


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | 源作印ワイン ロゼ | 
|---|---|
| 生産地 | Japan | 
| 生産者 | |
| 品種 | Koshu (甲州), Muscat Bailey A (マスカット・ベーリーA) | 
| スタイル | Rose Wine | 
2024/12/15
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
白と同様に酸味の際立つ味。白よりは柔らかいが酸味強めの風味。

2022/06/10
初めて見たワインで求めやすい金額だったので購入。ロゼ、というよりオレンジワインか。すっきりした味わいでコストパフォーマンスは良い。

2020/08/29
すっきりしていて飲みやすい。夏ワイン。

2019/12/31
川越で買ってきた源作印のロゼ。 秩父のワイン! マスカットベーリーA チェリーピンク色。 赤スグリ、すいかずら、アカシアの香り。 アタックは軽くドライ。若々しく、フレッシュ、シンプル。 alc12% 川越には超和風スタバがありました♪

2018/06/23
薄味ロゼ

2017/11/05
価格:1,400円(ボトル / ショップ)
ワイナリー見学の際に購入したロゼワイン。 やや辛口と書いてあるが結構ドライ。酸とミネラルを感じ料理に合わせやすそう。少しアルコールの匂いが気になるが、コスパはかなりいい!

2017/03/18
今晩は大好物の手羽先のピリ辛焼、ビールに合います〜(^o^) でもなんかワインが飲みたくてロゼ、淡い桜色でほろ甘い香り…春にぴったりな感じ。 このワインの赤も飲みたいのですが、ごん。さんが2割引きで購入されていたスーパーの取り扱いが家の近くのお店には無く、絶対2割引きで買わないと気が済まないのでまだ飲めないでいます( ˘ω˘ )

2016/07/16
所沢のデパートで、お試しにハーフボトルで。国産ロゼにしては辛口だけど、後味がいまいちかなぁ

2016/03/29
久々甘くないベリーA ロゼだからか

2015/09/07
秩父ワイン 爽やかで飲みやすい。

2015/04/08
久しぶりに学舎からの自宅で推敲タイム。1人ロゼ会。埼玉のワイン。何気に歴史は古いのです。爽やかな辛口。スガハラガラスのグラス。たまには家で静かに飲むのもいいね。ちょっと疲れたから

2015/03/03
相変わらず何が入ってるか分からない。 ベリーA?

2023/04/05

2021/01/02

2019/05/18

2019/03/11
(2018)
価格:1,130円(ボトル / ショップ)

2019/01/06

2018/05/13

2015/11/28

2015/05/10

2015/03/03