
| 味わい |
| ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り |
| ワイン名 | Bon Ange Blanc |
|---|---|
| 生産地 | Japan > Yamanashi |
| 生産者 | |
| 品種 | - |
| スタイル | White Wine |
2016/11/02
(1960)
価格:300円(ボトル / ショップ)
人間のワインへの探究心は時に恐ろしいことに! この出だしのコメントで飲んだメキシコワインは普通に飲めましたが、果たしてこれはどうだー!!! 日本の勝沼産の謎の白ワイン のグランヴァンのプルミエクリュ???笑 の1960年 扱う会社は三楽オーシャン(メルシャンの旧社名) 住所は日本のトキオ!!笑 え〜味ですが一応飲めます。 コルクがプルミエだけあってか(笑)長くてしかもへばり付いてるから穴掘っての茶漉し! グラスに注ぐとすごくキレイな琥珀色 香りは少しナッツのような燻した香り 味わいはあんまり味はしないけど、変な味はしないから飲めます(今の所お腹痛くなってません!笑) というか、これ葡萄は何なんやろ?甲州??すべてが歴史の謎に埋もれています(笑) 追記 コルクの穴開けたとこ匂うとめっちゃコルクが臭い!!笑