


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Anakena Enco Reserve Pinot Noir | 
|---|---|
| 生産地 | Chile > Aconcagua > San Antonio Valley > Leyda Valley | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) | 
| スタイル | Red Wine | 

2016/04/12
(2014)
好みではないが、ハイレベル。そして、熟成のポテンシャルさえ感じる驚異の1000円ワイン。 ローム土壌でありながらミネラル豊富な土地の特徴、南極から流れる冷たい海流の影響を受けるアペレーションという恵まれた環境を生かしきっている。 ブルゴーニュで例えるならばニュイサンジョルジュに近いタイプであり、強めのタンニンと豊かな酸を含んでいる。 間違いなく、安旨ピノノワールの筆頭クラス。

2016/01/24
(2014)
多分、ラストのチリピノだーい。 大木さんと政治の話をとことん話して話して…話すかーい(笑)。 でもちょっとだけ難しい話もしたかなあ。 マチャ破裂したけど大木さんは紳士でしたよー(*^▽^*)。 いっぱい食べていっぱい飲んでいっぱい喋っていっぱいいっぱいいーっぱい…楽しい時間をありがとーございます。 また一緒にワイン飲んでね。
2015/03/22
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ほどよい!

2015/01/28
(2012)
価格:500円(グラス / レストラン)
う〜ん 仙台のお店で飲んだものだけれど、香りもなく、すっきり飲みやすいものでした。 値段から考えたらあまりいいものではないかなー

2016/05/10
(2014)

2013/07/11
(2012)