味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Boutinot Les Six Cairanne |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône > Meridional > Cairanne |
生産者 | |
品種 | Grenache Noir (グルナッシュ・ノワール), Syrah (シラー), Mourvèdre (ムールヴェードル), Carignan (カリニャン), Cinsault (サンソー), Cunoise (クーノワーズ) |
スタイル | Red Wine |
2023/09/30
(2018)
ブティノ ケランヌ レ・シス 今日は知らない銘柄が出ていなかったので、酒屋のセラーをのぞくと、これに当たる。「6種類のブドウがブレンドされていて珍しいですか、すごくバランスが良いですよ」とのこと。 注ぐと、濃いめのガーネット、香りは、チェリーと、その奥には樽や革の香りがわずかに漂う。 口に含むと、まずは甘く、最後は口の中に果実味が広がる。余韻も十分。エレガントって、こんな感じなんやねぇ。おいしい。
2020/07/25
(2016)
微かにしかし重々しい果実味香りがする。飲むとタンニンと酸のバランスが良い。南仏のグルナッシュがわかってきたようなきがします。料理とも合うし好み。 ワインビネガーやポン酢に甘味を少し加えるとよく合います
2017/09/02
(2013)
グルナッシュ主体で6種のブドウを使ったワイン。 シナモン、白胡椒などの香り、プルーンなどの濃い目の果実味、しっかりしたタンニンがバランス良い。 鯛のポワレ、レモンバターソースとも合うのにはビックリ!!
2015/10/11
(2011)
グルナッシュ ノワール 35%、ムールヴェードル 20%シラー 15%、カリニャン 10%、サンソー 10%、クノワー10%? ここまで混ざってると何がどの味なのか全然わかんないな 唯、絶妙かつ最高のバランス ハチミツのようでありつつ、プルーンやチョコのブーケ 非常に良くできてる
2015/02/21
(2011)
価格:3,100円(ボトル / ショップ)
シンボルの蜂は、蜂が絶え間なく蜜を集めるように忙しく自然との調和に情熱を注ぐブティノの姿勢を表現しています。 ロンドンでレストラン経営で成功を収めた一家に生まれた創業者のポール・ブティノ氏は、家業を手伝うようになるとロンドンで流通するワインの質に失望し、自らフランスへ出向いて顧客に喜ばれるワインを仕入れ始めます。 その思いは「レストランで喜ばれるワイン造り」へと発展。 飲み頃でストーリーがあり、リーズナブルな価格のワイン。 試飲会。 プルーン、レーズン、梅の香り。 スパイス感がある。 余韻はフルーティー。
2015/02/08
非常にバランスのよいシラー主体の赤
2024/10/10
2021/02/12
2017/05/29
2016/06/25
2016/04/16
2016/01/19
2016/01/01