味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Couronneau Bordeaux Supérieur |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Bordeaux Supérieur |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ) |
スタイル | Red Wine |
2023/05/19
(2020)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
抜栓直後はややシャバシャバな感じでしたが、30分くらい経つとよくなってきました。 ブラックチェリーや腐葉土、タバコの香りを感じます。メルローらしい塩味もあります。 しかし、一時間半くらい経つと香りが弱まってきました。飲む30分くらい前に抜栓して早めに楽しんだらコスパの良さを実感できそうです。
2023/05/11
(2018)
トンソクのブリックに頬肉の煮込みで。超しっかり系。
2022/07/21
(2020)
☆2.8 美味しいけど、 以前飲んだ2016の方が良かった。
2022/05/02
(2016)
☆3.2 まろやか。 ビオっぽさは感じず。 何も考えずガブガブ飲めて良い。 常温だと甘過ぎに感じたので、 少し冷やし目が好み。
2021/12/12
(2019)
まろやかで果実味があってバランスが良い 濃厚ながら、苦味が少ない
2021/11/21
(2019)
価格:6,000円(ボトル / ショップ)
結婚記念日なので久々に外食。オーガニックだけど、少し飲み疲れそう。
2021/03/30
(2018)
香りバチうま。甘みが適度。
2021/03/14
ボルドーっぽい重みのあるワイン。余韻はあまりなく値段相応かな。
2019/09/30
(2016)
ボルドーシュペリエル シャトークロノー コスパ的に悪くない。メルロー主体? 若いのにメルローの良い所がよく出ている。 メルロー好きの普段飲みには最高かも
2019/03/29
(2016)
3月度持込みワイン会その2。 開けたてがものすごく硬い。開かせると少しだけフルーティになる曲者。そこが好き。 Vinicaに投稿して「お前メルローだったんかい!」と思った。
2019/01/08
2015年まだ若かったですね。
2018/09/09
メルローというくくりの中ではこれが一番!今回、フランス産のメルロー自体かこれしかなかったのですが、他の産地も含めてメルローでは必然的にこれに行き着きましたね。
2018/06/16
(2011)
シャトー クロノー フランス オーガニックのフルボディ 注いだ色味が赤黒いので重厚さを想像しました。 重みはありますが、一番に酸味、次に甘みが感じられ、タンニンは少なめなのでフルの中では軽めに感じます。
2018/04/23
(2015)
オーガニックワインでしたが、私の舌ではその違いを感じられず。普通に美味しい。
2018/02/09
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
手頃で美味しい。
2017/10/15
(2014)
シャトー・クロノー ルージュ 2014 重口 タニック ビオワイン(°∀°)ノ✨ 健診前にて過去ワインです
2017/07/10
(2014)
夏なのにフルボディ(笑) 濃いわぁ、秋冬に飲むともっと良いかも! トースト、黒果実 深いタンニンと、酸のバランス。 夏に飲んだのがもったいない!! いろんな意味で極めて濃いBIOワインでした。
2017/06/09
(2014)
ビオワイン。
2017/05/16
(2014)
口当たりはまろやかで甘みを感じる タンニンは少なめですが、余韻は長めに感じる
2017/04/13
(2014)
安い割に美味しいと聞いて飲んだが、確かに頷ける。香りを深く吸い込んでもアルコールや酸味のネガティヴな部分はなく、深みのあるベリー。同じメルローでも一昨日飲んだチリ産とは大きく異なる。 また、久しぶりにワインが料理(カルボナーラとトマトベースのシーフードパスタ@Al FornoからUberでデリバリー)とマッチ。
2017/03/04
(2014)
ワインセミナー2杯め メルロー100%のこれもビオワイン 白主体の産地ということもあって、 メルローにしては軽やかですね。
2017/01/22
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
シャトー クロノー2013 ビオのメルロー。強すぎない渋味が心地よい。DAVID ROBERTS「ANOTHER WORLD」で決まり♪
2016/11/22
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ボルドーのクロノー。 色は薄いガーネット。脚は細くサラッと。 香りはバニラ、若々しい赤黒果実、少し杉等。 アタックは優しい。一瞬酸が舌を覆うが、直ぐに甘味、また酸味。今度は渋みを纏う。複雑に絡んでその後旨味へ。バランス良くコクが出てる。 余韻はそこそこ長い。 若いうちから美味しいボルドーって感じ。
2016/07/20
(2014)
昨日飲んだワイン。
2016/04/06
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ボルドー2014。モトックスっぽくない笑 ecocert認証でモトックスだったので期待してなかったんだけど、空けたて香りや味でちゃんとした作り手っぽさは感じる。普通のワインとしてもうまい!強い果実味の後にコーヒーやかかお。 ビオと捉えたら喉につっかえる感じとのみ進めたらクドさを感じてしまうので微妙
2016/02/08
(2014)
第29回 たった90分でわかるワイン会 【ブドウを知る:世界の黒ブドウ10種類大集合】8本目にフランスのメルロー。ビオディナミワイン。
2016/02/07
(2014)
メルロー100% 舌にベターっと張り付く感じ
2016/01/12
(2014)
久しぶりの外飲みっ! オーガニックワインバーにて ボトル¥3500でした! そこそこウマしっ!
2016/01/07
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
メルローということですが、結構渋重でした。
2015/12/23
(2011)
シャトークロノー、優しさに包まれてるようなワイン