味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Brassac |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ) |
スタイル | Red Wine |
2023/03/28
(2016)
大会記念ラベル
2022/09/10
2016を2年前に飲んでいたんだ。 17も家飲みに嬉しいバランス、良い加減の飲み味。
2021/03/11
(2016)
価格:1,375円(ボトル / ショップ)
濃いルビー色。ボルドーらしい重みと渋み、酸味。 そこそこ熟成も進んでる感じで、飲みごたえのあるワインですが、意外と余韻が短い。 香りはベリー系の少し甘めの香りとドライフラワー。 デイリーワインとしては、良いと思います。 こんなポテンシャルじゃ無いような気がしてるので、もうちょっと様子見します。
2020/07/21
(2016)
普段飲みに好きな味のバランス。
2020/06/21
(2016)
価格:1,800円(ボトル / ショップ)
品種: メルロー、カベルネソーヴィニョン、カベルネフラン 国: フランス>ボルドー 生産者: KRESSMANN リピート: なし。 品名: シャトー ブラサック 価格: 1800円 購入: marché de marchés 味: 黒ベリー系の果実味豊富。値段帯考えるともう少し期待しちゃう。 相性: 甘い味付けの料理には合った。里芋の煮付けとか、和食に意外と合う感じ。ペコリーノはそんなに合わなかった。
2019/08/11
(2016)
滑らかで果実味があり、ミントの香り。ベーコン臭はないのでシラーではないと判断
2018/04/19
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
熟したブラックベリー、カシス、黒トリュフ、カカオ、コショウ、コーヒーなどの複雑な香りは味わいにも表れています。 一言では言い表せない凄まじい濃度の酸とタンニンですが、たくさんの果実を頬張ったかのように口の中に広がり続ける果実味に溶け合って非常に繊細でキメ細かく、とてもデイリー価格のワインとは想像できない、飛びぬけた高級感とポテンシャルには驚くばかり。飲む1時間以上前の抜栓をおすすめします! 写メの料理はかなり古典的なフランス料理です。 最新料理できる人はたくさんいるが、こういう古典的な料理がきちんとできる料理人がすくなくなりましたね。 やはりこういう料理は大事にしたいなあと思います。 白身魚のクネル・ソースアメリケーヌ。 オニオングラタンスープ。 リヨン風サラダ。 以上です。
2016/04/29
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
とりあえず買ったメモ。まだ飲んでません。
2015/02/03
(2011)
結婚記念日に
2014/11/19
(2011)
最近飲みだしたワインでは一番美味しかった 香りも口当たりも飲みやすさも
2021/03/15
(2016)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2020/02/24
2018/09/20
2018/09/13
2016/05/21
(2010)
2015/09/21
(2012)
2014/11/17
(2012)
2014/06/07
(2010)