味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Braida La Regina Nascetta |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Nascetta (ナシェッタ) |
スタイル | White Wine |
2019/12/31
(2017)
初めてナシエッタ種のワインを飲みました。洋梨、ピーチ、アカシア、ネクタールのアロマ、ヴィオニエの味を彷彿とさせる。それなりのボディもあり合う料理は幅広。Buyです。
2019/01/25
(2017)
ブライダ・ラ・レジーナ ナシェッタ 2017 DOCランゲ ナシェッタ100% 本日のランチはhitomiさんの投稿を拝見して、 少し前にポチったヤーツ(*•ω•*人) リンゴや白桃・洋梨・綿アメ・柑橘系など ミネラルが非常に多く、 深呼吸したくなるような透明感溢れるアロマ。 味わいは、 アロマから連想する通りのリンゴや桃のような 果実味が実にフレッシュ✨ 柔らかな酸味にサラリとしたハチミツが加わり、 苦味が少なくどこまでもクリアでピュアな桃のような 余韻が心地イイ。 これは爽やかイケメン系ですねぇ〜 非常にフルーティなのに、 上品なバランスなので食事にも合います。 とても好きな味わいでした♡ ワインだけでもずうっと飲んでいられる感じ! まるで山崎賢人君?のような。 (唯一名前を知ってる若いタレントさんw) キラキラした爽やかさがそよ風のように、 ここ数日大きな口内炎に苦しむ私の頬を、 スゥ〜✨っと優しく撫でて通り過ぎていくかの ようです゚+。*(*´∀︎`*)*。+゚ しかしまぁ、寒いですねぇ〜 でも寒いのは好きです♡ こんな日の夜は大好きな人と湯豆腐なんかしながら 飲みたいものですね( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 【追記です】 2日目の夜は桃と蜜が増し増しになり、 とろみが出てきたように感じたのですが、 やっぱり最後はサラリとしていてどうしても 爽やかに終わりたい? のかな〜って(笑) アッ! 写真がヤリイカってなってますけど、 見た通りホタルイカでしたっ(;>艸<;)
2019/01/13
(2017)
ブライダ・ラ・レジーナ・ナシェッタ 2017 ピエモンテの白、あぁとても今日の気分に ぴったりなワイン✨ 大切な女子会。 乾杯はカデルボスコをグラスで。 その後のボトルはこちら。 柑橘系、林檎、グレープフルーツ、キッチリと酸味はのっているものの、果物は完熟しており、 なめらかな質感と、輝きのあるミネラル感。 ある種の緊張感、フレッシュで鮮度ある若々しい味わい、溌剌としながら、イタリア白にありがちな、 塩味や苦味はあまり感じず、とても整った 上品なバランスが印象的。 話に夢中でも、ワインが美味しいと ワインの声も聞いてあげなきゃいけない、 思わず大忙し(*^^*)
2018/07/23
@そむりえ亭。
2018/05/25
ブライダのメーカーズディナーに参加しました。イル・バチャレは飲んだことありますが、バルベーラ単種は飲んだこと無かったので、是非飲んでみたい!と期待しての参加です。 ①ラレジーナ・ランゲ・ナシェッタ ナシェッタのワインはあまり飲んだ記憶はありませんが、このミネラル感、好みです。リピートしたいですね。 ②ラモッラ・バルベーラ・デル・モンフェラート バルベーラの微発泡です。赤の微発泡だとランブルスコが有名ですが、こちらは甘さは全くありません。 ③アッソ・ディ・フィオーリ・ランゲ・シャルドネ 個人的には美味しかったのですが、ちょっと状態に問題あったのですかね~
2018/05/02
(2016)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ラ レジーナ ナシェッタ DOC(ランゲ) 2015 ナシェッタ100% 柑橘、グレープフルーツ、アカシヤの花、キャンデイ、干草、ハーブ、ミネラル 爽やかなアタックの辛口。 瑞々しくも厚みのある果実味にクリスピーで持続する酸味、ミネラル感。 アルコールは12.5%だが、結構ボリューミー。 アフターにほろ苦さを伴う中程度の余韻。 開けたてよりも、少し時間を置いた方が開いて風味が増す。 何でしょうね、ヴェルメンティーノとピガートを主体にファランギーナをちょっと加えて濃くした感じ?(テキトー)笑
2018/02/09
(2015)
ピエモンテのナシェッタ 提供温度高めて面白い ワラサのカルパッチョとカステルフランコ ルッコラ 赤チコリ リーフレタスと一緒に 良かった
2016/07/31
どうなしぇった? まぁ、飲みナシェッタ!
2022/03/04
2021/11/22
2021/08/22
(2019)
2020/06/14
2019/03/02
2017/12/28
(2016)
2016/01/12
2015/11/27
(2014)