Ch. Pape Clément Rouge
シャトー・パプ・クレマン ルージュ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Ch. Pape Clément Rouge |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Graves > Péssac Léognan |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red Wine |
口コミ114件
2022/04/19
(2011)
シャトー・パプ・クレマン2011 日曜日のワイン会 トリを飾るのはこちらのボルドー ブルゴーニュ好き店主のセレクトワイン ボルドーでも重くはなく、ブルゴーニュのような軽い印象のワイン こちらのワイン会に参加するたびに、ボルドーのイメージが変わって、ボルドーワインも購入してみたくなります(沼?)
2022/03/18
Chateau Pape Clement 2010 ❣️ Pessac-Leognan, France パーカーポイント94点。 もう飲み頃になって来ています。評価が高いので、年々価格が上昇して行くのが世界のブランドワインの常です。‼️
2022/01/15
(2017)
メルロー比率高い赤。
2022/01/04
(2010)
Chateau Pape Clement2010❣️ Pessac-Leognan, France パーカーポイント94点の赤ワインです。
2022/01/02
(1987)
自動識別でブランとなっているがこれはルージュのほう(修正依頼済み)。 ワインはまだ果実味が残っており若々しさもあるが溶け込んだ複雑さもあり旨い。コルクはボロボロになってたけどリコルクしてたのかと思うくらい。
2021/11/24
(2012)
やっ少し前に飲んだ。この地区のワインは好き。オフヴィンテージでもうまい。そしてやっぱりボルドーラブ。
2021/08/27
(2012)
Ch. Pape Clément Rouge2012 2杯目から甘味 これは美味しい!! 重厚感半端な~い
2020/10/17
(2012)
札幌の老舗フレンチGのワイン会。 3本目までの答え合わせをしてから4本目もブラインド。ヴィンテージは12とのこと。 最初の印象でメルローっぽい柔らかさを感じ、右岸だと信じ、それが頭を離れませんでしたが、途中でカベルネ・ソーヴィニョン60%との情報。じゃあ、左岸か。 当たらないものです。 ただ、周りの皆さんも、いろいろ仰いますが結局当たりませんでした。 答えはクラーヴ、ペサックレオニャン。 勉強になりました。
2020/08/01
(1996)
パプクレマン 96 かなり熟成進んでいる 香りもよくバランスもいい、ピーク少し過ぎてるような気がするけどうまい たかむら
2020/07/20
(2010)
Chateau Pape Clement 2010はパーカーポイント100点満点の赤ワインです。❣️ぺサックレオニャンにあるシャトーはボルドーで一番歴史の有るシャトーです。当時の司教がこのシャトーのオーナーだったのですが、その後クレマンⅤ世としてパプ(教皇)となったので、教皇のワインとしても有名です。 ラベルは荘厳では無く、なんと無く近代的な雰囲気があります。バンコクでは20万円もする超高額ワインです。
2020/06/19
Chateau Pape Clement 2007 たまにはBordeaux(^.^)
2020/05/26
Chateau Pape Clement 2010。この年のグラーブのパプ クレマンはRP100点満点です。この価格はお買い得かもしれませんね。❣️
2019/12/23
Chateau Pape Clement、ファイン赤ワインです。昼間に飲むと酔っ払います❗️
2019/03/10
(2010)
今日は海辺のリゾートにゴルフとウインドサーフィンに来ていて真夏の青空で最高です。❣️ ワインはChateau Pape Clement 2010年。 ローマ法王Clementに因んで名付けられた由緒あるワイン。この年はパーカーポイント100点満点の傑出フルボディー赤ワインです。❗️
2018/11/14
(2010)
Pape Clement 2010 年。パーカーポイント100点満点ワインです。❣️
2018/08/31
Chateau Pape Clement. 味わい深い大好きなワインです。❣️
2018/07/31
(2010)
Chateau Pape Clement 2010. ぺサックレオニャンの赤ワインです。2010年はPP100点満点ですので、価格も他の年に比べると倍近くなりますね。❣️この家は広大な庭とプールが有りますが、ゴルフ場の中にあり見事な緑と池を借景しています。開放的でアフターゴルフがより楽しめます。❣️
2018/06/26
(2015)
なんとなく買ってみた。(笑) 今夜飲もう(^-^)v 自分が今まで飲んだムートンやオーブリオンのボトル並べてます。 部屋はワインだらけ(笑)
2018/03/27
(2012)
六本木ミューズ
2018/02/27
(1996)
高い期待を持って飲んだが残念ながらイマイチであった。キノコ系統の熟成香や紫系果実を感じるが、非常に単調で、古酒ならではの目くるめく余韻は無い。澱の溜まりが不自然で酒石が殆ど無かったので、保存状態の問題かもしれない。
2018/02/24
Pape Clement は、グラーブの超一流ワインLatourと比較される程です。 飲み頃は2050年まで続くそうですので、その内RP100になりそうな予感がします。❣️ タイでは若い女性は歯科矯正を2~3年かけて殆ど100%やっていますが、このお金持ちの家の女子大生お嬢さんも歯型見本の様な歯並びで真っ白な歯です。料金はこの女性は100万円で、普通は30万円だそうです。日本に比べればやすいんでしょうね。❗️
2018/02/07
(2010)
BordeauxのGraves地区のChateau Pape Clement 2010年です。PP100点満点です。
2018/01/02
(1979)
Château Pape Clément Graves Grand Cru Classe 1979 歴史を呑む会 鼻で感じる香りと舌で感じる味わいのギャップに驚き
2018/01/01
(2007)
旨いかも 200ポスト記念 飲み過ぎ。。
2017/11/11
(1978)
平泉くんのバースデーヴィンテージ
2017/09/16
(2000)
赤5:PAPE CLEMENT 2000 PESSAC LEOGNAN 素晴らしすぎる香り、ミキプルーン、インク、カカオの酸味。バランス良く、素晴らしい。
2017/05/27
(1975)
ソムリエさんからのサービス♪メンバーの中でワインが最年長でした。
2017/02/11
(2010)
Chateau Pape Clement, PESSAC-LEOGNAN, FRANCE(Ch.パプ クレマン)。2010年は沸き立つアロマで至福の飲み口です。
2017/02/04
(1970)
PAPE CLEMENT 1970 GRAVES ほんのりミントに生クリーム、黒糖、インク、墨汁、ドライカシス。スーッと通る清涼感、インク、酸味、複雑煮豆の旨み、色々バランス取れててしっかり!
2017/02/04
(1974)
PAPE CLEMENT 1974 GRAVES ホコリ、インク、収れん、円やか、枯れ木、僅かに薫香、 クローヴ、丁子。なかなか。酸味しっかり。