


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Alessandro Viola Sinfonia di Grillo | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Sicilia | 
| 生産者 | |
| 品種 | Grillo (グリッロ) | 
| スタイル | White Wine | 

2023/10/29
シチリアのグリッロ単一。マセラシオン、シュールリー、ノンフィルターと作り手のこだわりが満載の自然派ワイン。某有名イタリアンシェフがプロデュースするワインショップで購入した友人からの頂き物。ほんのり澱が絡んだ厚みのある味わい。旨味も芳醇で飲みごたえあり。 オイルサーディンとトマトの御者風ブカティーニ、カボチャのスープ、生ソーセージのソテー。

2022/09/30
うまい

2019/02/16
シチリア料理のシクラメンテにて。飲み比べたもう一本。多分こちらが好みだったと思うのですが。私の好みに詳しい方、解ったら教えて下さい。多分こっちだったと思うのですが。 ウニのパスタに焼きリゾット、どっちもとっても美味しいです。

2018/11/13
(2016)
イタリア 先日の試飲会。 品種はグリッロです 栗の木の樽で作ったと聞きました。 香りが何とも素晴らしかった

2018/06/04
これはびっくり! 抜栓後からの変化も早く、ボトルが空く頃にはまとまってたな。ぜひまた飲みたい。

2018/01/23
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2度目の投稿。 生ホタテとじゃがいも人参をペストリングイネで♡ ぐるぐる豚ロースをイタリアンパセリ&キムチバージョンで! チーズ入りポレンタを添えて‼︎

2017/12/08
グリッロのこのニュアンスが好きなのです。

2017/07/26
だいぶ飲んで忘れてしまいましたが、コテコテのビオにしては上品。 スクイーズした桃のニュアンス〜

2017/05/26
ワインの種類が微妙に違ったので上げ直し

2017/05/10
(2015)
【 No.501 】@外苑前

2017/04/27
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
シチリアのグリッロ100%。 グリッロ=コオロギがエチケットにキュートに描かれたワイン。 お気に入りインポーターのワインだけあって飲み進めるほどに楽しめるステキなワイン。 青木農園の朝採れ卵を使ってグアンチャーレをパンチェッタに、ペコリーノをレメケルで代用したカルボナーラと共に♡

2017/03/20
(2015)
鎌倉の小町通りにあるイタリアンでランチ♪グラスでワインをいただきました。2杯目の白です。

2017/02/15
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
なかなかのボリュームで綺麗なコクが余韻と共に感じられる。 ちぢみほうれん草のソテー、人参と白菜のモッツァレラ柚子胡椒風味、生ハムチームの盛り合わせをロブションに合わせて。

2017/01/21
(2015)
自由が丘の隠れ家イタリアンにて。 乾杯のスパークリングは撮り忘れ、鯛&菜の花に合わせたオレンジワインから。 一口目のインパクト大。初めて感じる香りと風味。 ワインとの計算尽くされたマリアージュ。

2016/12/27
イゾラ
2016/08/20
(2015)
レオーニにてペアリング 魚 甘鯛のウロコ焼、花ズッキーニのファルシ

2016/07/23
(2015)
このグリッロは美味い!

2016/06/24
(2015)
ステンレスタンクで6日間マセレーションしたグリッロを栗樽に移して熟成させたワイン なかなか面白い味わいでした。

2016/03/31
(2014)
此方はオレンジワイン。 品種はグリッロ。 ボトルの最後の一杯なので、少し力不足だけど、この白ワインのタンニンが心地好い♪ トリッパ煮込みのピチと。

2016/01/08
@リ・カーリカ

2015/12/20
美味い
2015/12/18
トロリとした黄金色 樹とはちみつのかおり 酸味は少なく、落ち着いてるけどしっかりおいしい はちみつのかかったゴルゴンゾーラのムースとぴったりでした。 ほーっとしたい週末の味 ricarica@学芸大学

2015/12/11
(2014)
リンゴの芯の蜜、マロンの様な香り、レモンの皮のシロップ、黄色い花の香り...開けたてよりしばらく置いた頃飲むといいかな、ちょと我慢の子。蜂蜜使うフードと相性最高でした^ ^ 自然派

2015/10/25
香りはちょっとセメダイン臭でスモーキーさもあったのですが味わいはフレッシュでこまやかで飲みやすく。

2025/10/29
(2022)
価格:0円(グラス / レストラン)

2025/08/03

2025/07/27

2025/06/01
(2021)

2022/03/07

2021/05/30