味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Arpa Syrah |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Syrah (シラー) |
スタイル | Red Wine |
2023/06/30
驚くほど飲みやすく優しい味わい! フェラガモが営む トスカーナ アルパのシラー。 滑らかな呑み口でフンワリと甘ささえ感じる。 2日目は美味しい美味しい〜。 ゆっくり飲もうと思ったらすぐ無くなった…笑 林檎のソースを使った ペッパーステーキと ポルチーニクリームの缶を使って作ったきのこのクリームリゾットと。 冷やご飯使った割に上出来でした。 このシラーはクセもなく 料理を選ばないし しっかりしているけど 重ったるくはなくて 夏でも飲みやすい◎ また買う! 赤ワインくま
2023/06/20
(2020)
今年のアルファロメオデイの参加記念品のワイン。
2023/05/29
平凡
2023/03/05
アルパ シラー それにしても部屋が汚い
2022/08/30
(2020)
3年ぶりのアルファロメオデイの参加記念品。 銘柄は以前と変わらず。
2022/04/27
(2020)
価格:2,530円(ボトル / ショップ)
シラーの力強さを感じる一品 旨し
2022/04/02
(2018)
エノテカ通販、「クリスマス福袋11,000円(赤白泡ミックス6本)XF11-2 」のうちの一本。 さすがエノテカセレクトの人気クリスマスセットだけあってクオリティ高いなー。シラー(ズ)のイメージって決してよくなかったんだけど、こういうワインを飲むと印象が変わるな(いい意味で)。 スパイス感がもっと際立っているのかなと思いきや、そんなことはなく、タンニン感がしっかりありつつも、果実感もあり、華やかな香り。うん、なかなかにおいしい。
2022/01/09
口当たり滑らか 余韻は少ない
2021/12/15
(2018)
舌先に感じる微かな刺激 ピリピリする何かが新鮮 優しい渋み酸味は爽やか 時間で随分変わる表情は 天気とか女心に似ている
2021/12/11
(2018)
エノテカ、サルバトーレのカジュアルライン。シラーのイメージよりあっさり。
2021/12/11
良いバランス
2020/01/24
(2016)
昨年のアルファロメオデイの参加記念品。シャルドネの白ワインのようにスッキリした飲み口。
2019/03/31
トスカーナのシラー なんか、シラーっぽくないニュアンス! 柔らかくて良いかも\(^o^)/
2018/04/15
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
フェラガモファミリーのワイン シラー 100% 濃いカシス系の香りが漂い、渋みはそこそこ やや重の赤、生ハムとクリームチーズと合わせて飲んで、とても美味しく頂けた一本
2018/02/12
(2015)
追記済。 エノテカ通販で期待して買った、2015のシラー。 なんていうか。。。しぶくさい? でもシラーらしさ的なパンチはない。。。?? 酸も豊富に感じます。 や、たぶんこれは開く!はず! 温度管理して、また書き直します。 (まずは開栓の嬉しい気持ちで着手) 翌翌日、適温にならして、デキャンタもして再挑戦。 ごりごりとした渋味が無くなり、あれ?シラー、だったよね?的な、あっさりした味わいに。 なんだか甘味も感じます。 うーん、結果、薄かったー(((^_^;)
2017/08/18
(2015)
ARPA Syrah 2015 今年5月のアルファロメオデイでいただきました(が、去年と違って正式参加していませんでしたが笑)。
2017/07/26
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
抜栓直後、硬い感じ。明日になれば少しは開くのかなぁ。
2017/04/03
(2015)
予想より甘い。 気軽に飲める感じの赤。 今日は約180人の問診の記録をしていてかなり疲れたから一人飲みもいいでしょ。 明日からもがんばろ〜!
2017/03/19
(2015)
イタリアのシラーなので、あまりしっかりしてないかとおもっていたのですが、さすが.IL BORRO!美味しいです。コスパ良すぎです!
2017/03/18
トスカーナのシラーです。 好きなワイナリーの1つイルボッロのシラー。 期待してのみましたが。。。 パンチが…いまひとつ( ´△`)
2017/01/31
(2014)
池袋・エノテカで購入。少し重めな印象で、ゆったりと楽しめました。
2016/05/24
(2014)
アルファロメオデイの参加記念品にいただいたワインを開けました。生ハムや我が奥さんの手造りピッツァに良く合います。
2016/03/13
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
今日のワイン アルパ シラー 2014 です!
2016/03/07
(2014)
フェラガモが手掛けているだけあって?洗練されたシラーでした。悪く言えば果実味の薄くてペラいシラーでした。もうちょっとシラーらしいヤツが好きかな。
2016/02/23
(2014)
トンテキ!
2016/01/31
(2014)
思ってたよりも 軽い感じのシラー ARPAの作るワインは カベルネもそうだったが、綺麗系なワインですね。
2016/01/04
(2014)
トスカーナのシラー。抜栓は昨日。以前のんだVT2011よりも色合いが淡く、タニックで厳しい。果実味も痩せた印象。VTの差か、飲むタイミングの差か? 前回が好印象だったのでちょっと残念。
2015/12/03
(2014)
いかにもイタリアらしいワイン。飲み口はライトだが、シラー特有のパワーがあるせいか、ミディアム位にも感じる。明日の分も残して味の変化をみてみよう。
2015/10/18
(2014)
エノテカ二子玉川にて、ティスティング。
2015/10/12
(2011)
お家ワイン。 近所のお店で購入。 2000円くらい。 初めはジャム、後味は少しスパイシー。 力強さの中に、ちょっぴり可愛いらしさがある感じ。 美味しい ((´∀`*))