


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Cantina della Volta Rosé | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Emilia Romagna | 
| 生産者 | |
| 品種 | Lambrusco di Sorbara (ランブルスコ・ディ・ソルバーラ) | 
| スタイル | Sparkling Wine(Rose) | 

2023/04/11
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
カンティーナ・デッラ・ヴォルタのランブルスコ・ディ・ソルバーラ・ロゼ・ブリュット 最も名高いランブルスコの1つ。瓶内二次発酵かつヴィンテージありの辛口スパークリング・ロゼです。約4年間の瓶内熟成を経ています。難点は食材メインのインポーターが取り扱っているため、入手手段が限られていることでしょうか。 薄いオレンジがかった麦わら色。チェリー、いちご、酵母。 華やかなスパークリング。苦味と酸味を伴うやや未熟な果実感。瓶内二次発酵としての特徴はしっかり保有しているものの、それゆえにこれをランブルスコと答えられるのは難しいでしょう。とはいえ、ランブルスコと言われれば分かる程度には特徴は残ってます。フレッシュなタイプで、シャンパーニュよりもフランチャコルタ寄り。 写真は高輪光福寺のゆうれい地蔵。

2020/06/28
泡会

2018/10/21
お次もイタリア。 ランブルスコって甘いイメージでしたが、これはブリュットでなかなか良いです。

2018/02/28
サルメリア69、ランブルスコ

2018/02/24
ランブルスコ ディ モデナ2013 cantina di volta 5周年でスペシャルグラスワインフェアを開催中のラガッタさんへ。満席。今日はランブルスコのロゼから。 赤紫がかったピンク。溌剌とした酸と干しぶどうの濃い甘み。美味しい。 いつものおまかせ前菜と。

2022/05/03

2021/08/08
(2015)
2018/07/22
(2017)
価格:9,800円(ボトル / レストラン)

2018/04/01
(2017)

2018/02/21