味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | 小布施ワイナリー Dom. Sogga Vin Sans Chimie Barbera Clairet |
---|---|
生産地 | Japan > Nagano |
生産者 | |
品種 | Barbera (バルベーラ) |
スタイル | Red Wine |
2018/12/27
(2014)
日本ワイン限定持ち込みクリスマス会 小布施さんバルベーラ
2017/08/03
(2014)
GCCの主催者、須藤さんを名古屋に迎えて、日間賀島のタコや魚を味わう会?。 須藤さんにブラインドで飲んでもらうという趣旨で、ボトルを写真に簡単には撮れず、取った分のみアップします。 こんなのもありましたねぇ。私は日本だろうまでは正解だったのに、バルベーラ、飲んだ記憶なしです。ちなみに私の答えは苦し紛れのベーリーA。
2017/06/25
(2014)
小布施さんのバルベーラ。 って、コルク長いな~(*´∀`*)
2017/03/03
(2014)
Vinicaつながりワイン会5。日本のバルベーラ。 (iriさん持ち込み) 気になっていたVinicaで評判の日本のワイナリー。 透明感のある酸味と果実味。 凝縮感は低めで繊細な味わい。 まだバルベーラの投稿はこれで5本目と少ないです。 酸味がありタンニンが少ないということで特徴的には好みの品種なので、これからはもう少し機会を増やしたいと思います。
2017/03/01
(2014)
iriさんオススメのジャパニーズ バルベーラ❗️ 素晴らしい日本ワイン‼︎ これがバルベーラであることはブラインドでは絶対わからないと思う。 日本ワインの香りがする。
2017/02/24
(2014)
プチ黒雄鶏会⑤ iri2618さん持ち込みの小布施のバルベーラ おぉっ!まさかの2日連続の小布施ワインです(しかもどちらも限定品) 抜栓したては香水のような香り。 時間が経つごとに果実味は増しながらも強く迫ってくる味というよりは優しいナチュラルな味わい♪ やはり小布施は小布施の味がしますね〜カベルネフランに続き、バルベーラも今すぐ開けても美味しい(^^) 料理は鴨肉ですがフレンチらしくソースがとっても美味!
2017/02/24
(2014)
YDさんを迎えてのワイン会@新富町・WHO'S・5杯目 バルベーラ祭り!:その27 アイラブ小布施さん♡(©︎AI♪さん):その9 2014 ドメイヌ・ソガ ヴァン・サン・シミ バルベーラ クレレ 小布施 長野/日本 私の持ち込みは、日本のバルベーラでした。 先にいただいていた赤2種に比べて、明らかに淡い色のルビーカラー。 香りは最初に白檀⁉︎ お香のような、香水のような芳香がアタックするのは、最近の小布施ワインの特徴でしょうか? 果実とか花という実体系ではなく、エーテル系のワインと呼びたくなります(笑) ただ、エーテル系らしく、ボディは明らかに軽量級寄りで、これが白ワインの直後に来るべきだったかな? といきなり反省会モードに(苦笑) 他のワインと同様に、このワインも、短時間でどんどん変わります。最初の方は、少しフリンティな、火薬のようなキナ臭いニュアンス。これは遠藤さん曰く、還元臭。後半は、グラスの内側に強い香りがへばり付く感じになってきて、この香りがバニラ&キャンディのような甘い香り!オオォMBAかッ‼︎⁉︎⁇ ぺんぺんさんは国産ワインに共通する、小豆のような独特のニュアンスがあると。言われてみれば、なるほど、という気もしますね。 前日に、小布施のCFを飲んだばかりのYDさんも、共通する「小布施らしさ」を感じるとのご意見。 このワイン、かなりマニアックなイタリア祭りの中で、イタリア品種でありながら日本を主張するという、異彩を放っておりました☆
2017/01/22
(2014)
うまい❗ というか… 凄い ( ゜o゜) 小布施ワイナリーの実力を改めて思い知りました
2016/11/26
(2014)
