味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Capolino Perlingieri Sciasci |
---|---|
生産地 | Italy > Campania |
生産者 | |
品種 | Aglianico (アリアーニコ), Sangiovese (サンジョヴェーゼ) |
スタイル | Red Wine |
2021/03/19
(2011)
輪郭が少しもわっとしていて熟成感が出ている❗ 酸味は感じられ青っぽさもある。
2021/01/31
(2009)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
Da Masaさん調達シリーズ。 お店の在庫最後の1本という2009ヴィンテージでございます^_^)/▼☆▼\(^_^) セパージュは、アリアニコ60%に、初めて聞きますシャシノソ40%で、葡萄は無農薬栽培とのこと。 醸造は、500Lの木樽で自然発酵後、5,500Lの樽で18ヶ月熟成。 ミドルボディー寄りのフルボディー。 テイストの印象は、主体的には非常に柔らかく円やかな白い花々の要素があり、それに加えて僅かに野性味のある尖った強さもあり、それが個性となっているようにも思え、美味しいです(o^-')b ! この日、大磯駅前の『地場屋ほっこり』さんで購入してきました、タコと野菜のマリネ、野菜のゼリー寄せと一緒に戴きましたが、赤の作品でありながらこのような優しい素材の食べ物との相性もなかなかで、幅広い食べ物と合わせられそうな懐の深さを感じました。 良い赤を堪能できました。 Da Masaさん、セレクトありがとうございました♪(*゚∀゚)ゞ ご馳走さまでした。
2020/03/05
(2009)
価格:4,800円(ボトル / レストラン)
アリアニコ60%、シャシノソ40% 5500Lの大樽で18ヵ月、瓶熟12ヵ月 セミドライの黒系ベリーやチェリー等の果実の香りのに胡椒などのスパイス、木樽のフレーバー、微かに硫黄のヒント。 酸、タンニンともに円やかになって溶け込んでいる。 アリアニコの厳格さが緩んで良い感じになっている。 シャシノソという地ブドウが4割も入っている所も、味わいを柔らかにしているのだろう。 2009という、そこそこ年数が経って円やかな味わいになっているワインが、レストランでこの価格で提供出来るのは大変お値打ち。 ボルドーグラスで
2017/02/19
(2009)
価格:~ 999円(ボトル / レストラン)
勉強用。香りは良くて酸が強すぎかなって思ったけど、時間が立って酸もほどよくなったっぽい。シャッシ (2009) カポリーノ・ペルリンギエーリ、カンパーニア州、アリアニコ主体 シャッシノーゾ、¥900
2015/06/17
イタリア カンパーニア州 2009年 品種:サンジョヴェーゼ, アリアーニコ, シャシノーゾ 13%アルコール 果実味のふくらみ、アルコールの厚み 余韻 スパイス、カカオ等.. 焼肉, メヌード
2015/06/06
不動前の Atempo にて。相変わらず無愛想なマスター?
2014/04/18
(2008)
四谷三丁目のワインバーにて。サルシッチャのパスタに合わせて。サルシッチャのハーブによく合って美味しかった(^^)
2018/02/12
(2009)
2015/12/18
2014/05/06
2014/04/22
2014/04/11
2014/03/15