Argyle Vintage Brut
アーガイル ヴィンテージ・ブリュット

3.02

22件

Argyle Vintage Brut(アーガイル ヴィンテージ・ブリュット)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • グレープフルーツ
  • オレンジ
  • レモン
  • 青リンゴ
  • アンズ
  • アーモンド
  • 黄色い花
  • マッシュルーム

基本情報

ワイン名Argyle Vintage Brut
生産地USA > Oregon > Willamette Valley
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール), Chardonnay (シャルドネ), Pinot Meunier (ピノ・ムニエ)
スタイルSparkling Wine(White)

口コミ22

  • 3.5

    2020/12/18

    (2015)

    レモン、りんご

    アーガイル ヴィンテージ・ブリュット(2015)
  • 3.0

    2020/06/30

    (2015)

    シャンパーニュと違いがわかりませんでした。やや発泡が弱いかな。

    アーガイル ヴィンテージ・ブリュット(2015)
  • 3.5

    2017/05/05

    (2012)

    チャートハウスにてボトル

    アーガイル ヴィンテージ・ブリュット(2012)
  • 2.5

    2017/04/29

    (2012)

    オレゴン州のスパークリングワイン。 ややシンプルで、果実み主体の味わい。 少し期待外れな感じ。

    アーガイル ヴィンテージ・ブリュット(2012)
  • -

    2015/10/08

    (2010)

    お祝いで

    アーガイル ヴィンテージ・ブリュット(2010)
  • -

    2015/08/13

    (2011)

    Oregonの泡、初めてトライ

    アーガイル ヴィンテージ・ブリュット(2011)
  • 3.0

    2015/07/10

    (2011)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    アーガイル(^ ^) 抜栓時の香りなど、なかなか素晴らしい。 味わいも果実の厚み、酸味もスパッと筋が通ってる。 しかし、単調で少々呑み疲れるかも。

    アーガイル ヴィンテージ・ブリュット(2011)
  • 2.5

    2015/06/06

    (2011)

    アメリカ泡祭、その2

    アーガイル ヴィンテージ・ブリュット(2011)
  • 3.5

    2015/04/27

    (2010)

    宇都宮ワシントンオレゴン会① まずは乾杯の泡! 柑橘系の香りに酸味の強めな味。キュンとして美味しい! これだけ写真撮り忘れたので、ナッサンの写真を拝借。。。

    アーガイル ヴィンテージ・ブリュット(2010)
  • 3.0

    2015/04/27

    (2010)

    4.26宇都宮ワシントンオレゴン会登場ワイン。 1月の新橋の会でも開幕投手でしたが今回も先発です。 やっぱり華やかな香りがスタートにはもってこい。

    アーガイル ヴィンテージ・ブリュット(2010)
  • 3.0

    2015/02/11

    (2010)

    オレゴンワインやさんにて

    アーガイル ヴィンテージ・ブリュット(2010)
  • 3.0

    2015/01/26

    (2010)

    ナッサン主催のオレゴンワシントン会の乾杯スパークリングです。 香りはとっても華やかですが、それ以上にアフターのキリッとした酸味が印象的でした。

    アーガイル ヴィンテージ・ブリュット(2010)
  • 3.0

    2015/01/25

    (2010)

    ワシントン•オレゴンワイン会 私持ち込み 乾杯はこちら オレゴンのアーガイル ブリュト2010 香りが素晴らしく、乾杯に最適な一杯でした☻ 否が応でもこの後が期待されます。 これまた買っておこう。

    アーガイル ヴィンテージ・ブリュット(2010)
  • 3.0

    2015/01/24

    (2010)

    価格:3,900円(ボトル / ショップ)

    ブライアン・クローサーとローリン・ソールズはニューワールドのブドウ栽培北限緯度のオレゴンの土地を獲得するために名乗りを上げました。 その地は冷涼で、時間をかけて完熟するピノ・ノワールとシャルドネに最適な土地でした。 そしてアーガイル・ワイナリーは1987年からワールド・クラスのシャンパーニュ方式で造られたスパークリングワインと樽発酵のシャルドネ、収量を抑えて斜面で栽培され絹のような舌触りのピノ・ノワールを造り続けています。 そして2000年にはワイン・スペクタ-誌において遂に「オレゴン・プレミア・ワイナリー」に選ばれました。 注いですぐ香りがしてきてワクワクします。 最初の一杯はワクワク感が必要ですよね。 その点ではおあつらえ向きなワイン。 余韻に酸味が強い。

    アーガイル ヴィンテージ・ブリュット(2010)
  • 3.0

    2015/01/24

    (2010)

    アーガイル

    アーガイル ヴィンテージ・ブリュット(2010)
  • 3.5

    2014/11/03

    (2010)

    なかなか美味いコスパ良好なスパークリング

    アーガイル ヴィンテージ・ブリュット(2010)
  • 2.5

    2020/02/17

    アーガイル ヴィンテージ・ブリュット
  • 2.5

    2017/09/28

    (2014)

    アーガイル ヴィンテージ・ブリュット(2014)
  • 3.0

    2016/05/29

    (2012)

    アーガイル ヴィンテージ・ブリュット(2012)
  • 4.0

    2016/05/16

    (2010)

    アーガイル ヴィンテージ・ブリュット(2010)
  • 2.5

    2015/11/30

    アーガイル ヴィンテージ・ブリュット
  • 3.5

    2015/04/26

    (2011)

    アーガイル ヴィンテージ・ブリュット(2011)