変美味しい。 鼻腔にいつまでも複雑な香りが居てくれるので長い時間楽しめます。
2019/10/05
自由ヶ丘のビストロ。フレッシュなソーヴィニヨンブランのリクエストで出してもらった。すっきり青々しくて美味しい。
2019/08/23
(2017)
Ⓜ︎portent76 気温34℃ 晴れ Leaf 18時〜 グレープフルーツやパイナップルに 穏やかな酸。 もう少し酸味が強いともっとよくなると思います。
2019/02/26
(2015)
これは美味しい! 新宿にて、 レモン色、アカシア香、シナモン香
2018/05/02
(2015)
ふるさと納税で来たワインと、鯛の香草焼きを合わせて。
2018/02/03
(2015)
価格:1,600円(ボトル / ショップ)
伊勢丹のギリシャワインと似た印象。南の白ワインの感じ。
2017/10/01
(2015)
3本目はボルドーブランでしたか パッションフルーツはわからんかった!
2016/11/28
(2014)
友田さんワインセミナー4本目。
2016/09/25
(2014)
シーフードレストランなので、白ワイン
2016/09/09
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ボルドー、ソーヴィニヨンブラン主体。青系果実の豊かな香りとハーブ。口当たりはしっかり力強い。量の多い酸が広がる。ミネラルはややおさえめ。
2016/04/30
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
さっぱり系、香りはアロマティック。久し振りに美味しいビストロにて。ワインもお料理も美味しいですね。
2025/02/02
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2024/09/23
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2024/03/17
(2014)
2023/04/15
(2021)
2022/12/05
(2021)
2021/07/05
2021/01/31
2020/07/15
2018/07/14
(2016)
2016/07/17
(2014)