味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Clauzet |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Haut Médoc > Saint Estèphe |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Petit Verdot (プティ・ヴェルド) |
スタイル | Red Wine |
2024/12/30
(2011)
なかなか美味しいサン・テステフ、もう少し日をおいて飲めたい。
2024/12/06
(2011)
価格:2,480円(ボトル / ショップ)
シャトークローゼ2011 サンテステフ 深いルビーカラーの縁に僅かながらオレンジが見える サンテステフはどっしりしたボディが特徴でこれもその通り 13年も経っているとは思えないほどボディ豊かだけど、程よい熟成感も得られる この後の変化(アロマの拡がり)は楽しみだ このワインにはやっぱり牛肉の料理がピッタリ合いそうだ
2024/08/14
(2011)
少しだけスパイシー。最後にブルーベリーの風味でした。お値段以上と思いました。
2024/04/07
(2008)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
落ち着きのあるブラックベリー、バターの厚み。
2024/04/03
(2008)
⭐︎2.65
2024/02/11
(2011)
新春お楽しみBOX 5等
2024/01/28
果実味がしっかり感じられるのに、タンニンもまろやかで美味しかったです!
2023/10/17
(2008)
思った以上に若々しい✨ しっかりカベルネソーヴィニヨン主体のボルドーの味わいしました。 ¥2500くらいで購入したので、お得感ありました(*^^*)
2023/10/07
濃い紅 干し草、革、鉄、奥にプルーン プルーン、タンニンしっかり
2023/09/30
(2011)
フランス ボルドー 赤 2011
2023/08/27
(2008)
肉に合わせてサンテステフ。さすが骨太。
2023/08/26
シャトー・クローゼ 2013年
2023/07/09
前飲んだ浅いビンテージのものより当然熟成が進んでてマイルドだった。 が、エールダルジャン飲んでから飲むとエールダルジャン強すぎて困った。 美味いはずなんだけどなぁ…と思いながら。
2023/04/11
(2008)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
シャトー・クローゼ。コメントは前回のものをコピペ。ただ、今回は鞣し革の香りはないです。 『サンテステフのシャトー・クローゼの2008年。色は少しだけ透明感のあるガーネット。グラスからはブラックベリー、ブラックチェリー等を思わせる香り。樽香なのか甘い香りも感じます。飲んでみると落ち着いた…カシスやブラックベリーを含む香り。ほんのりとした甘みの後、少しだけ落ち葉の香り。紅茶のようなタンニンと、熟成したボルドーっぽい酸も感じます。最初は少し鞣し革の香りも感じましたが、時間の経過によりあまり感じなくなりました。 なかなか良いワインでした。』 最後の写真は高円寺で見かけたお店の看板。 「女性スタッフはおりません おじさんのスナックです」 …(・∀・) 絶対に行かないです( ̄∀ ̄)
2023/03/21
いいけどぉー まぁそれなりかな笑 炭焼きの焼き鳥とか、キャンプファイヤーやりながら飲みたいイメージ
2023/01/23
コルクがボロボロになってて残念
2022/12/18
(2008)
シャトー・クローゼ2008 急に寒くなりましたので久々にバックヴィンテージを コルク結構ボロボロでした(・・;) 腐葉土にキノコ、胡椒などのスパイス、ブラックベリー、ブルーベリー ややミネラリーでタンニンはピリッと ただ、果実味がかなり薄れており、やはり数年前から飲み頃であった08ヴィンテージはそろそろ終わっちゃうかもしれないですね
2022/11/20
シャトー・クローゼ 2008年 カベソー55、メルロー40、カベフラとプティベルドで5%、なので柔らか。
2022/11/10
(2008)
シャトー クローゼ 2008 ゆっくりサンテステフ
2022/11/03
