


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Arboleda Carmenere | 
|---|---|
| 生産地 | Chile > Aconcagua > Aconcagua Valley | 
| 生産者 | |
| 品種 | Carmenére (カルメネール) | 
| スタイル | Red Wine | 

2022/08/21
Gorgeous lunch@貴匠桜

2022/04/29
(2018)
我が家がこよなく愛するカルメネール。 昨今、赤ワインはエレガント化の流れで、アルコールはやや軽め、渋みは抑えてやや酸味、といったライトな造りが流行りだそうです。 か、そうなると、ひと昔前の濃くてタンニンがしがしがお好きだった方は物足りないのでは、なんて思ったり。 でもこのカルメネールは相変わらず、派手さはないけど、濃くてタンニンしっかり。ひと昔前路線をしっかり守ってます。確かに若い方々にウケないかもと思いつつ、この路線を愛するオールドファンは一定数いるはずだと思いますね。 我が家は、牛肉の角切りステーキを濃いソースで。南米ワインには、なんといっても、お肉です。

2020/04/10
(2016)
フルーティーとの評価も結構ありますが、自分としてはスパイシーですね!
2020/01/13
カルメネール、フルーティー^_^。飲み過ぎ注意!

2019/04/04
アルボレダ・カルメネール2016 陽気なチリワイン。いっぱい太陽浴びたんだろなと思わせてくれる。 カルメネールは初めてだけど、色も匂いもピノに近い感じがした。でも果実味はこっちの方がわかりやすい。 普段飲みにはいいかも。 しかし、ラベルの五角形と、木の部分の凹凸とか、嫌いじゃない!

2018/07/07
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
開封してすぐは、風味が弱い気がしてましたが 2日目はしっかり濃い目で 赤ワインの旨みを堪能出来ました。

2017/12/30
(2015)
価格:~ 999円(グラス / ショップ)
どっしりしていて複雑な香り。 全くチュンてする感じが無いところがすごく好み。 カルメネール攻めてみよう!

2017/08/29
(2015)
レベル3 授業 カルメネールは割と好きですが、もっと美味しいのは他にある…かな٩◔̯◔۶

2017/07/16
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
アコンカグア ヴァレーのアルボレダ カルメネール。 香りは完熟プラム。胡椒やハーブ、ココアパウダーなど ボリュームのある甘さとこなれたタンニン。程よい酸味も美味しいです(^-^) 後味に軽い青さが出るのが特徴ですね! マイブームのチリカルメネール(^o^) やっぱり美味しい~

2016/04/13
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ベリー系の甘味のある香りが最初やってきてその後の酸味がいい感じ その後の香りが独特だが鼻に抜けるスパイシーなのは何と表現したらいいか…

2016/03/16
(2012)
飲みやすい さっぱりした飲み口

2015/12/16
(2012)
カメネール?という初めて飲む品種。渋みとか複雑さは感じないけど、これはこれでストレートな味わい。

2015/02/24
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
牡蠣鍋と共に♪ 癖がなく真面目な香りと味わい。

2015/01/30
(2012)
チリ カルメネール

2014/07/18
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / レストラン)
樽の味がしっかりした、ヘビーなワイン。油っこい料理にピッタリでした
2013/12/09
(2009)
アルボレダカルメネール

2013/10/09
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
今日は家で一人飲み☆ 年に2.3度あるかないかくらい☆ どうせなら、もっといいワイン飲みたいけどね…(笑)

2024/07/06
(2021)

2024/06/18
(2021)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

2022/07/07
2021/08/28

2021/05/31
(2018)

2020/04/23

2019/05/04

2018/03/03
(2014)

2017/11/05
(2015)

2017/07/24
(2015)

2017/03/02
(2014)

2017/03/01
(2014)

2017/02/25
(2014)