味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Arpa Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
2024/12/12
(2022)
濃いチョコレートケーキと合った。
2024/05/12
エノテカさんから毎月届く赤で、今回はカベルネソーヴィニオンセットの1本です。抜栓してすぐは少し落ち着きのない、なんだかトゲのある感じだったのが、冷蔵庫保管で2日後に飲んだら口当たりや風味がかなり変わってとても美味しくいただきました。
2023/08/05
フェラガモがやっているワイナリー 特に特徴的なものは感じられないが、 小さく纏まっているワイン パントも浅め
2023/07/17
(2020)
お気に入りの一本
2022/08/11
おー、濃い! ブラック系ベリー。 ボルドーぽいかな?果実味も渋みも強いが余韻はそれほどでもないかな? 明日もっと良くなりそう。
2022/05/03
(2020)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
トスカーナのカベルネ。渋味が強いけど手羽先の煮付けにはピッタリ。
2022/02/05
(2019)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
カベルネ・ソーヴィニヨンらしくしっかりとしたタンニン。ブラックペッパー、カシス、ブルーベリーのニュアンス。 今晩はスープカレー。ビールでいきたいところですが、ここは敢えてワインで合わせてみる。強めのスパイスに負けないボディーが必要ということでこちらを選択。 結果は、、、正解。ビールだと負けてしまうような強めのスパイスでもワインとのバランスはしっかり保てます。 次からスープカレーには赤ワイン決定!
2021/06/16
(2019)
カベルネの特徴を強調 旨し
2021/02/23
ストックしてたエノテカのワインラスト~ どれも美味しかったなぁ
2020/11/17
(2018)
価格:2,100円(ボトル / ショップ)
香り高し 旨し
2020/08/12
カベルネ トスカーナ2018渋みやや強い
2020/07/08
(2018)
エノテカ、店の人と楽しくお話し、 還元香
2019/10/20
(2015)
価格:1,680円(ボトル / ショップ)
No297 外観はDeepPink 粘性はやや強く熟成した感じ 香りは控えめで、ラズベリー、カシスの酸っぱさ 味わいは、最初アタックが強かったが、時間が経つにつれ軽く酸味は優しい、流れる様な感じで、ソーヴィニヨンの強さは感じられないワインです
2019/08/28
(2015)
〇〇〇〇のイルミネーション 夜間に山のなかを ライトアップする事による生態系への悪影響は?!的な議論が多々ありましたが 生態系への悪影響よりも 金儲け最優先の愛する我が町…軽井沢 情けない インハイは難しい #佐久
2019/04/11
(2015)
イルボッロのアルパ カベルネソーヴィニヨン2015、IGTトスカーナ。 赤系ベリー、スパイシーなニュアンス、ミディアムボディでやや酸味が立ってますが、果実味があり、タンニンもさらりとしてるので、トマトソースのパスタが食べたくなる衝動にかられる。アフターにある若干の苦味もかえっていい感じ。 今夜は面白いワインに出会えました(^^)
2018/12/04
黒い果実、シナモン、ミント、枯れ葉、黒糖の香り シルキーなタンニンで、繊細なボリューム感 かなりコスパのいい感じ
2018/10/10
(2016)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
トスカーナのカベルネ・ソーヴィニヨン。 フルーティーで深い味わい。
2018/06/08
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
まぁ普通
2017/07/29
(2015)
カベルネ・ソーヴィニヨンにしては割と重くないなぁ。
2017/05/12
(2015)
エノテカのハッピーバッグ、最近末等ばっかり(;_;) 敢えてハズレとは申しませんが。
2017/03/10
(2015)
エノテカのお楽しみ袋の…ビリ(^^;;
2016/06/05
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
アタックはまろやかだけど、ほどよいタンニンが効いておいしい。
2016/06/04
(2014)
最近載せ忘れが多いので久々にアップします。
2016/05/21
(2014)
イタリアトスカーナのカベルネソービニヨン♡ トスカーナのカベソーって珍しい気がするのですが?(調べたら某有名ワインがありました(^_^;)) 干したベリー系果実の香りはするものの、なんとなくタンニンの渋みが全面に出て飲みにくい。 次の日まで置いたら変わったかな? でも、結局無くなったので、そこそこ美味しかったのかな(笑) ブラインドだと、絶対当てられない自信があるカベルネソービニヨンでした☆
2016/04/03
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
近所のイタリアンにて。 イタリアの重めのカベソー。 牛頬肉の赤ワイン煮の濃い味付けの料理にも負けないしっかりしたワインで、なかなかよかった(^^) 近所にイタリアワインが楽しめる良いお店がようやくできて、外で飲む機会も増えそうです♪
2016/03/17
(2014)
鰈の煮付けと。 辛口にちょい甘の煮付けがよく合う。
2016/02/19
(2011)
カベルネはあまり好きじゃないのですがハンバーグソースの為に抜栓。
2016/01/25
(2014)
色は薄め 。決めの細やかな感じ。 その割に粘度が高い。 イタリアのカベルネは 上品ですね。
2016/01/07
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
伊勢丹ワインくじ引きでブービー賞。2160円。ガックシ。でもチャーミングなベリー感あってそこそこ良しです。
2015/12/09
(2014)
価格:1,620円(ボトル / ショップ)
強めで芳醇、渋めだがフルーティ、濃い赤紫、清澄度10、粘度=重め、Alc14、肉料理