(2008)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ダイエット失敗(・∀・) …着実に増加傾向にあります( ̄∀ ̄) サンテステフのシャトー・クローゼの2008年。色は少しだけ透明感のあるガーネット。グラスからはブラックベリー、ブラックチェリー等を思わせる香り。樽香なのか甘い香りも感じます。飲んでみると落ち着いた…カシスやブラックベリーを含む香り。ほんのりとした甘みの後、少しだけ落ち葉の香り。紅茶のようなタンニンと、熟成したボルドーっぽい酸も感じます。最初は少し鞣し革の香りも感じましたが、時間の経過によりあまり感じなくなりました。 なかなか良いワインでした。 酒量を気にせずお酒を楽しめるようにと始めたダイエット。肝機能も問題なく、お酒が飲めるのは良いのですが…とうとう酒を控えないと痩せない…か。まあ、平日に22時半から飲み始めているのが健康的かと言われればそんな訳ないし…。 ん?(・∀・) 酒を飲む為にダイエットを始めたのに、ダイエットの為に酒を控えるのは何かが違うのでは? ………(・∀・) …悩みは深いです( ̄∀ ̄)←考えるのをやめた人
2022/10/03
(2016)
誕生日前夜祭はサン・テステフ。 カベソー55%メルロー40%カベフラ5%と、お手本のようなブレンド。 香りはプルーン、カシス、ブラックチェリーの濃い目の果実感。すぐにローズマリー、ミントの草感。奥に若干の木樽。とこれまたお手本のようなフランスワインって感じ。 口当たりはなめらかながらクリアでタンニンを感じさせないがシルキー。 味わいは香りの割には軽やかで、カシスやプルーンの果実感がクリアに広がり、あとからミントの苦味。 お手本のようなフランスワインのエレガントな香りに反し、口当たりは軽やかで飲みやすいワイン。お手頃だしスルスル飲めちゃう危険な味わい。
2022/05/22
(2008)
シャトー クローゼ 2008 カベルネ・ソーヴィニヨン55% メルロー40% カベルネ・フラン5% フレンチディナー ペアリング⑥ 濃いベリー色 カシス ドライフルーツ タバコ スパイスが香ります❣ 熟成感の有る果実味と酸味 タンニンのバランスが美味しいです♡ 牛ヒレ肉のソテー〜♪
2022/05/05
シャトークローゼ2008 開けたそばから香りのボリュームは高く黒系ドライフルーツ、なめし革,腐葉土、タバコ,カフェオレなどの複雑な香りで熟成感のあるストラクチャー。余韻も長く力強くテロワールを感じるワインで好きなタイプです。コスデストゥーネルに似た雰囲気もある。同じサンテステフで畑が隣接しているせいかな。仔羊のローストペルシャード風共に! Good!
2021/12/18
(2008)
価格:3,300円(ボトル / ショップ)
シャトー クローゼ 2008 サンテステフ カベルネ・ソーヴィニヨン55% メルロー40% カベルネ・フラン5% 香りはやや弱く、カシスの果実香やスパイス、湿った土。 熟成によりタンニンは柔らかく、出汁的旨みが徐々に出てきつつある印象。 ミディアムボディ、余韻はやや短めか。 やや物足りない気もするけど、悪くはない2008年ヴィンテージということで果実味もそこそこ感じられます。 昨日飲んだカプ・ド・フォジェールより1年若いけどコチラの方が熟成感あり。 飲み頃から徐々にピークアウトしていってる感じでしょうか?
2021/11/30
(2008)
シャトー クローゼ 2008 シガーの香りも印象的 タンニンもこなれたサンテステフ メルロが多いのかスムーズ 全くノーマークのコスパの優れた一本でした。 カベルネ ソーヴィニョン55%、メルロ40%、プティ ヴェルド3%、カベルネ フラン2%
2021/10/09
(2008)
カベルネ55%.メルロー40%.フラン5%。典型的なサンテステフのピーマン臭。
2021/09/29
(2016)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
濃いガーネット色。抜栓直後から強い香り。果実味豊かで、柔らかい凝縮感があるが、重くなくタンニンもまろやかで飲みやすい。 とてもコスパが良いと思います。
2021/09/01
(2007)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
コルク裏深い黒紫色に期待が膨らむ。濃いガーネット色にベーコン臭、ベリー臭に腐葉土臭も。この値段でこのポテンシャルはすごい。
2020/12/27
(2007)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
悪くない。
2020/05/15
☆ソロミーナ☆ スパイシー?渋みもいい感じ 美味しい!