味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Cordet |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Haut Médoc > Margaux |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Merlot (メルロ) |
スタイル | Red Wine |
2025/03/15
(2016)
シャトー コルデ 2016 マルゴー シャトー モンブリゾンが所有するシャトー。 カベルネ ソーヴィニヨン70% メルロー20% カベルネ フラン7% プティ ヴェルド3% バリックで15〜20ヶ月熟成 平均樹齢40年 DIAM10なのでブショネではない?けど味わい的にはそんな感じ… 本当に入ってない?アカシア(安定剤)ぽいニュアンスもある。 これは違う…
2022/06/12
(2016)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
今夜は マルゴーのch.cordet 。 いや、メインはワインよりも肉かな。 頂き物のブランド牛の食べ比べ。 ワインはブラックベリー、ブルーベリー、ナツメグに木の香りです。抜栓直後は少し酸が気になりましたが、時間の経過で徐々に円くなってきました。まだまだ若いので、飲頃はあと3~5年後以降が良さそうです。 熟成のポテンシャルもあり、値段を考慮するととても美味しいワインでした。
2021/08/21
(2016)
シャトー・コルデ2016。
2021/06/25
(2016)
初のAOCマルゴー、カベルネ主体という事で朝のうちに抜栓。飲む前にデキャンタージュしてから。 香りはかなり強めで樽の木の香りがする。 そこに締まった果実の香りが内包されている感じ。 飲み始めるとタンニンと刺激が前に出てきて果実はあまり感じられない。 タンニンは細やかだが渋みが強め。 温度が上がってくると少しまろやかになり軽い酸味を感じる。 やはりまだ飲むには早すぎたのか。 2,3日目に期待。 後述 待ち、デキャンタージュなどやってみたけど出てこない。タンニンは少しまろやかになってきたけど、今度はアルコールが顔を出してきて果実はあまり感じられない。70%カベルネ・ソーヴィニョンのブレンドは今では珍しい古典的なブレンドらしいので、やはりまだ開けるのが早かったのかもしれない。
2021/06/09
(2016)
シャトーコルデ 普通なら5,6000円?らしいですが 4000円で購入 大変濃い味わいでした そして さすが程よい値段のMargauxです!
2021/05/26
(2016)
個人的に苦手なタンニンも強すぎず、果実味も感じ、全体がバランスよくまとまった赤ワインでした。
2017/04/09
(2011)
友達のフランス土産。 飲み頃だねー ステーキといただきました
2017/01/05
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
マルセイユのモノプリで買った安マルゴー。 全然期待していなかったけど美味しかった⤴︎
2013/11/11
(2007)
前に飲んだので細かい評価できません。
2021/12/07
2021/09/14
2018/05/21
(2014)
2017/04/17
(2013)
2016/02/20
(2000)