


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Carl Sittmann Liebfraumilch QbA Blue Bottle | 
|---|---|
| 生産地 | Germany > Rheinhessen | 
| 生産者 | |
| 品種 | Müller Thurgau (ミュラー・トゥルガウ), Silvaner (シルヴァーナー), Kerner (ケルナー), Morio Muskat (モリオ・ムスカート) | 
| スタイル | White Wine | 

2022/08/12
“Cold soup of Gourmet peco” “Maitake mushrooms and shrimp Ajillo” “Pasta with Pesto Genovese”, avocado, and shrimps”

2020/09/02
ドイツの白ワインは甘口が多いとはいうが、非常に美味しい ブルゴーニュの白ワインのように香りの広がりが支配的であったり、複雑味を帯びた葡萄の果実味があるわけではない わかりやすく、その分チープなイメージを与えるが、おそらく気温の問題であろう 聖母の乳とは日本人受けしない名称であるが、優れたデイリーワインは宗教のように誰しもに笑顔を向ける存在なのだと思う 今日車が無事修理を終えて帰ってきた 傷が治った車のように、気恥ずかしいが安心を与えるマイカーのようなイメージだ 長期政権の終了、とは言わない笑 本業も頑張らねばならないが、台風が無事収まってくれるよう 被害はどこにも出て欲しくない

2020/01/14
マックスバリュでGET。

2019/02/26
甘い!ソーダ類と合わせてカクテルとして飲むにはいいかも 雑味はなく、すごい飲みやすい
2017/10/31
(2016)
フルーティーで爽やかで飲みやすい。少し炭酸っぽい?

2017/08/22
(2015)
THE白ワイン!(笑) 安定の美味しさ(*´-`)

2017/04/01
(2015)
退院までおあずけ( ;∀;)

2016/10/11
(2014)
やはりドイツは甘みが違った お手頃価格でありつつ美味い うま、うま おかわりもいけるぞ!! 色も良いし…香りも良い、実にイイ 喉にも優しく感じるし飲みやすいし、でとてもお手軽です おつまみなくても美味しく頂けるところも高ポイント

2016/10/01
(2014)
聖母の乳と呼ばれリープフラミルヒ。 カールジットマンのQbA 格上はQmPっていうらしー! 安い所でたったの700円程度で売られている。 安くて微炭酸でやさしー甘さで旨し! ドイツ白??イーネッ! とりあえずQmPを探しに行きたい。

2015/12/26
ドイツの白。これをいただくのは2回目。

2015/10/06
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
やや甘口となっているが、甘さは感じない、むしろやや辛口の味わい… 香りもあまり好きではない… 飲みやすくない。リピートはない。

2015/05/08
価格:2,300円(ボトル / レストラン)
飲みやすい。やや甘口

2015/03/27
甘口で飲みやすいです。何より安いのも魅力。

2015/03/15
ドイツワインです。コスパいいです!

2014/11/17
(2013)
お手頃で飲みやすい。 単品で飲めるワインでした♫

2014/10/15
(2013)
ふくよかな甘み。(^ー^) しあわせです。

2014/03/29
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / レストラン)
9.5% のぶどうジュースです。

2013/12/30
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
お酒弱い私でも飲みやすい。 貰い物ー
2013/12/24
(2012)
優しい甘さがほんわりと広がります♫ラベルにある通りの「聖母」感。

2022/01/23
2021/04/27

2021/04/02
2017/01/10
(2014)

2016/12/05
(2014)

2016/10/30

2016/04/11
(2014)
2016/01/06
(2014)
2016/01/02

2015/10/29

2015/02/21