味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ca' del Baio Langhe Riesling |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Riesling (リースリング) |
スタイル | White Wine |
2025/01/23
(2021)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
川崎の家。 今日は、仕事がお休みで、息子ちゃんの参観日でした。今日は、音楽の時間で、ずいずいずっころばしや、あんたがたどこさなど、遊びながら楽しめるわらべうたを歌いました。皆楽しそうに歌ってました。 ということで、今日は、イタリアは、ピエモンテ州の、カデルバイオの、ランゲ、リースリングの21を開けました。統計とってないですが、自分はイタリアワイン率が高い気がします。 リンゴ、カリン、マルメロ、少しペト香するかな。 リースリングらしいしなやかな酸があるも、熟度感じる果実味、程よい甘味と苦味。これは美味しいリースリングです。 皆さん、木曜日の夜、いかがお過ごしでしょうか。今日も美味しいワインをたくさん飲んで、明日に備えましょう。皆さんも素敵な夜を!おやすみなさい⭐️
2021/11/28
(2019)
香りは品種特有のオイリーな感じはしたが味わいはスッキリとしていて飲みやすい。
2020/12/11
(2018)
自宅 久しぶりの白ワイン。 初日は赤ワインと同じ温度で飲んでみたらダメワイン。 二日目以降は冷蔵庫で冷やしたらリースリングらしさを発揮。
2019/09/28
(2016)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
カ・デル・バイオのランゲ・リースリング。 カ・デル・バイオは近年評価を伸ばしているバルバレスコはトレイゾ村のワイナリーで、このリースリングはファースト・ヴィンテージが2011年と新しいワインですが、エスプレッソ誌では初年度から驚きの5ボトルの最高評価を獲得しているワインです。ちなみにエスプレッソ誌はピエモンテ州のリースリングに対して評価が甘く(?)、G.D.ヴァイラのリースリングにも5ボトルの評価をつけていました。 ヴィンテージは2016。 光沢感のあるイエロー。はっきりとしたペトロール香、ハーブや青りんごの香り。 濃厚でかなりこってりした味わい。綺麗なミネラルと酸味で非常に口当たりが良いです。アルコール度数は低いですがヴィオニエっぽいかも。ピエモンテのリースリングとしては恐らくトップの部類に入ると思われる美味しいワインでした。 ラーメンは百麺@中目黒。 一応豚骨醤油ですが、ほぼ博多ラーメンスタイル。動物系の油が効いてます。替玉注文してライスも頼んだら、この日一日は何も食べなくていいほどお腹いっぱいです。
2020/09/07
(2018)
2018/01/10
(2015)