味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Caricature Old Vine Zinfandel |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Zinfandel (ジンファンデル) |
スタイル | Red Wine |
2022/12/29
今までに飲んだジンファンデルで、一番糖の甘さを強く感じたワイン。 紹興酒のような、少し焦がした甘みから、いつものジンファンデルのシルキーや果実味を楽しめる。4日に分けて頂いたが、どの日もしっかりとした味わいで、一人飲みでもじっくり楽しめる一本✨
2021/12/08
(2018)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ボリュームはあるけどタイトなジンファンデル。余韻もある。開けてからまろやかになる!
2021/09/06
(2018)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
カリフォルニアはローダイ産ジンファンデル品種の赤ワイン。税込み¥3.3k- ブラックベリー、ストロベリー、黒スグリの香り。 苺ジャム、チョコレートの余韻。甘さ過ぎず、程良く心地良く。重めのボディにもタンニン滑らかでまとわりつかない。 濃い前髪をカールさせたフラメンコ・ダンサーの引き締まった中性的マッチョ。しなやかにも力強く。 Caricature(風刺画)のエチケット(ラベル)は、意図不明だけど… ◆ジンファンデル【Zinfandel】 主な産地は、アメリカのカリフォルニア州とイタリアのプーリア州。カリフォルニア独自のブドウとみなされていたが、1990年代にイタリアのプーリア地方で多く栽培されているプリミティーヴォと同じDNAを持つことが確認された。 冷涼な地域で栽培されたジンファンデルから造られるワインは、チェリーやラズベリーのような果実味が豊かで程よい酸味のあるワインとなる。 一方、温暖な地域で栽培されたジンファンデルから造られるワインは、ブラックベリーや、コショウ、クローブといったスパイスのニュアンスがある。 いずれの場合も、概ね色合いは黒みがかった濃い赤色で肉付きがよく、力強さと豊潤さを併せ持ったワインとなる。アルコール度が高く、甘いレーズンや甘草などの凝縮味のある力強い味わいとなるのが特徴。 【LODI】ローダイ カリフォルニアのローダイというブランドが「ジンファンデル・ワイン」など品種ものワインとして評価されるようになってきている。
2021/09/05
(2017)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
深みがあって単に甘ったるく無いいいジンファンデル。
2019/12/31
サンアントニオおそらく最後の晩餐。 家具も無くなりグラスも無いのに、出来合いのローストビーフとオーブンで焼いたソーセージ、Bacon-wrapped jalapeno poppersとともにカリフォルニアのジンファンデル。 帰国が楽しみであると同時に後々アメリカが恋しくなりそうな気がしてるヒトリノヨル
2019/09/26
外人が多い店、Bistro Vino、 辛口だが、少し甘め、深くて美味しい
2019/09/12
同僚と、外人多い店、Bistro Vino、 ソムリエールさんが覚えていつくれた、紫蘇風味
2018/05/08
(2015)
東京大丸の試飲会にて購入。 販売員のおっちゃんのトークが上手く面白かったのが印象的。 はっきりとした香りと味わい。渋みがあり好みの味であった。
2018/03/05
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
黒ラベルの方...サッポロビールじゃなくて、ワインw 近年のジンファンデルの味がする。残糖感あります。
2017/10/28
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ジャム⁉︎ ジンファンデル とめ、はね、はらいなくって、濃淡あまり感じない、MSゴシック
2016/10/19
(2013)
大丸で試飲したジンファンデル どっしりした深い果実味はなかなかではありましたが、ワインのネーミングとラベルのイラストが象徴するように、どこか挑発的で落ち着かない印象でした((≡ຶ⚲͜≡ຶ)) 同じワイナリーなら黒ラベルのものの方がバランスが整っていて好み(๑´ڡ`๑) (もっともこれは小さなプラスチックカップに少量飲んでの印象なので、大きなグラスでじっくり向き合ったら、こちらの方が面白みがあるとも言えるのかも⁈) あるサイトより: ○カリカチャーのブランド・ディテール コネクション(関連) カリカチャーアーティスト(風刺画画家)は紙の上にスケッチをします。 ワインメーカーはそれをガラスの中で造りだします。違う方法ですが両者は顕著な特徴を飾り立てたり、別々の特色を簡略化することによって効果を実際のものより大きくし感覚の魔法を創り出します。ワインメーカーのカレン・バーミンガムは品種のブレンドにおいて快適な要素を取り出し、他の無くても良い属性を緩和することによりユニークなカリカチャーワインを創造しました。 結果は大きな足の登場人物のワインです!
2016/09/25
(2013)
正当なジンファンデルの味。濃厚でほんのり甘みがあって。香りもとっても良くって。おいしい。
2016/04/12
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
初めてのジンファンデル。重厚で果実感があって、酸味は少なめ。おいしくいただきました。
2015/07/20
(2012)
ジンファンデルて美味いのね
2025/05/16
2024/03/26
(2019)
2023/08/03
2022/09/11
2021/09/16
2021/08/07
(2018)
2021/07/31
2019/05/11
(2014)
2016/06/12