Bouchard Père & Fils Bourgogne Pinot Noir La Vignée
ブシャール・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ ピノ・ノワール ラ・ヴィニエ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Bouchard Père & Fils Bourgogne Pinot Noir La Vignée |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
口コミ593件
2023/01/03
ブシャール ペール エ フィス ブルゴーニュ シャルドネ ラ ヴィニエ 2019。とても美味しく頂きました。
2022/12/24
(2020)
木樽感とボーヌのエレガンスを久しぶりに
2022/12/21
(2020)
ブルゴーニュのピノノワールなのでもう少し軽い感じを想像していましたが、ドライでしっかりとした飲みごたえでした。
2022/12/01
(2020)
開けたてからスミレやバラの香りが感じられて華やか。茎の香りや少し鉄っぽさも。酸はシャープでタンニンもややしっかり。余韻にミネラル感。2日目にはアニスやシナモンといった甘いスパイスの香りも。 2000円で飲めるブルピノとして上出来かと。
2022/10/06
(2015)
ブシャール ブルゴーニュ ピノ・ノワール 果実よりも漬物、タクアンの香り。鰹節のような旨味。
2022/10/05
(2020)
焼肉屋にて。
2022/09/26
(2020)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ブシャール・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ・ピノ ノワール ラ・ヴィニエ 2020 以前口にした2016年のと比べてしっかりとした印象。 那須鴨やブリーチーズと。
2022/09/03
(2020)
ストロベリーやラズベリーの香り、バランスの良いワイン。
2022/08/08
(2019)
酸味が美味しくて凄い勢いで飲んでしまった。その2。朝日が染みる。
2022/08/05
(2019)
香り酸味のあるベリー系、微かにバニラ、ミネラル感。 果実味、柔らかい酸味とタンニンがバランスして滑らか。 その奥にチョコレートのニュアンス。 時間をおくと酸味が立ってくる。
2022/08/05
(2019)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ピノ・ノワールにしてはしっかりとした味わい 後味がしっかりしていた もう少し繊細な味わいが欲しかった
2022/07/23
(2018)
この作り手の他のものはおいしかったが、こいつはいまいちだった
2022/06/27
(2019)
プルピノ 香りはいちご、クランベリー、赤いバラ、オークの香ばしい香り。 飲むとピュアな果実味による口当たりとエレガントなバラのフレーバー。酸はM+で全体のバランスに比して少し強いかも。 時間が経つと香りに甘さが出てきて、ムスクのような、はたまたベルベットを思わせるようなセクシーな香り。すみれのような紫の花の香りか…? やっぱりブルゴーニュグラスに入れた方がその真価が発揮される。 真紅のバラと、その棘の存在まで感じる深みのある香り。果実はストロベリーからクランベリー、ラズベリー、ブルーベリー。 【販売元コメント】 13kgの小型の収穫かごを使用。区画ごとのタイミングで収穫後、1 時間以内にカーヴに到着し、選果の徹底を行います。5年使用のフレ ンチオークで8ヶ月(新樽3%)熟成。 小さな赤い果実のチャーミングな香りとミネラルを思わせる風味、やさし いふくらみを持ち、ブルゴーニュのピノ・ノワールの特徴が良く表現されて います。 ラズベリーや赤い果皮のチェリーなど、赤系の果実が中心で、ブルーベリーやカシスなどの紫や黒の果実が出て来ない。他にバラなどの大輪の花の香り。広 域ブルゴーニュなので、スパイスや皮革などの要素は抑え目で果実と花中心のシンプルな構成。口の中では、その他の3本と比較した時に明らかにタンニ ンの絶対量が少なめで、果実よりも酸を強く感じるバランス感。 →えー、紫の要素ちゃんとあると思うけどなぁ 酸が強いバランス感というのは同意だけど、スパイスとか皮革のニュアンスはわりとあると思う。グラス差かな?ブルゴーニュグラスならちゃんと感じる。 あと、キノコ全般のことをシャンピニオンって言うらしいです 皮革と全房、意外と区別できてないかもしれない、、、、、、
