味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. La Tour Figeac |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Saint Émilion > Saint Émilion Grand Cru |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red Wine |
2025/02/19
(2015)
フランスはボルドー地方サン・テミリオン地区、シャトー・ラ・トゥール・フィジャック2015をグラスで。メルロー70%、カベルネ・フラン30%。 色味はガーネット、香りはブラックベリーのバランスにカシスのニュアンス、マッシュルーム、リコリスのスパイス香、ロースト感ある樽香。 飲み口は重めの口当たり、ふくよかな果実味にバランスよい爽やかな酸味、タンニンは厚みあるがきめ細やか。 サン・テミリオン格付けで、グランクリュクラッセであるシャトー・ラ・トゥール・フィジャック。ボルドー右岸らしい、メルロー主体の丸みある優しいボルドーで、丸みがありつつも程よい酸が心地よい。2024年に2015ヴィンテージを飲んだわけだが、このタイミングでもスルスルと喉を通り口中を潤す美味いボルドー。
2024/12/08
(2011)
バニラみたいな香ばしい香り、酸味は無い
2021/08/25
(1975)
たまには古酒も飲まないと...そう思いました。
2020/09/24
飲み過ぎじゃ
2020/07/01
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
めちゃくちゃ濃い色で、味にもとても深みがあります。 ベリーがとても強い。 リカーオフで安かった割に、めちゃうま!
2020/02/28
こちらも少し若めだけど美味しい
2019/11/19
ユニオン グラン クリュ ド ボルドー 2016 から特に素晴らしいと感じたワインをピックアップ シャトー ラ トゥール フィジャック 素晴らしいサンテミリオン エレガント
2019/09/25
Chateau La Tour Figeac 2014 KL 自宅にて... またまた休肝日のはずが友人により差し入れたられた一本でブレークされてしまいました...しかしコレなかなかの一本でした。 綺麗な深遠な赤紫に華やかな香り。柔らかでエレガントなイントロ。飲み進めるうちに徐々に開き深みが広がります。右岸の特徴(?!)がよく出た一本。二日後は更に開いて土の香りも。ワインだけでも楽しめる一本です。私にはちと、お上品過ぎる一本でした(๑˃̵ᴗ˂̵)/。
2019/02/02
(2014)
うまい。3日かけて飲んでもへこたれない。
2018/09/24
サンテミリオン グラン・クリュ1989年、水平を楽しむ会。 シャトー ラ トゥール フィジャック。 バランスの良い29年の熟成。 心地好い枯れ感。 まだまだ熟成可能で、低流を流れる熟成果実の余韻が最高! 89年ヴィンテージの良さを感じる! 楽しくて美味しい♪
2018/02/09
(2011)
価格:3,780円(ボトル / ショップ)
ひさびさサンテミリオン (^^) シャトー・ラ・トゥール フィジャック 2011 (ボルドー・サンテミリオン) 名前通りch.フィジャックと あのch.シュヴァルブランに 囲まれたシャトー メルロー77 カベルネ・フラン23 メルロー主体ですが まだ若々しいですね 黒果実、若干赤色のヒント スパイス、チョコレート タンニンは溶け込んでいます 明治屋で買った 牛ホホ肉シチュー煮込み 美味い でも足りないので 肉だんごも〜 (^^)
2017/11/05
(2000)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
水平に広がる香り。口当たりはなめらかで、ベリーや桃の風味がしっとりと感じられる。時間が経つにつれ後味のタンニンが丸くやわらかになり、繊細な酸味が残るゴージャスで上品なワイン。 翌日も不意に余韻が蘇るほど、複雑で長く続く樽のヴァニラの香り。 RP91pt。「完全に享楽的でありながら、知的にも興味をかきたてられる」(パーカー) メルロ80にカベフラ20。サンテミリオン特別区の右岸スタイルボルドー。v.2000
2017/07/09
(2011)
サンテミリオン・グラン・クリユ・クラッセ メルロ77% カベルネ・フラン23% シャトー・フィジャックから1879年に分割され、畑の中に塔が建っていることからラ・トゥール・フィジャックと名付けられたそうです。 プラムやブルーベリーを想わせる黒系果実の香り、スパイス、ハーブやコーヒーのニュアンス、土っぽさも感じます…柔らかな口当たりと香ばしい余韻が魅力的。
2017/05/31
(2000)
Monte-Carloのル・トラン・ブルー で。
2017/03/27
(2010)
約40ドル@trader joes.ラムと頂きました。 1時間後あたりが美味しかった!
