味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | 登醸造 セツナウタ 2021 |
---|---|
生産地 | Japan > Hokkaido |
生産者 | |
品種 | Zweigelt (ツヴァイゲルト) |
スタイル | Rose Wine |
2023/12/02
(2021)
我々の主催するワイン会 意外と軽いツヴァイです。 少し甘めです。 今回はヴィーガン料理だったので、 お肉の方が合うかもしれません。
2023/09/23
どこがロゼやねん笑 ツヴァイの渋み全部出し切ったらこれになると思う。
2023/09/17
5杯目。 登醸造さんの、 セツナウタ2021です。 いつか飲んでみたかったワイン♡ 嬉しい*。٩(´ᗜ`*)و*。ヤッター ロゼワインだけど、ほぼ赤ワインの色。 一応、店員さんに確認しました。 間違ってないですよね??と。笑 甘やかというより、甘口。 メニューには辛口って書いてあったけど、 結構甘めでした。 こんな感じもまた良き♡ 松前の岩のりのおにぎりと。 具はすじこです。 北海道もすじこのおにぎりがあるんですね。 地元新潟も普通に食べてたんですが、 長野はすじこのおにぎりを食べる習慣が無くて。 久しぶりに食べたけど、 やっぱり美味しかった♡ そして、岩のりが絶品!! ホントはもう1個食べたかったけど、ガマン。 次回のお楽しみにします! 念願のお店に行けて、 旅の目的は果たした感じです。笑 ホントは全種類飲みたかったけど、 そこまで辿り着かず。。。 今回のワインリストに 農薬蔵さんが無くて残念(。•́ - •̀。)シュン… ボトルならあったんですけどね。。 次回飲めるといいなぁ。 コースターがかわいくて、 1枚購入しちゃいました。 函館の友人ともゆっくり話が出来て、 おいしい北海道ワインがたくさん飲めて、 いい時間でした。 おわり
2023/09/04
(2021)
抜栓初日は若干酸味が目立ったが、2・3日目になると果実味とのバランスがとれてより美味しくなった。個人的にはワインだけで味わうのがあっている。
2023/06/09
今年はツヴァイっぽく無いなと感じた。 あまり好みではなく、 結構な日数かけて飲んだ。
2023/05/27
(2021)
セツナウタ2021 登醸造 もはやロゼではない色合い。 ただ、作り手がロゼというからロゼなのだろう。 そして思ったよりもまとまっていて、柔らか。 21って天候良く要素がバラバラなのではと思ったけど、そんなことなかった。 1日目。 赤系主体で黒系果実も感じる香り。 そして、自分としてはベッコウ飴のような甘やかな香り。この香り、トモルージュにも感じる。ツヴァイゲルト由来の香りなのか。 カルダモンなどのスパイス。どこかレモングラスのような爽やかな香りも感じる。 2日目。 赤系果実とスパイス。 爽やかなスパイスや甘やかなべっこう飴の香りはどこへ。 最初にさらっと酸を感じ、じーんと渋み。 まだ勢いがあって若い感じのある渋みだけど、馴染みの良いタンニン。 かなり完熟させてるのかな。 酸が少ないし、果実味の厚みたっぷり。 寝かさなくても全然飲めるわ。 質も柔らかい。 ただ来年も同じ感じならもう買うのやめようかな。去年まで、ツヴァイ×ケルナーで、セツナウタしかない魅力があった。 今は普通の美味しいツヴァイゲルト。セツナウタを買わないと味わえない個性はあるだろうか。 単一の難しさを感じる。 個性のある土地か、個性のある作りでないと単一は難しい。セツナウタはどんなことを表現したかったのか。私には分からなかったな…
2023/04/20
輝きのある躑躅色、中紅 赤い果実の香り、ラズベリー、ブラックチェリーやブラックベリーの軽い黒系果実も 赤ワインなのに昨日の共栄堂さんと共通する香りを感じる また口に運びたくなるジューシーさ、酸は穏やかで少し口の中が乾くようなタンニン 少しタンニンが浮くような感じはあるけど、優しくて美味い♪^ ^
2023/04/16
香り閉じ気味、少し渋み
2023/03/13
(2021)
原田商店試飲会 酸味がいい感じで美味しかったです。 見かけたら買いですね。 ほぼ赤ワインです。
2024/09/09
(2021)
2023/03/30
(2021)