2022/06/05
(2018)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
カシスやイチゴの香りと、ミネラルが多そうな芳香を感じます。少し鉄もありますでしょうか。 味わいは酸味が弱めでドライ寄り。後味に果皮的なタンニンが締めてくれて、これはこれで心地良い余韻です。 香り方は弱めでしたが、お食事と合わせたときのパフォーマンスが良くて、フラワリーな香りとベリーの味わいが膨らみました(^^)茶碗蒸しのダシと三つ葉の香りが良いマリアージュだったのでしょうか?美味しいです☆ そんな感じのワイン。
2022/05/09
(2019)
ボーヌらしく柔らかくて優しいけどイチゴちっくなジューシーさもあり美味しい。好きな味。また飲みたい。うきうきワインでAOCブル5本セット税込み9878円の1本。89点。
2022/03/21
(2018)
結婚記念日
2022/01/29
(2019)
いちご、鉄のような香り。 甘さの奥にタンニンあり、余韻もすっきりしていて飲みやすい。もう少し奥深さがあるとよき。
2022/01/29
(2019)
ブルゴーニュピノ。 イチゴの香りとちょっと鉄っぽい味。 クセなく飲みやすいけどちょっと硬めかな? スワリングすると酸っぱくなっちゃった。
2022/01/21
(2019)
息子が選んでくれたはじめてのワイン!2022
2022/01/02
(2019)
若々しく酸と果実味。ボリュームがあり少し置いたら開いて来た。
2021/11/27
コスパ良赤ワイン ホームパーティーに持っていったけど、 結構美味しくてびっくり 酸味と渋みのバランスよく、果実味たっぷりで飲みやすい味でした!
2021/11/14
超久しぶりの、仏ピノ。 秋ですから。
2021/10/30
(2009)
ブシャール・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ ピノノワール ラ・ヴィーニェ 2009 ミディアムボディ。09年ヴィンテージなだけあってセピアカラーに染まりつつある。 酸味は豊か。タンニンは滑らか。明るいベリーの中に出汁っぽい香りがしっかりとある。きのこっぽい湿った味わい。ベリーのフルーティーな味わいはあるけど軽めで厚みにかける感じ。 ミディアムボディで軽めなので、熟成に耐えきれるポテンシャルではなかったのだろうか。ピークはやや過ぎているイメージ。
2021/09/21
(2018)
備忘録。
2021/08/14
(2018)
3.3 3300円。程よい酸味、渋さと少しのタンニン感があり飲みやすいが、ピノのエレガントさはあまり感じない。1500円なら、アリかな。
2021/07/30
(2019)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
甘みは少ないけど味が濃くて美味い
2021/06/10
癒されます・・
2021/06/08
(2018)
★香りはベリー系。はじめから最後まで軽めの味わいで、とってもフルーティー。 タンニンも柔らかい。 何も考えず夕飯はビリヤニだったため、スパイシー感強めのお料理の味の邪魔をしないワインでした。 食後にチョコマフィンと合わせてみましたが、チョコと合う気がします。 reserveというのもあるようなので、今度そちらも飲んでみたい♪ 個人的には安定剤が使用されているのは少し残念に思いました。とろみを付けるためでしょうか? 【メモ】 ピノノワール 100% ミディアムフルボディー ブルゴーニュのピノノワールが最も表現されているワインらしい
2021/05/29
(2018)
フランスはブルゴーニュ地方、ブシャール・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ ピノ・ノワール ラ・ヴィニエ2018。ピノ・ノワール100%。 色味は明るいルビー、香りはラズベリーやブルーベリー、革香に樽香。飲み口は果実味が豊かで、酸味タンニンは優しくこなれている。 ブルゴーニュの広域AOCらしい要素を持ちつつ、やけに明るく人懐こいブルピノ。分かりやすい果実味の美味しさで、大人から子供まで美味しく頂けるスタンダードなブルピノ。 あ、子供はダメか。
2021/05/01
(2018)
何となくワインが飲みたくなって、近くのスーパーでAOブル購入! 2018で抜栓したてで飲んだけど結構甘みも酸も落ち着いてる…‹‹\(´ω` )/›› 複雑さは無いものの、果実味はそれなり…言うなれば、良くも悪くも凄く普通なAOブル!!笑