2017/01/23
(2012)
神戸牛との相性抜群
2016/12/07
(1998)
ボルドー右岸の赤。 カシス、ブラックベリー、プラムといった果実の香りがクラクラと立ち込める。そして大地。初日はトウモロコシのような穀物的な香りもあった。アタックは比較的強い果実味が主体で、熟れた酸とタンニンがバランス良くある。1998とは思えないパワフルさがあり、今が飲み頃だろう。 自分の誕生日に妻がセレクト。
2016/10/22
(2007)
デキャンタしてもらって軽やかになってる。 重さが肉料理に合いそう
2016/07/04
(1995)
これ好き!丁寧に作られた優しい味。花のようなアロマは邪魔にならず全てがまとまってる♪
2016/06/16
(2011)
価格:4,730円(ボトル / ショップ)
この半年間、赤、白ともに色々飲んできましたが、やっぱり一番好きなのは、メルロー。初心者用とか、土臭いとか、言われてますが、久しぶりにメルロー主体のワインを飲んで(シャトーファンガバン2011はワインでは無いので)、うまいと思います。サンテミリオンは、初めてですが、ボルドー右岸が、好きな地域かな、今んところ。 香りは、ル・プティ・ヴァン・ド・アヴリルと似た系統で上品バージョン。より樽による複雑味が。料理は、すき焼き。
2016/05/30
(2010)
シャトー・ラ・トゥール・フィジャック 2010 サンテミリオンのグラン・クリュ・クラッセ。 シャトー・フィジャックとシャトー・シュヴァル・ブランに隣接するシャトーで、もともとはフィジャックの一部だったが、1879年に分割されているらしく、畑の中にラ・トゥール(塔)が建っていることからラ・トゥール・フィジャックと名付けられたそうな。 ポイヤックのラトゥールとは全く関係ない。 シャトーはボルドーでは珍しく1997年という早い時期から ビオディナミを取り入れており、収穫はすべて手作業、発酵・熟成はその年のポテンシャルに委ね、自然な形で進められるとのこと。 PP92点。 セパージュはメルロー75%、カベフラ25%。 アロマはブルーベリー、プラム、クレームドカシス、腐葉土、ミントのハーブ、エレガンスで甘めのスミレや薔薇の赤い花々、ペッパー系のスパイスとバニラビーンズのマイルドさのコントラスト。 黒の果実に赤のスパイスを効かせたニュアンス、酸はそれなりだがタンニンはシルキーで奥深さがある。それに加えブラックコーヒーのような芳ばしさ、胡桃やシナモン、甘草系、バター系ローストの余韻が長く続く。 レベルは高いね。値段もそこそこだが、期待は裏切らないクオリティかも。
2016/05/23
(2011)
価格:4,256円(ボトル / ショップ)
メルローの旅29 シャトー ラ トゥール フィジャック 2011 透明感のある濃いルビーの液体で、意外と酸味やタンニンが強め。 香りはインク、樽、スパイシーな香りが強い。 まだまだ飲み頃先な感じかな? デキャンタしたほうがいいかもしれません。 サンテミリオン グラン・クリュ・クラッセ。セパージュはメルロー77%、カベルネ・フラン23%。
2016/02/23
(2012)
近所の酒屋さんのワイン会♪④
2016/02/21
(2012)
メインのワインです。 サン・テミリオン シャトー・ラ・トゥール・フィジャック2012です。 昨年11月にシャトーのブースで試飲をしています。 熟成したメルローに出るキノコを感じます。 深みのある美味しいワインです。
2015/08/09
(2011)
久々に家でボルドー開けた気がします。 サンテミリオンの「2011 Ch.ラトゥール・フィジャック」。 黒系果実の香りにスパイスとカカオが混ざります。 ボリューム感があって果実味も濃厚、酸味もタンニンも豊富、苦味まで感じる若さです。 もちろん開けた時の強さは正直疲れます。 久しぶりにデキャンタを出してきて…。 ようやく香りが広がり…、口当たりは柔らかく女性的な印象になりました。 たぶんここから先は、時間が必要なのでしょうね。
2014/03/18
(2008)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ゆっくり時間を掛けて飲みたい濃縮ブドウジュース。 評価の高さと期待を裏切らない味わいからしたら、かなりのお買い得。 フランツ・マルクの絵をステンドグラスにしたような、そんなイメージ。
2013/11/04
(2008)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
CHラトゥールフィジャック、サンテミリオン特級、ボルドー、仏 上品なメルロー、個性があり過ぎず飲みやすい
2024/03/16
(2016)
2023/09/23
2021/09/27
(1989)