美味しい! バルベラって酸味が強いって聞いてましたが、全く突出してない。 重すぎず軽すぎず、とてもエレガント。 小布施ワイナリーの赤ワインは、最後に感じる樽の香りが絶妙で好きです。 自分が飲みたいと思っていた赤ワインって感じで、飲めてよかった。 明日以降も楽しみ。
2016/08/05
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
バルベーラ祭り!:その12 アイラブ小布施さん♡(©︎AI♪さん):その1 2014 ドメイヌ・ソガ ヴァン・サン・シミ バルベーラ クレレ バルベーラ祭り始まって以来、初めての日本ワイン! そして、新たな祭り「アイラブ小布施さん♡(©︎AI♪さん)」をスタートすることとしました。 熟成したワインも美味しいですが、若いワインの楽しみ方というものもありますね。 ワインの楽しみは、山道の景色のようです。目の前には、雄大な頂きが聳えていて、登る前、見上げる山の美しさは格別ですし、頂きからの眺めも、うっとりするほど素晴らしいものです。 若いワインの楽しみは、登り始めの、山頂を見上げている時のウキウキした気分に似ているような気がします。これから経験するであろう、山のスケールを想像する楽しさ、自然と一体化した山を登る行為の爽快感、山そのものに対する畏怖。 熟成したワインの楽しみは、山頂でまさにピークを味わう喜び!苦労してたどり着いた達成感と、長い行程を共にした山との一体感。 山頂からの眺めは、実際に見たものにしかわからない、格別な感慨を伴った喜びですね。 今回のワインは2014年、リリースされたばかりの、日本産バルベーラ、とても若いワインです。 小布施のワインは、若いうちは手厳しくて、見目麗しい美形揃いでも、なかなか笑顔を見せてくれないツンデレ系(?笑)という印象がありました。共通するのは、強くてキレイな酸とクッキリしたミネラルの味わい。遠景の、岩肌の美しい山のイメージです。このワインは、どうでしょうか? 外観は、キレイな赤の入った、赤紫チックなルビー。クリアで輝度も高く、濃くはありませんが、引き締まった凝縮感のある色調。 ボーッと眺めていたくなる、引き込まれるような色合いです。 グラスの内側には幾条もの脚を落とし、粘性は高そう。 香りは、赤い果実!フランボワーズやチェリー、イチゴ、アセロラ、グミ…ピチピチした小粒な果実の香りの束。素晴らしいです! 赤い花や微かにキャラメル、控えめなスパイスのヒントもありますが、圧倒的な果実感にうっとりします。 味わいが、また素晴らしい‼︎ 軽やかでシルキーな酸と旨み。柔らかなタンニンとエレガントな甘み。全体として、果実味を中心に若さを主張していますが、今の時点で、完璧にバランスが取れているように思います。 小布施のワインに特徴的な、硬質なミネラル感も、全体の引き締めと調和に存在感を発揮していて、ああ、こういう効き方もあったのか?という、嬉しい驚きを感じます。 最近、vinicaでは球体や立体が流行りだそうですが、このワインのフォルムは、美しいピラミッドですね。 少し、遠くから眺めている感じで、実際のサイズが、まだ見当がつきませんが、形の美しさは見誤りようがなく、てっぺんからの眺めがとても楽しみです☆ 【おまけ】愛用していたリーデルのモンラッシェ・タイプのグラスが割れてしまったため、仕事帰りにリーデル・ショップに立ち寄りました。 今年が創業260周年とのことで、特別なセットが販売されています。 ハンドメイドのソムリエ・シリーズが、2本セットで1本分の値段! 清水の舞台から飛び降りる覚悟で、リースリング・グラン・クリュとブルゴーニュ・グラン・クリュの2種を購入してしまいました。
2016/06/19
(2014)
自宅にて、小布施ワイナリー購入ワインを楽しむ。 香りがとても豊か、辛口なのに甘い香り、美味しい。
2018/12/06
(2014)
2017/09/05
(2014)
2017/05/25
2017/05/25
(2014)
2017/03/19
(2014)
2017/01/04
(2014)
2016/11/20
(2014)
2016/08/13
(2014)
2016/07/30
(2014)