味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Aussières Rouge |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Languedoc |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Syrah (シラー) |
スタイル | Red Wine |
2020/08/22
久しぶり、渋谷ヒカリエそば、アチェーゾさんにて。 シラーとカベルネ、南仏ワイン。 初めは渋味、だんだん好みのまろやかさに。
2018/12/19
フランス、カベルネ・ソーヴィニヨン、シラー。 渋め、まろやかめ。
2018/12/07
(2016)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
南仏コルビエールの赤。カベルネ・ソーヴィニヨン、シラー。ジュース系のするするワイン。ジュース系としては、ポールマスの「アロガントフロッグ」の方がより好きな感じだけれど、そういえばあれも南仏やね。
2018/11/23
記憶にないです。
2018/09/22
酸味が多少強いが、飲みやすくタンニンがここち良い。悪くないね。
2018/09/01
(2016)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
昼飲み!う~ん!幸せ! ミディアムボディでありながら、しっかりとタンニンが感じられ、大変満足!
2018/08/11
(2015)
価格:1,728円(ボトル / ショップ)
飲みやすいけど少し物足りなかったです。
2018/06/25
(2016)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ドメーヌ・ド・オーシエール (ドメーヌ・バロン・ド・ロートシルト:ラフィット) オーシエール・ルージュ 2016 バロン・ド・ロートシルトが南仏ラングドックで手掛けるワイナリー、ドメーヌ・ド・オーシエール。 カベソーの凝縮感とシラーの力強さはこの価格を考慮すれば十分だと思います。昨日抜栓して1杯だけ飲んでたのですが、断然2日目の今日の方が美味しいですね(^^) プラム・ブラックベリー・カシスの香りに少しシナモンやブラックペッパーなどのスパイス。 今日も自炊できました。昨日の彩りサラダの材料が残ってたので同じように使い切りました(^^) やっぱりコレ美味しーーい! 昨日の白も少し残ってたので一緒に頂きました。 今日の晩御飯 ・ホワイトアスパラのソテーと彩りサラダ ・ステーキとグリル野菜 ・バケット
2018/05/31
(2016)
ラフィト社が南仏で作った赤ワイン。会社の集まりで京都鴨川沿いの湯葉料理と。あっさりした中にボルドーらしさ感じられ、飲みやすく、美味しい!
2018/03/17
(2016)
バランスがよくうまかった
2018/01/27
(2014)
北口サンクス最後の一本 酸、タンニン共にそこそこあるが果実味もあり、割りと飲めた
2017/11/13
(2015)
フランス、カベルネ・ソーヴィニヨン、シラー。 第一印象は特に印象がない…
2017/10/20
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
少し酸味強め、でも美味しい。
2017/10/09
(2015)
価格:800円(グラス / レストラン)
麻布十番のカジュアルフレンチでランチ 知り合いから聞いて一年以上経ってやっと訪問 シェフも料理もワインも気取りなくて居心地良い空間 武蔵小山のプチハナが無くなって寂しかったけど数年振りに行きつけがみつかりました\(^_^)/
2017/09/24
(2015)
家飲みワイン。 まだまだ硬く、タンニンが主張し過ぎ。 秋の夜長にゆっくり飲もう
2017/09/08
飲みやすい感じ。苦味も沈みも薄く、ただ飲みやすい
2017/08/16
(2015)
オーシエール ルージュ。 Amazonプライムデーで激安ゲットw
2017/08/09
(2015)
上品でバランス派、優しくて美味しい
2017/07/31
(2014)
ご褒美のワイン…美味しいです! 僕にとっては贅沢なワイン(๑>◡<๑) キャベツとシーチキンをテキトーに混ぜたヤーツ! 地鶏の刺身! にんにくを効かせた刺身醤油で頂き(๑✧◡✧๑)
2017/07/02
(2015)
飲みやすい ぐいぐい飲む用
2017/06/10
(2015)
成田のアメリカン航空のラウンジにて。羽田の方がいいワイン揃ってます。ここはひたすらアメリカン。
2017/04/26
2本目❗️だいぶ記憶弱f^_^; ロートシルト社のワイン ペイ・ドック ミディアムよりフルに近い位の濃さ でも直ぐに無くなってたから軽いかな? 店員さんオススメでしたが当たりでした 今日ドラッグストア ウエルシアに バロバロ〜〜発見❤️ お探しの方ありますよ〜〜4種類✨ 最近お酒に弱くなった気がします 朝から頭痛が・(T-T)
2017/03/29
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
オーシーエール ルージュ 裏ラベルの通りのワイン。ドメーヌ バロン ド ロートシルト社のワインらしい。ボルドー以外のフランス? 南仏?らしいです。 ん〜〜普通。
2017/03/08
(2015)
以前、飲んだことのあるワインでした。 やっぱり美味しい! またまた外食です。
2017/03/05
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ラフィット ロートシルトの造り手がボルドー以外のフランスの地で初めて手掛けたワイナリー。 悪くないんだけど、果実味に乏しく個性もあまり感じられないような…。
2017/01/25
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
オーシエール・ルージュ 産地 フランス 生産者 ドメーヌ・オーシエール 品種 カベルネソーヴニヨン、シラー ヴィンテージ 2015年 ラフィットが南仏で手掛けるワイン。抜栓3日目が一番旨くて、その時点のレポートです。赤いベリー系のフルーティーな味わいに、スパイシーなニュアンスが出てきて、酸味と甘味もバランスよくあるワインです。ラフィットって言うと期待しますが、まぁ普通レベルのデイリーで美味しいワインです。
2017/01/15
(2015)
むっちゃ寒いです。赤一本です。
2017/01/03
(2015)
おかわりした
2016/12/30
(2015)
勝手がわからず。練習
2016/11/27
(2015)
同じくラウンジでいただきました。CS重く、濃いめのカラーです。