味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Bel Air Bordeaux Supérieur |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red Wine |
2022/08/21
(2011)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
10年熟成でだいぶ丸くなっているが枯れるまでは至ってない 最初に果実のアロマ続いてタンニン フィニッシュに苦味 余韻は短い
2022/04/18
(2007)
レンガ色。こなれた感じで美味しい。もうちょと個性があるともっと良し!
2020/01/26
近所のスーパー、独特なワインの品揃えで安いヴィンテージがわりとある。千円の2007年。すっきりしていてなかなか飲みやすいな。インクの味がする。熟成特有の複雑味?イチゴみたいな味も。
2019/04/27
(2005)
よく言いますが、良いヴィンテージのワインは普通のAOC Bordeauxでもウマしですね
2019/03/11
(2005)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2005のボルドーをビックカメラでお安くゲット。 まだまだ熟成感は感じませんが、ボルドーらしい美味しいワインでした。
2017/03/07
(2005)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
まだ若い印象。濃厚で重たくまだまだ元気。
2017/01/22
(2005)
今日も福袋シリーズです。これは、美味しい!
2017/01/21
(2005)
キンブルの激安熟成ボルドー 色は濃いめなのにこの年代でコルクが綺麗なのは縦置きされてた?のかリコルクなのか・・・・・ ついでにことし最初のブショネでした。 コルク浸かってないのにブショネになるの?? 素朴な疑問でした 年末からブショネ率が半端ないのでワイン開けるのがトラウマになりそう(泣)
2016/12/11
(2005)
この値段にしては、コスパはいーのかも? なんかでも、地味ぃーな印象。 うーん。翌日まで待つべき?と思ったけど、いつの間にか空になってた(>人<;) 絶対、サヤじゃない。 一緒に飲んでた友達が飲み干したんだと 思うんだけどなぁー。
2016/12/10
(2005)
シャトーカデ2005のあとに飲んだシャトーべレール2005 華やかさふくよかさはカデよりもないような感じがした ただ酸味は程よく果実味が薄い分初心者でも飲みやすいと思った、個人的に
2016/10/28
(2005)
店長オススメのワイン 05のバックヴィンテージ 色はルビー 第一アロマはチョコのニュアンス ココアやプルーンなどの黒い果実、ラズベリーやナツメグなどのスパイス トリュフもあるか? タンニンもあるが角はかなり取れていて溶け込んでいる。 カカオ70%ぐらいのチョコを背伸びして食べたけどやっぱり苦いとはにかんでいる少年の姿をイメージした。 ちなみに自分は89%のチョコと頂きました(笑) きっとこういうのが飲み頃のワインと言うのだろう。そう感じた。
2016/10/23
(2005)
開けたときにとてもフルーティな香りがしました( ¨̮ )けど少し時間が立つと濃い、赤ワインだなーという香りに変わった気がします。
2016/10/16
(2005)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
久々のボルドー。 ニューワールド専門のヤナギヤで買った1本。 なんとかの銀賞らしいがこの手のものは大体外れる。 よくわからんが単なるボルドーAOCではなくスペリオールで格上らしいが、これも大体外れるΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 当たり年と言われる2005。 これも大体外れる。 でも、これは当たり! ネットでもあまり情報がないけどおそらくメルロー主体(外したら恥ずかしい)か滑らかでミルキー。 熟成がもたらす角のない口当たり。 ブラインドで飲んだら結構高いじゃないかと思うなこれは。 たまにはおフランスも飲んでみるもんですな。 ハイコスパな1本!
2016/07/29
(2005)
2005のボルドーにしては…
2016/06/11
(2005)
味わい深くても芯が通ってて旨い‼色が官能的。
2016/06/05
(2005)
2005年コレクション
2016/05/15
(2005)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ボルドーだけど匂いが少しフルーティーな気がした。
2016/03/25
まろやかで飲みやすい。
2015/11/24
(2005)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ビーフジャーキー止まりませぬ〜(^^;;
2015/11/24
(2005)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
今夜はコレ♪ 当たり年らしく、香り豊かで濃厚。
2014/12/13
(2005)
大地を感じるボルドー、 小学校から帰ってきた小学生から放たれる太陽の匂い。薬膳、そしてチーズ 2005年、大学でカルアで一番音楽に浸っていた頃。このように深みのある明るさに僕はなれたのだろうか。
2014/12/06
(2005)
最後の熟成ボルドーシリーズ。ストイックなこの感じ、慣れてきた。もともと長熟用作られた訳ではないのだろう。良く持ちこたえたものだ。そのために一切の甘みも果実味は消え、厚みも犠牲にしたのね。
2014/03/14
(2005)
2005年もの
2025/01/13
2024/10/26
(2015)
2023/02/17
(2011)
2020/10/25
(2005)
2020/07/13
(2007)
2020/06/01
(2007)
2019/12/03
(2005)