味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | 甲斐ワイナリー かざま ろぜ バルベーラ |
---|---|
生産地 | Japan > Yamanashi |
生産者 | |
品種 | Barbera (バルベーラ) |
スタイル | Rose Wine |
2018/03/24
(2015)
甲斐ワイナリーのバルベーラロゼ2015 花粉と風邪のダブルパンチで私は飲んでも味が取れず。。花見の席で飲むにはキュートな酸味がいい感じだったようです。 本当は甲斐ワイナリーでメルローのロゼを買ったつもりだったのだけど、帰ってきて見たらバルベーラだったという。。
2017/11/13
(2015)
甲斐ワイナリーのロゼ。 スッキリしているけど、フルーティー。和風の料理にも合いました。
2017/02/18
(2014)
ベタっとした甘い香りは4日経っても残っており… 仕方なく炭酸水で割ったら、アセロラサワー的な感じで結構よかった。
2016/08/26
(2012)
甲斐ワイナリー、かざまロゼのなななんと2012 香り超すごい〜 味はちょっと過ぎている感じがするので、2013を呑んでみたいわ (2014は呑んで大好き)
2015/10/20
(2014)
@フジマル 3
2015/09/28
(2014)
ワインて作り手の人柄が出るように思います。
2015/09/27
(2014)
たしか砂肝串と合わせたような…
2015/09/23
鎌倉かざま⭐3本目。このロゼ、とってもさっぱり味で初めての味でした。料理いろいろ食べたのに撮り忘れているわ( ´△`)
2015/05/18
(2014)
甲斐ワイナリー古壺にて!みんなとワイワイガヤガヤしながら、ボトルで試飲会。写真ないけど、生ハム美味しかったです!
2014/09/07
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
甲斐ワイナリーは、山梨県は勝沼の北、塩山にある家族経営のワイナリーです。 天保5年(1834年)にその前身となる造り酒屋を風間懐慧が創業、以来風間家が運営しています。 昭和61年(1986年)に現在の甲斐ワイナリーが設立されました。ワイナリーの所在地である塩山の於曽(おぞ)は、遠く戦国時代、甲斐の国の黒川金山衆の住む郷でした。 風間家は天文12年(1543年)に武田家より賜った御朱印状が伝わっているほどの古い家柄です。 年間の生産量は20,000本と非常に少なく、家族経営の小さなワイナリーながら親子で醸す甲州はとても上質です。 ここ数年、自社畑の面積を増やしており、甲州をはじめ、メルローやイタリア系品種の栽培にも力を入れています。 vinica会でいただいたワイン。 これは面白いです。 日本ワインでバルベーラとは珍しい。 酸味がしっかりの日本ワインっぽいバルベーラ。 日本の土壌は酸を育みやすいのか。 ドイツ甲州を飲むと酸が抑えられて香りが優雅になっていたので特にそう思う。
2014/09/06
日本ワイン大好き柳澤さんはやっぱり日本のロゼ
2014/09/06
(2013)
柳澤ねぇさんのロゼ! 飲んだことない品種〜
2013/11/11
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
このロゼ美味しい!!
2019/04/14
2018/04/12
(2015)
2017/04/07
(2015)
2017/02/13
(2014)
2016/11/28
(2014)
2016/11/15
(2015)
2016/02/29
(2014)
2015/12/10
(2014)
2015/11/08
(2014)
2015/08/31
(2014)
2015/08/24
(2014)
2015/06/27
(2014)
2015/06/14
(2014)
2014/09/05
2014/09/05
(2013)
2014/07/13
(2012)
2014/07/13
(2012)